• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツマル下関のブログ一覧

2022年10月23日 イイね!

第千と十四巻 いざ、東海セリカdayへ!~⑧帰関します!!

第千と十四巻 いざ、東海セリカdayへ!~⑧帰関します!!ふつーのクルマ屋さんを出て

大垣ICから名神へオ~ンして

ようやく帰途へつきました。

お昼過ぎでお腹が空いたので

大垣ICからすぐの

養老SAで1STOPして

この看板に吸い込まれて行きました(笑)
私はオリエンタルカレーの味噌カツカレー
カミさんは水野精肉商店の養老すじかけ丼と飛騨牛のメンチカツを
とっても美味しかったです😋
滋賀県に入り
米原JCTを通過して
草津JCTから草津PAには行かず
瀬田東JCTも名神へ。
京都・大阪に入って高槻JCTから新名神
神戸JCTから山陽道へ。
三木SAで2STOPして
ENEOSでハイオク満タン

岡山県に入り

広島県に入って宮島SAで3STOP
山口県に入って、少々雨に降られましたが・・・・・
最寄りのICで着地して
シメはいつもの~
こちらに着地(^^)/
ひでろうさん~ただいまぁ!!
お疲れ様🍻
マカロニサラダとふぐの天ぷら
焼きそばと
シメはやっぱり貝汁で😋
そして・・・・・

無事に戻って参りました。
今回の日本往来でお相手いただいた皆さんありがとうございました。
お土産もありがとうございました。


【総走行距離】1042.4マイル=1667.84km

【給   油】158.38L

【燃   費】10.53km/L




戻ったら~

ポストに国際郵便が・・・・・
週末~渡米のご連絡が~♬
Posted at 2022/11/19 21:11:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2022年10月23日 イイね!

第千と十四巻 いざ、東海セリカdayへ!~⑦ふつーのクルマ屋さんへ

第千と十四巻 いざ、東海セリカdayへ!~⑦ふつーのクルマ屋さんへここまで567.7マイル=

900km超になります。

今日、帰関しますが一昨日土山SAで

発覚したハザードが点かない件が

なんとかなるとありがたいです。

先ずはこちらでモーニング
無事到着!!
昨夜が豪勢だったので・・・・・珈琲、紅茶のモーニングセットですが、
やっぱり、小倉は外せませんでした(笑)
そして・・・・・
刈谷のオアシスレインボーへ
刈谷スマートICから伊勢湾岸道へオ~ンして
東名高速
名古屋方面へ。

名神に入って~
木曽川を渡りながら新幹線を観て
岐阜県にイ~ンして
羽島PAで1STOP!
安八(あんぱち)で着地して
N700スプリームを見ながら~
大垣大橋を渡って~
ふつーのクルマ屋さんへ。

無事到着!!

早速、リフトアップしてもらって
オイル滲みが気になっていたので下回りのチェックと
オイル交換とエレメント交換していただきました。

時々かかりにくかったセルモーターコードも再新設してもらって

LEN吉号の安否確認もして

カッコいいXXも拝見して
懸案だったハザードスイッチでしたが・・・・・

用意していただいたXXのハザードスイッチと合わなかった為、
今回は断念することに・・・・・

今回もいろいろお世話になりました🙇‍♂️
さてとそろそろ、帰関します(^^)/

LC~かっこいいなぁ!!

つづく・・・・・
Posted at 2022/11/17 21:56:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2022年10月23日 イイね!

第千と十四巻 いざ、東海セリカdayへ!~⑥アフターセリカday!

第千と十四巻 いざ、東海セリカdayへ!~⑥アフターセリカday!会場を離れて

後方〜smokyさんの前を

走って行きました😊

この後は6月のもちやの後にも

行ったお店へ‼️

手前の交差点でsmokyさんと別れて・・・・・
R23~名四国道へ。

ユキヒロさんのXXとランデブーしながら

竜宮インターで降りて
我々は金山方面へ。

内田橋北の交差点はR247方面へ舵を切り

ガードマンさんの指示で・・・・・

無事到着(^^)/
今回は15分待ちで入れそうです。

落ち着いたお庭を抜けて『あつた蓬莱軒』へ。

お疲れ様~🍻
6月に見た『伊勢海老御膳』を狙っていましたが、今日は取り扱いが無く・・・・・
お造り3種盛をオーダーしましたが、マグロ・ヒラメ・海老・貝柱・イクラと5種盛になっていました。
ヒラメを塩昆布でいただく食べ方が最高でした😋
メイン~私はひつまぶし
家内はうまき定食にしました。
うなぎも
うまきもボリュームが最高でした😋

お庭を先月やりかえたばかりだそうで、女将さんに撮っていただきました😊
お腹もいっぱいになって~

R1から

名古屋臨海鉄道の高架をくぐって

R23を走って、野田インターで着地して
インター近くのアポロステーションで
ハイオクを満タンにして

無事に今宵の宿へ。

今日もありがとう!!
明日、ハザードランプ直るといいなぁ~

宿で二次会をして、夜は更けていきました。
さて、明日はふつーのクルマ屋さんに寄って帰関します😊

イベント後はこんな経路で
つづく・・・・・
Posted at 2022/11/15 01:28:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2022年10月23日 イイね!

第千と十四巻 いざ、東海セリカdayへ!~⑤第16回東海セリカday!(後編)

第千と十四巻 いざ、東海セリカdayへ!~⑤第16回東海セリカday!(後編)いいお天気になりました。

広〜い会場全景です。

名古屋港の一角にある

ガーデンふ頭ひがし広場で

開催されました!!

後編、先ずは気になったセリカから~
前編はランダムだったので…
今回は初代から順番に‼️

吸バンさんのトラディショナルベージュのLB

赤/黒ディノさんのスカイブルーなLB

でかバンさんのLB~アメリカンなリアからの眺めは堪りませんでした。。。

ブラックリミテッドも素晴らしかった😊
2代目は

前期のクーペ

城谷サッシーさんの後期のLB

3台並んだ初代XX

男30~GTアゲインで有名なセリカ・カムリ

久しぶりに拝見したkimuくんの3代目クーペ

Yさんの深紅なLB

smokyさんの2代目XX
4代目は・・・・・

GTー7さんのレフトハンダー

カッコいいカラーリングのGT-FOUR

マルティーニカラーもカッコいい

ブラックさんのレフトハンダーコンバーチブルも久しぶりに拝見できました😊
5代目は・・・・・

ワインレッドのGTーFOUR A

ワインレッドのGT-FOUR RC

ホイールがキマっていたRC


フェンダーがキマっていたRC⁈

クールなブルーメタリックのコンバーチブル

そして6代目・・・・・

カストロールカラーの205

VailSideエアロがキマっていたセリカ

ヤマシ¥太さんのイエローな205

レフトハンダーな205

カラーリングが好きな205
7代目は・・・・・

ムーンルーフでイエローなZZT

オレンジでブラックトップなZZT

クオーターガラスの処理がカッコいいZZT
続いて、ギャラリー車は・・・・・
鏑木さんの70
フレンドリーさんの70
ichiさんの70
クールな80
オレンジが鮮やかなカリーナ
カレン
久しぶりに観たマツダ・ランティス
しかもマツダスピードAーspecのルーフスポイラー装着車でした😊
お昼は・・・・・
朝、西尾の道の駅で買った新米おにぎりと
かりんとうまんじゅうを(^^)/
振って点てる抹茶で
カミさんはバツマルをひでろうさんからもらってご満悦でした😊
ひでろうさんは誰にでもフレンドリーな方です😊
何気ない会話も楽しいセリカday(^^)/

陽もだいぶ傾いてきて・・・・・
S_Hinataさん~またよろしくお願いします!
吸バンさん~またお会いしましょう!
ku-pe師匠~またよろしくお願いします(^^)/
川染さん~オープンクルージング楽しまれてください!

我々XXオーナーさん達は集まって~


整列っ!!!

ポップアップっ(^^)/

次のセリカさんたちへ

バトンタッチ!!

余韻を楽しんで・・・・・

いよいよお別れの時間に・・・・・

またよろしくお願いします(^^)/

実行委員の皆さま~お世話になりました。

さてと我々も会場を離れます

楽しいイベントをありがとうございました。

結婚式場サイドエリアの参加車輌及び、
全てではないですがギャラリー参加車輌はこちらから~

つづく・・・・・
Posted at 2022/11/13 22:00:46 | コメント(15) | トラックバック(0) | セリカオフ会 | クルマ
2022年10月23日 イイね!

第千と十四巻 いざ、東海セリカdayへ!~④第16回東海セリカday!(前編)

第千と十四巻 いざ、東海セリカdayへ!~④第16回東海セリカday!(前編)いよいよ、やって参りました😊

久しぶりの全国大会になる

第16回東海セリカday!

ランダムな並びもどんな感じに

なるのか…楽しみです‼️

トラディショナルベージュなLBの吸バンさんの後から会場に侵入(^^)/
でかバンさんにご挨拶をした後
関東セリカdayスタッフさんに的確に誘導していただいて~

会場に無事着地しました!
画伯のパネルを見ながら受付をして
記念車検証入れをいただきました。
その後、ぞくぞくとセリカが入場中

ヤマシ¥太さんの黄色な205~カッコいい~

XXご一行が入場~♬~学さん

潤さんとSさん

Mさん
そして・・・・・
相変わらず強力です(笑)

遠目でもわかる存在感(^^)/

役者も揃ったので・・・・・いよいよ開会式(^^)/

皆さんで記念撮影!

こちらの皆さんとも(^^)/

予備検前の北兵衛号を初めて観に行った時に相模川で帰りに乗車していた『のぞみ』に手を振って見送って下さった3人のみん友さんです😊
当時をご存知の方々にお会いできるのはとっても嬉しいですね‼️

それでは今回のラインナップです。
ランダムな並びですのでありのままに~♬

kozika1983さんのムーンルーフZZTからの1列目

折り返して

でかバンさんのスーパーLBからの2列目

GT-7さんのGT-FOURレフトハンダーからの3列目

折り返して

真っ赤なでかバンLBからの4列目

白いZZTからの5列目

折り返して

白いLBからの6列目

城谷サッシーさんのLBからの7列目

折り返して

NISAさんのGT-FOURからの8列目です。
続いて・・・・・

結婚式場の側のゾーンへ・・・・・

1列目

向かいの2列目

折り返しての3列目

向かいの4列目と

折り返しての5列目はギャラリー車輌
画伯(32乗りさん)から資料室の
貴重なスカイライン・ジャパンのミニカーを頂戴しまして

早速、家宝にさせていただきました。

そして、今回新たにみん友さんになっていただいた~
S.HinataさんのXX
レースのシートカバーも決まっていました。
今後ともよろしくお願い致します
今日も元気なこの方のお足元は・・・・・
CROCSでした。。。

後編へつづく。。。

メイン会場の参加車輌はこちらから~
Posted at 2022/11/02 00:51:41 | コメント(13) | トラックバック(0) | セリカオフ会 | クルマ

プロフィール

「@AA63 toku さん〜この季節は特に美味しく感じます😋表面張力いっぱい、まけまけいっぱいに淹れてもらいました😊」
何シテル?   08/03 21:34
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation