• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツマル下関のブログ一覧

2022年08月14日 イイね!

第千と三巻 南九州探訪記②~いざ薩摩の國へ(前編)

第千と三巻 南九州探訪記②~いざ薩摩の國へ(前編)翌朝、いいお天気になり

朝から気温急上昇です💦

モーニングは前夜

目星をつけていた

久しぶりのこちらへ

ミスタードーナツです🍩
左上からカスタードクリーム、フランクパイ、ハニーディップ、エビグラタンパイ
紅茶とアイスカフェオレ
ベレットGTかなぁ~
ビートルと古き良き時代

宿に戻って無事御開帳され~
R266を
好みの色のバナナテールを見ながら~♬
この先の交差点でR266を離れ
ETC専用~城南ICへ
鹿児島方面入口から
九州道下りへオ~ンして
八代JCTから南九州道~水俣方面へ。
八代南で着地して
R3を日奈久(ひなぐ)・水俣方面へ。
細い路地を入って、日奈久温泉~松の湯さんへ。

無事到着しました(^^)/
9時から家族湯を予約してました。
小上がりがあって

なかなかいい感じのお風呂です♨️
お庭を見ながら~
ゆっくり浸かりました!
いいお湯でした♨️
=「扉を開けたあとは必ず閉めてくださいね」
松の湯を出て
再び南九州道へ
水俣・鹿児島方面へオ~ンして
終点の水俣で着地して
肥薩オレンジ鉄道を見ながらR3を走り

鹿児島県に入ります。
R3と南九州道を走って阿久根市に入り
スーパーホームセンターA-Zあくねへ。

無事到着して買い物をして~
買ってきた総菜を車内でお昼御飯にしました
A-Zを出て~
格調高い阿久根駅を横目に
昨年の大晦日に飛~さんと撮影したスポットを見ながら~
道の駅『阿久根』へ。
こちらに停めてた時に年配の方が懐かしそうに
北兵衛ちゃんを見ていたらしく・・・・・
その方、何とトヨタでA60XXの製造に携われていたんだそうです(驚)
お話しを伺えばよかったなぁ~(^_^;)

その後・・・・・R3からR270へ走って
植え込みに隠れて見にくいですが・・・・・『吹上浜海浜公園』です。
砂のオブジェが素晴らしい園内~
そして・・・・・

鳥取砂丘・遠州灘砂丘(静岡県)と日本三大砂丘に数えられる・・・・・

吹上浜砂丘へ。

薩摩半島がくっきり

心が洗われる景色でした。。。

つづく・・・・・
Posted at 2022/09/06 19:52:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2022年08月13日 イイね!

第千と三巻 南九州探訪記①~いざ肥後の國へ

第千と三巻 南九州探訪記①~いざ肥後の國へ今年のお盆休みは

南九州へ参りました。

下関ICから高速に

オ~ンしますが、

すぐの壇ノ浦PAが閉鎖中

3年ぶりの関門海峡花火大会が今夜行われるため・・・・・
クルマの流入を防ぐため、PCが立ちはだかっておりました。。。

関門橋を渡って~♬
福岡県へ入り
北九州JCTは福岡・熊本方面へ
古賀SAで1STOPして
福岡市内に入り
鳥栖JCTは久留米・熊本方面へ。
筑後川を渡って
熊本県に入り
熊本ICで着地して
JR水前寺駅前を通って
熊本市電を見ながら~

行ってみたかった水前寺公園でしたが・・・・・
駐車場に辿りついたのが17時を少し回っていて17時で閉園でした・・・・(^_^;)
また次の機会に~

少々残念な気持ちで今宵の宿に向かっていると・・・・・
家内が・・・・・
ちょっとこの先でUターン~
と何かを見つけたようなので向きを変えて近づいてみますと・・・・・

前期のXXだぁ😊

しかも2.8GTでした(^^♪
オーナー様、突然の激写失礼致しました。。。
その後は気分よく♬

熊本駅前を通って

今宵の宿へ・・・・・
無事到着(^^)/
明日もよろしくね!!
宿にチェックインした後は

熊本駅前を散策して・・・・・
夕食はこちらのフードコートで
呼び出しベル~待ち状態です

先ずは乾杯🍻
竹ちゃん亭の『スタミナ辛みそ鉄板焼肉』
味千 火の国厨房さんの『炙りチャーシュー麺と半チャーハンセット』
本日、かしわ日和さんの『黒唐揚』
炙りチャーシュー麺が美味しくて😋
フタバフルーツパーラーさんのチョコバナナパフェでシメました。

カミさんはくまモンとパチリ(^^)/

二次会も美味しくいただきました😋

つづく・・・・・
Posted at 2022/09/05 21:17:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2022年08月11日 イイね!

第千と二巻 白号のドライブレコーダー

第千と二巻 白号のドライブレコーダー白号のドライブレコーダーは

もう10年になりますが

北兵衛号、黒リミと同じく

前後タイプのものにすべく

関門トンネルを潜って

お世話になっているこちらへ。

今回の代車はカローラです(^^)/

いろいろ新しい(^_^;)

カローラ大きいな(^_^;)
1週間後仕上がったとの連絡があったので
カローラで(^^)/

ドラレコは無事装着できて
左のヘッドライトの光軸が上向きになってしまう件の改善と
左ポジションランプが切れていたので入れ替えていただいて

門司桟橋通を走って・・・・・

プレミアホテル門司港へ。

第10回九州セリカDayの入場口がこちらになるので
入場路の許可をいただいて参りました。

無事に開催できますように!!

関門トンネルを潜って

関門橋を見ながら帰りました。
Posted at 2022/09/03 19:13:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | セリカXX1号車(白) | クルマ
2022年08月07日 イイね!

第千と一巻 3年ぶりのお祭り

第千と一巻 3年ぶりのお祭り子供の頃から楽しみだった

8月7日から一週間開催される

『天下の奇祭』と呼ばれる

数方庭祭(すほうていさい)が

3年ぶりに始まりました。




テキ屋さんも気になりますが・・・・・

先ずはお参りを

この光景も3年ぶり
太鼓の下にある『鬼石』と呼ばれる周りを竹を担いで3回まわる
お祭りになります。
一日に4ラウンド(1番太鼓から4番太鼓)あってそれが1週間続きます。
この期間で28番太鼓が会場の忌宮(いみのみや)神社に奉納されます。

3年ぶりの神事にお祓いを受ける後ろ姿にも気合いを感じます😊

一番太鼓の前のお祓いも・・・・・
カミさんの浴衣姿も
かき氷も味わって
楽しいお祭りになりました。
Posted at 2022/09/02 20:09:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 季節の風物詩 | 日記
2022年08月02日 イイね!

第1000巻 愛車と出会って9年!

第1000巻 愛車と出会って9年!8月1日で北兵衛ちゃんと出会って

9年になりました!

また、2012年5月の第一巻の投稿から

10年と3ヶ月で節目の第千巻を迎える

ことになりました。

拙いブログをご覧いただいて感謝申しあげます‼︎

また、多くのコメントやイイね!を頂戴致しまして

身に余る光栄でございます🙇‍♂️

当初は千回の節目で少しお休みも考えましたが、現在のペースで

引き続きお送りして参りますので今後とも宜しくお願い致します🙇‍♂️

この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
インナーミラー型のドライブレコーダー前後タイプ
フロントガラスにクールベールを装着しました。
リアスピーカーをJBLに換装して、フロントの長年使っていなかったウーファに右スピーカーから繋いでもらって鳴るようにしていただきました。
オートエアコンの温度調整が不調だったのでバリアブルレジスターを新調して良くなりました。

■この1年でこんな整備をしました!
白号に続いてヒーターコアの換装をしていただいて
セルモーターもリビルトのものに換えていただきました。
燃料タンクにアースをしていただいた後も満タン時にF線までいかなかったのをメーターの裏、接触を改善していただいてバッチリF線にいくようになりました。

■愛車のイイね!数(2022年08月01日時点)
428イイね!

■これからいじりたいところは・・・
気になるところはほぼ手をつけたので、このまま維持していきたいです。
そろそろ、ボディコーティングとホィールのアルミ錆びも気になって参りました。

■愛車に一言
今年は西九州・北海道・北陸・南九州と各地に連れて行ってくれて
ありがとう(^^)/
これからもカミさんと楽しく日本往来できますように!!

>>愛車プロフィールはこちら

プロフィール

「今日は白号でこちらへ😊」
何シテル?   07/13 22:06
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  1 23456
78910 1112 13
14 151617181920
2122232425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation