• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツマル下関のブログ一覧

2024年03月17日 イイね!

【会務報告】第12回角島セリカDay!~無事終了と開催御礼!!

【会務報告】第12回角島セリカDay!~無事終了と開催御礼!!第12回角島セリカDay!は皆様のおかげで
無事に開催することができました。
開会式の前より雨模様でしたが・・・・・
参加の皆さんの気持ちが届いて
11時頃から雨が上がり傘なしで開催でき
無事閉幕することができました。
参加された車は総勢38台になりました。
今回も準備・撤収をお手伝いいただいて
誠にありがとうございました。

Y.Yukitaさん、なかしーさんはじめ、多くの方々、準備撤収のお手伝いありがとうございました。

準備から開会式~11時ぐらいまでは雨に悩まされましたが…
その後は・・・・・

傘も徐々に必要なくなり

開会式後に入場されたエントリー車には

世代別のポジションに誘導できなかったことを

この場をお借りしてお詫びいたします。
申し訳ございませんでした<(_ _)>
正午を過ぎてからは・・・・・

ポップアップタイムにもご協力いただいて~

何とか閉幕することができました。
今回お足元が悪い中、エントリーされた皆さん、ご来場者の皆さん、
心に残る角島セリカDay!にしていただいて
重ねてお礼を申し上げます。

今年も皆さんのご協力で開催できました。
ますます楽しい角島セリカDay!を目指して参りますので
参加していただけると幸いです。

詳しくはまた後日レポート致しますので宜しくお願い致します!!
Posted at 2024/03/20 01:06:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | セリカオフ会 | クルマ
2024年03月16日 イイね!

第千百十二巻 第12回角島セリカDayの前日

第千百十二巻 第12回角島セリカDayの前日さらに二日前の木曜日に・・・・・

角島に行ってきました😊

会場で気になる場所があったので

この日は絶好のイベント日和で

週間予報は相変わらず日曜日(17日)

の雨マークは取れていませんっ。。。💦
気になったところはこの部分です。
昨年の長雨で会場のパイロンで囲まれた部分と県道の部分が陥没したそうで・・・・・
県道は早くに復旧されたらしいのですが、会場の1部は2月4日であの状態だったので


無事復旧されていてよかったです。
あとはパネルと土嚢が撤収されるとありがたいなぁ~
まずはひと安心して・・・・・
セリカDayの前日に戻って
夕方ぐらいまで準備と器材の積み込みを終えて・・・・・
今回、近くに宿を取られた・・・・・
サンダルがトレードマークのこの方を
最近行きつけのこちらへお迎えして
『遠路、お疲れ様でした!!乾杯🍻』ということで歓待させていただきました(^^)/
とうふ鉄板
くじらのベーコン
大根のからあげにらっきょう
鶏のから揚げ
出汁巻きたまごにたこさんウインナー
シメは和風パスタで😋

おかげさまでお話し盛りだくさんの楽しいひとときになりました!!

えすしようさん、秘密基地にもお寄りいただいてありがとうございました🙇‍♂️
明日もよろしくお願いします‼️
Posted at 2024/04/01 21:33:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | セリカオフ会 | クルマ
2024年03月15日 イイね!

【会務連絡】まもなく第12回角島セリカDay!

【会務連絡】まもなく第12回角島セリカDay!いよいよ今週末に迫って参りました

第12回角島セリカDay!ですが

エントリーも2月24日(土)24時で

かなり早めでしたが終了させていただきました。

今回も多くのエントリーを

ありがとうございました!!!

さて、気になる当地の日曜日のお天気ですが・・・・・

最新(20時)の予報で雨マークが消えました。
念のため雨具のご用意と気温も13℃ぐらいで海沿いなので防寒具のご用意もよろしくお願いします。
この先、予報が更にいい方に変わっていくことを願っております。
alt
今回も角島ナンバーをご用意しました。
alt
アワードと角島ステッカーもご用意いたしました。(画像は令和3年のものです)

今回のエントリー車輌と展示位置、そして入場入口は上の図を予定してます。
台数が多い為、皆さんのご協力をお願い致します。
早く会場に来られた方、準備のご協力をお願いできると幸せます。


印はパイロンになります。イベント中の出入りはパイロンを跨がずに
受付入口でお願いいたします。)

宜しくお願いいたします。

ギャラリーでお越しのお車は下側のパイロンを背にバックで
駐車のご協力をお願いします
🙇‍♂️
マスク着用は個人の判断でお願いいたします。

リトラ車で参加のオーナーさんはお昼の12時より

今回もポップアップタイムを実施いたしますのでよろしくお願いします。

17日を楽しみに現地でお待ちしております。

どうぞ、遠路道中お気をつけてお越しください。
Posted at 2024/03/15 20:46:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | セリカオフ会 | クルマ
2024年03月10日 イイね!

第1111巻 GAZOO愛車広場出張撮影会in山口

第1111巻 GAZOO愛車広場出張撮影会in山口翌日曜日、久しぶりに白・黒で秋吉台へ。

先月応募していた出張撮影会に参加できる

ことになって、私と付き合いの一番長い白号

をメインに撮っていただくことになりました。

家内も久しぶりに黒リミでドライブします。

久しぶりにカミさんと重連運転です。
R2を走って
県道33号で秋吉洞・美祢方面へ。
美祢市にイ~ンして
秋吉洞前にデカいキャラクターの着ぐるみが動いていました(驚)

いよいよ秋吉台へ。
会場入り口へ左折して
幟が見えてきました!!

無事到着しました😊

お隣では取材の真っ最中
取材の様子を見ながら
アンケートに記入して・・・・・

早速、取材場所へ。



緊張しながら取材を受けて・・・・・

いい雰囲気の場所でした。。。

取材場所を変えて

黒リミと共に

家内とも写してもらって😊

おかげさまで楽しい取材撮影会になりました♪

帰りは私が黒リミに乗って

無事に帰りました。

お世話になった皆さん、ありがとうございました🙇‍♂️
Posted at 2024/03/30 22:16:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2024年03月09日 イイね!

第千百十巻 画竜点睛~その2

第千百十巻 画竜点睛~その2画竜点睛(がりょうてんせい)とは~
(ネットから引用)
事を完成するために

最後に加える大切な仕上げ
のことです。

先月のうるう日に白号をいつもの

カローラ店に入庫させオイル交換をしました。

オイルチケットシステムが終了したので

以前もご紹介したこの10Wー50の硬めなオイルを
持ち込んでお願いしました。
その時に以前ふつーのクルマ屋さんに右側(R)ヘッドライトが抜けて
いたのをつけていただいて粗調整してもらっていた
光軸を機器を使って微調整していただきました。

左側(L)から
少し下がり気味だったようでやや上側へ修正

左側に合わせて右側も上方に修正されました。
3月に入って一週間後の今日、

エンジンルーム内のヒューズボックスの配置図のステッカーの
捲れが以前から気になっておりました。

ステッカーを剥がして、なるべく表面を整えて

ヒューズボックス内部もできる限り拭き拭きして
先月横浜のノス2で仕入れた品の中から
こちらを試適して

カミさんに貼ってもらいました(^^)/

いい感じになりました。

高々、ステッカー1枚ですが・・・・・白号にとっては画竜点睛になりました。
10年前もエンジンルームでした!!

さてと、明日は久しぶりにネロ(黒リミ)とビアンコ(白号)で
秋吉台へ。

こちらのイベントに参加して参ります。

Posted at 2024/03/29 21:32:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | セリカXX1号車(白) | クルマ

プロフィール

「@LEN吉 さん〜この時間はいいお天気だったんですね😊」
何シテル?   11/04 21:52
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
345678 9
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10
ミッションマウントインシュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 21:21:40
元気無いな・・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 16:56:44

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation