• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツマル下関のブログ一覧

2024年02月10日 イイね!

第千百と六巻 映画とパーツとグレープフルーツ

第千百と六巻 映画とパーツとグレープフルーツ午前中仕事をして午後から

近くの映画館へ推しの萌音ちゃんが出演した

映画が昨日封切られたので

家内と観に参りました😊

下関駅が丸見えの駐車場に停めて、先ずは映画チケットを買いました。
ペア50割がやっぱりお得です♪

タコそば🐙で腹ごしらえして

ゆっくり楽しんで参りました♪
家に帰って…

グレープフルーツを収穫

今年も美味しそうです😋
ひでろうさんにお願いしていた

保安部品のオーバーホールキットが無事届きました。
大変お世話になりました🙇‍♂️
Posted at 2024/02/10 20:10:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 推しメン | クルマ
2024年02月04日 イイね!

第千百と五巻 今年初めて立春に角島へ

第千百と五巻 今年初めて立春に角島へ節分の翌日は角島へ。

雨は止んでいましたが

路面は濡れたところが多かったです。

今日は来月に開催する第12回角島セリカDay!

の会場の手続きに参りました。
alt
R191を北へ・・・・・山沿いに見える山陰本線は昨年の6月30日の豪雨で
小串から長門市まで不通になったままです。
1日も早い復旧を願っております。。。また瑞風も観たいです!
alt
ここまで道路工事もなくスムーズに参りました。
alt
今年初~角島大橋を渡って
alt
『しおかぜの里 角島』へ。
alt
無事到着!!
早速、3月のセリカDayの打ち合わせをして手続きをして参りました。
来た時に気になっていた・・・・・
alt
会場の1部未舗装の部分(画像が前後してますが・・・・・)
昨年、この部分から県道にかけて地盤が沈下したそうで(^_^;)
県道は早々に補修されたそうなんですが、会場内はご覧の状態で
何とかセリカDayまでには直してくださるそうで助かりました。
売店で買い物をして出てくると・・・・・
alt
NDロードスターの方が『綺麗にされてますね・・・・・』と話してこられて
旧車談義に花が咲きました。
同じく来年還暦だそうで早生まれなので私とは1学年先輩でした。
その後・・・・・
alt
久しぶりに島の奥へ。
alt
灯台元の水仙は咲き始めのようでした。
alt
『しおかぜの里 角島』を再び通って~何とか無事舗装されますように・・・・・
帰りは・・・・・
alt
日本海の絶景を観ながら~
alt
久しぶりにサンルーフもオープンして
alt
角島大橋を満喫して
久しぶりに・・・・・
alt
こちらにも~やっぱりいいですね!!
alt
さてと、準備を進めなきゃ~

ということで…改めまして
第12回角島セリカDay!令和6年3月17日(日)10:00〜14:00
の開催を決定致しました。

後日、エントリーを開始いたしますのでもうしばらくお待ちくださいませ🙇‍♂️
Posted at 2024/02/07 16:57:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | セリカオフ会 | クルマ
2024年02月04日 イイね!

第千百と四巻 今年の節分は・・・・・

第千百と四巻 今年の節分は・・・・・こちらは結構寒かったです。

豆は義母からもらった

ものを投げることもなく

胃袋に無事いれました(笑)

午後から角島に行きたかったのですが・・・・・
生憎の空模様だったので翌日に順延して

昨年の福岡クラミーで北兵衛ちゃんが受賞した時の副賞の『Agua Mirai』で
白号を拭き拭きして

洗車後よりも更に良くなりました。

今年に入ってこの『放電ナット』のおかげか否か?!白号の燃費が
だいぶ良くなった感じがします。
【昨年の平均燃費】:9.01km/L

【今年ここまでの平均燃費】:10.55km/L
とリッター1km以上の低燃費にありがたいことです。


夜はカミさん大好物のかにが贅沢に乗った恵方巻を東北東に向かって食べました。
明日は今年初めての角島へ。
Posted at 2024/02/05 18:24:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | セリカオフ会 | クルマ
2024年02月01日 イイね!

第千百と三巻 ふつーの中古車屋さん来関

第千百と三巻 ふつーの中古車屋さん来関先週末の長崎ツーリングの帰り

にようやくわかった右ヘッドライトの

光軸が上向きになった状態。

ゴリラテープで力づくで固定しましたが

このままではいいわけはなく

前夜に北兵衛ちゃんの整備引き取りの為岐阜を出られたふつーのクルマ屋さんにお願いすることにしました。(Special Thanks to はちたっくさん)
その前に関西・長崎と
日本往来を走って
凄い汚れになっていた白号を急いで洗車して

お目目ぱっちり綺麗にして
慌てて秘密基地に戻り・・・・・
XX学会カレンダーも急いで捲って(笑)
一息ついたところでお見えになりました。
あっさりライトカバーを外して
ライトユニットが外れました。
上下の光軸を調整するネジをかなり食い込ませていました。注意されて外されてました。
ライトユニットの後ろのお釜と呼ばれるパーツの先程のネジを咬ませる部分が変形していたところを曲げて戻してサビを取った後、黒で塗ってもらって・・・・・
乾くまで世間話や北兵衛ちゃんの整備プランを詰めて
お釜・ライトユニットを
注意深く装着されて
無事入りました。その後・・・・・懸案の光軸調整を
当初、左に比べると右がかなり上でした。
左に合わせてもらいました。この光軸調整は上下ものと左右のものをバランスよく調整しないと極端な向きになってしまうことがよくわかりました。

おかげさまで落ち着いた光軸の向きになりました。
微調整をカローラでしてもらおうと思います。
無事に終わって、北兵衛号の積み込みに・・・・・
今回はクルマ通りも多かったので~
自ら積車に載せさせてもらって
感無量でした。。。

しっかり整備してもらっておいでね!!
この瞬間はやっぱりいつも切ないです。。。

その後、こちらで夕食をご一緒して

楽しくいただきました!!

翌日夜に無事下道往復1500kmを走破されて・・・・・
よろしくお願いいたします
Posted at 2024/02/03 22:56:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | セリカXX1号車(白) | クルマ

プロフィール

「@LEN吉 さん〜この時間はいいお天気だったんですね😊」
何シテル?   11/04 21:52
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

     123
456789 10
11 1213141516 17
18192021 22 23 24
2526272829  

リンク・クリップ

セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10
ミッションマウントインシュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 21:21:40
元気無いな・・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 16:56:44

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation