• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月23日

第千と十四巻 いざ、東海セリカdayへ!~②いざ三河の國へ

第千と十四巻 いざ、東海セリカdayへ!~②いざ三河の國へ 針テラスを出て

針インターから再び名阪国道へ

久しぶりに下関で懇意にして

もらっていたご夫婦の所へ

参ります(^^)/

名古屋方面へ舵を切り
三重県に入って
治田(はった)ICで着地して
名張方面へ。
おばちゃん~『遅うなってごめんね。』
『いやいや、よう来たね~』
以前復路でお邪魔したときはお好み焼きを持たしてくれたんですが・・・・・
夕食は行きたかったところがあるからと伝えると~
焼きたてパンを持たせてくれました(^^)/
明日の朝、いつものモーニング我慢してこれ食べり(笑)
おいちゃんが『こないだS6(ホンダS600)見たで~かっこいいなぁ~』とか
おばちゃんが『明日楽しみやね~♬~気ぃつけて行っておいでや~』と言ってくれて
また、来るね~とお別れしました!!
道中~赤と黒の200系が生息しているのを確認して
名阪国道方面へ。
近鉄大阪線と
忍者線の愛称の伊賀鉄道伊賀線を見ながら
上野東ICから名阪国道名古屋方面にオ~ンして
壬生野(みぶの)で着地して阿山・信楽(しがらき)方面へ。
滋賀県に入り甲南ICから
新名神にオ~ンして名古屋・伊勢方面へ。
バックミラーから夕陽をチラ見して明日も天気になりますように!
土山SAで1STOPするんですが・・・・・
駐車するときにハザードランプが点かない・・・・・(^_^;)、また抜けちゃったようです。
気を取り直して、お買い物をして

再び、三重県に入り
亀山西JCTは新名神~名古屋方面へ。
愛知県に入り、名港トリトンの名港西大橋から渡って~♬

東海JCTから東海出口に進み・・・・・
こちらに停めて
いつか行ってみたかった『五百亭』さんへ。

店に入るとホンダ クイント5ドアが(#^.^#)

ミニカーに囲まれながら贅沢な時間を!
お疲れ様!!
実車も見ながら
私は定番のカレー煮込み
カミさんは肉団子ときのこの味噌仕立てを
シメはおじやで
店主さんともクルマ談義で盛り上がりました。

下道で三河の宿へ。
無事到着!!

二次会で夜は更けていきました。
明日は最高の日になりそうです!!!

つづく・・・・・
ブログ一覧 | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
Posted at 2022/10/28 21:54:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

第千と五十九巻 駿河路漫遊記~②い ...
バツマル下関さん

第千と八十四巻 いざ第17回東海セ ...
バツマル下関さん

第千と八十八巻 いざ第33回東北セ ...
バツマル下関さん

第千と八十四巻 いざ第17回東海セ ...
バツマル下関さん

第千と九十五巻 いざ、第24回シル ...
バツマル下関さん

第千百十八巻 GW前半:武蔵路漫遊 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2022年10月28日 22:12
お疲れ様です(^-^)。
いやぁ~、堪能されてますねぇ~😀。
五百亭さん、クイントインテグラに変わられてましたかぁ~😃。
私も何度かお邪魔したことがありましたが、私の記憶では、FFスプリンターとFFコロナの印象しかないですねぇ~😆。
コメントへの返答
2022年10月28日 22:59
お疲れ様です(^.^)。
おかげさまで楽しんで参りました😊。よっさんをはじめ皆さん行かれている五百亭さんへお邪魔できました♪。
以前はお店の前にコロナで中はスプリンター⁈だったんでしょうか…。
クイントインテグラの維持の大変さをお話しくださいました😊。
2022年10月28日 23:05
何日か前を振り返って、いよいよですね。
名阪国道はなかなかスリリングで気の抜けない道ですよね。その分、運転に集中していいかも知れません。
クイント、クイント インテグラですね。もう三十数年前の車なので、街中でお目にかかる機会はほとんどありませんが、この頃のホンダはセダンでリトラクタブルというのがありましたね。
いよいよ翌日ですね。本編を待っています。
コメントへの返答
2022年10月29日 0:11
東海セリカday前日もいろいろありました😊
今回は壬生川ICで降りたので伊賀ICから亀山方面の難所は走ってなかったのでゆっくり行けました。
はい😊、クイントインテグラでした。この個体は5ドアだったのでかなりのレア車でした‼️
ありがとうございます🙇‍♂️
よろしくお願いします❗️
2022年10月29日 2:12
こんばんは(^^)/
人もクルマも濃密な大阪-名古屋間だったのですね。
近鉄30000系ビスタカー、リニューアルされてまだまだ走りそうですね。伊賀鉄道忍者線は、元々は近鉄線でしたが大阪線とは直通できない狭軌1067mmの支線。子会社化された今は、東急車に置き換えられました。
五百亭さんのスプリンターは、80系の5ドアリフトバックだったかと。クイントインテグラの5ドアは3ドアクーペの後から追加されたモデルですね!? この後、シリーズには4ドアのセダンも加わります。
名張のお好み焼き(?)のご夫婦、お元気そうで何よりです。
(^^)b
コメントへの返答
2022年10月29日 12:44
こんにちは😊
当初ならもう1時間早く着けたのですが、往路の通行止迂回で結構オシてました…(^_^;)。
30000系は40年を超える車歴ですが、ビスタカーとして頑張ってほしいですね。忍者線は忍者のイラストの車輌もいいですが、ステンレス車の方が元東急ぽいですよね。
五百亭さんは、80系スプリンターにしてもクイントインテグラも今はシルバ。さんが乗ってますがコロナにしても5ドアがお好きなんでしょうね😊
名張のご夫婦は2年前まで下関で串揚げ屋さんをされていて、ふつーのクルマ屋さんもお連れしたことがあります。仰る通りですね。
(^^)v
2022年10月29日 5:13
バツマルさん おはようございます😊
ホント色々なお店知っていらっしゃいますネ😅
三重のお店は興味がありますネ😆
出張の際に寄ってみたいと思いました。
お好み焼き名人ご夫妻パン🍞も
焼かれるんですね🫢
次回はいよいよイベント報告でしょうか?楽しみに待っております😊
コメントへの返答
2022年10月29日 15:05
masa-mさん こんにちは😊
いえいえ、ここはかなり有名なお店でみん友さん達も多数行かれている処です😋
五百亭さんは愛知県東海市です。
是非行かれてみてください❗️
そうなんですよ😋〜奥様が趣味で焼かれているそうで、とっても美味しかったです😋
次回は会場の入り口まで参ります…(^_^;)
よろしくお願いします🙇‍♂️
2022年10月29日 7:44
おぉ、よく考えれば…いったん会場付近を通り過ぎて、「いつものお宿」まで行かれてたわけですね。ここ、私の実家のすぐ近くなんですけど(笑)
こりゃ来年以降はここをベースに…前夜祭しようかな!?他の参加者の方々も、ここら辺に停まってらっしゃったはずですもん。。。

紀伊半島横断の旅、おつかれさまですっ。
コメントへの返答
2022年10月29日 15:08
夜だから名港トリトンからなかなか見えなかったです会場…(笑)
愛知はここが定宿になってますね😊
3年前にこちらの近くのお店での前夜祭はとっても楽しかったですね😊
また皆さんとワイワイできるのを楽しみにしております♪

ありがとうございます🙇‍♂️
2022年10月30日 1:56
そういえば、前夜祭しましたね、三河安城で。
私も何度かここの東横イン泊まりました。確か2つホテルが並んでたような?
コメントへの返答
2022年10月30日 22:58
はい😊、3年前の東海セリカdayの時にこちらで前夜祭楽しかったです♪
確か、季喜(きき)というお店だったと思います‼️
はい、1と2号棟がありますね😊
2022年11月3日 23:05
少し前のホンダファンとしては(悲しいけど今のホンダファンではない…)、クイントインテグラ、それもインジェクション仕様のGSiではなくキャブのGSってところに食いつきました!

そしてミニカーもよく見ると懐かしくて大好きなのが沢山!二代目プレリュードはなんと2.0Si、そして初代カリーナEDのG-リミテッド。ランティスに二代目CR-X、180SX、SW20…。少し大きめなだけにリアルですね〜。
コメントへの返答
2022年11月5日 22:39
お店の中にクイントインテグラがある処はなかなかないでしょうね😊
しかも5ドアはマスターのこだわりのようでいろいろクルマ談義に花が咲きました‼️
このクルマはキャブだったんですね❗️

大きめのミニカーを観ながらの食事は最高でした😋
昔の家のクルマは初代カリーナEDだったので懐かしく思いながら食べてました。
ここでランティスを見かけたからなんでしょうか…ギャラリーで大好きなランティスのAスペック仕様が来られてました😊

プロフィール

「先程無事戻って参りました😊
今回の日本往来相場お世話になった皆さまありがとうございました🙇‍♂️」
何シテル?   06/09 23:25
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ミッションマウントインシュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 21:21:40
元気無いな・・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 16:56:44
トミカの収納 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 22:39:36

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation