• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
'
イイね!
2008年12月01日

今週の進捗状況家

今週の進捗状況 一日遅れましたが今週の進捗状況です(=^_^=)

先週は土台全体が平面的な感じでしたが今週はブルーシートが被っていて良く分かりませんが間取りに合わせて土台自体上に伸びてきているようです♪

天気の悪い日が続きましたが中身のコンクリートはちゃんと乾いているんでしょうか(^_^;)

しかし驚くべきは周囲の他メーカーさんの家!

既に内装工事に入っている家もあります・・・

市の検査が入って建築許可が下り、ほぼ一斉に工事着手のはずなんですがこの違いは一体
( ̄□ ̄;)
ブログ一覧 | 住宅 | 暮らし/家族
Posted at 2008/12/01 21:47:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2008年12月1日 22:06
基礎をしっかりやっている証拠ですね!
焦らずのんびり、良いお家を建ててください♪大工さんとか建築士さんをせかしちゃダメですよw
仕返しされますから(爆
コメントへの返答
2008年12月4日 22:15
そう考えれば安堵致しますが余りに変化が無いと工事やってるのか不安になります・・・

何せ平日の作業時間は仕事で全く見ることができませんので(・・;)

どのみちお尻はまだまだ先なのでのんびり構えてますが逆にマンションの売却については焦ってきました(-o-;)
2008年12月1日 22:09
雨が続いた様ですね。けどきちんとブルーシートで雨に打たれない様に養生してある写真ですね。

基礎が一番大事なのと、上棟し始めれば早いですよ。職人さんのスケジュールが混んでいるのかも?

あとメーカーによっては工法が異なるので、スピードは気にしなくてもいいかも...

けど、いいなあ~家(^^)
コメントへの返答
2008年12月4日 22:19
土台工事に入ってから急に雨の日が増えたような・・・

もともと工事スケジュールでは土台完成が12月11日予定ですからしっかり乾燥させているのかも知れませんね
(^_^;A

およそどのメーカーも同じくらいの工期だと思っていたのですが明らかにスピードに差が有りますよね(・・;)

工期が短い方がもちろん工事費用としては少なくて済むと言う事は価格的に変わらなければ早い所の方が素材が良いってことでしょうか(・・?

nanaさんもそろそろ♪
2008年12月1日 22:13
住宅はメーカーから顧客に引き渡して初めて決済されます。

年内決済をしたいんでしょう。

しかし通常、家の施工って職人が大体約2人くらいで仕上ます。

しかし工期を急ぐと10人くらいで仕上げられます。

これは最悪のパターンです。

職人もかき集めで分担性ですべてにおいて目が行き届きません

入って1ヶ月のボンがクギ打ってたりします。。。

プラモデルでも作るモデラーの腕で出来上がりが全然ちがいますよね。

それと同じ事です。

工事の時は頻繁に通って気づいた事はなんでも言う事をおすすめします。

特に毎回職人の顔が違う時は言いましょう

住宅産業はクレーム産業ですからね~

色々とありますよ。

躊躇せず言いましょう!!
コメントへの返答
2008年12月4日 22:32
と言う事はアノハウスメーカーさんは1ヶ月半で家を完成させてしまうんでしょうか(-o-;)

私なんて着工後130日以上でお引渡しと言う契約でございます・・・

今の所土台工事なので少数でしょうか実際に建物本体の工事に入るとどのくらいでやられるんでしょうかねぇ~

でも、明らかに工事の早いメーカーは工場で組み立てるだけの状態で資材搬入して現場で組み上げるだけなんでしょうね。

とにかく平日は一切見に行くことができないので今の所は信用するしか有りませんよね(^_^;A

いや、仮に見に行ったとしても素人が見て分かるものなんでしょうか(・・?

完成時のクロスの貼りあわせや汚れ傷程度ならじっくり見れば分かるでしょうが工事中にクレームが出るポイントってどんなところなんでしょう(?_?)

元々小心者ですから・・・

2008年12月1日 22:46
ウチは着工はまだまだ先(年明け)ですが、
年度内には完成するみたいです(汗

そういえば道を挟んだ反対側はまだまだでしたね~。

実は今日、そこの直ぐ近くで
設計の打ち合わせしていました(笑)

ということは、
工務店がどこか大体想像付きますね(謎)

コメントへの返答
2008年12月4日 22:36
年度内と言う事はうちと同じ時期に引渡しですね♪

道を挟んだ側は2期3期分なので未だ先になるのではないでしょうか・・・

あの近くの工務店(・o・?

ハウスメーカーなら見当が付くのですが
(^_^;)
2008年12月1日 23:34
バタン♪Ю―(^O^ )オジャマシマース

w(゜o゜)w良い感じに進んでいるんではないでしょうか??
余り早く建ってしまうのも、不安ですよね(^^;)
この位のペースで丁度良いのではないでしょうか??
コメントへの返答
2008年12月4日 22:38
まだまだかたちとして見えてこないので実感は湧きませんが・・・

土台を見ているだけだと以外に狭いな~って感じます(=_=;)

もともと工期については予め知らされていたので特に焦りはないのですが他の家がどんどんかたちとして見えてくるとなんとなく(^^ゞ
2008年12月1日 23:54
それだけ丁寧に造られているということではないでしょうか?

しかし周りも皆 大きな家ですね~(*'へ'*)
コメントへの返答
2008年12月4日 22:42
基本いろんなメーカーの注文住宅ばかりで且つそのメーカーも割り当て区画がバラバラなので全家が建つと建売分譲のようなまとまった町並にはならないと思います・・・

中には2区画分買い上げて2世帯住宅を建ててる所もあります( ̄□ ̄;)
2008年12月2日 0:00
コンクリートってそんな簡単に乾かないですよ。
まして冬ですしねえ。

ワタシもド素人ですが、ソノ筋の関係者は身近にいますので…(謎)
こまめに現場に足を運ばれて、疑問点があれば質問できるような環境に
持っていければ、後々何かといいことあると思いますよ。
コメントへの返答
2008年12月4日 22:45
説明を聞くとまづ表面が乾くので特に雨によって濡れたとしても大丈夫なようですね♪

内部はじっくり時間を掛けて乾燥するそうで逆に夏場のように気温が高過ぎたり日光が当たるとひび割れの原因にもなるそうです(^o^;

ところが工事されるのって基本平日なんで見ることができません(=_=;)

2008年12月2日 0:03
どの辺りなんでしょうか??
最近色々と新しい団地も出来てるので
ボクにはさっぱり・・・( ̄ー ̄;

春頃には、いい感じですかね( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2008年12月4日 22:47
丁度今の私の住居とつもさんのお住まいを直線で結んだ対角線上と言えば分かりやすいでしょうか(^_^;)

と、言ってもアノ辺りはいろんな所で分譲が盛んなので・・・

花粉症で苦しむ時期には♪
2008年12月4日 22:43
工務店というか、ハウスメーカーです。
本社が某跡地に移転した、あの会社です。
コメントへの返答
2008年12月4日 22:49
了解です(^^ゞ

あそこの分譲地と言えばアソコですかね~
2008年12月5日 0:12
木造なんかだと、設計図より階段が一段少なかったとか。。。
こんなんじゃないよな?ってのがあったり。
窓の大きさ違うとか
フローリングの目が斜めになってるとか。。。
家の寸法ちゃうやんとか
そんなアホなって事が結構起こります。
これ本当です。
知り合いの家でも本当にありましたよ。。。
最低でも週一は見に行かないとあきませんよ。
ユニットでも間違ったの付いてたとか有るし(笑)
コメントへの返答
2008年12月6日 21:45
一応「欠陥住宅にさせないチェックブック」を購入しましたが、そんなに工程ごとに見に行くこともできない状況です
( ̄□ ̄;)

見るべきポイントは本を見れば分かりますがそう言う目でちょこちょこチェックすることで逆に職人さんの機嫌を損なわないかが気になるところ・・・

とは言え高額な買い物が故に失敗したくはないし(=_=;)

てか未だにどんな人達が工事に従事して頂いているのかも知らない状況(-o-;)

いきなり現場に訪れても良いものなんでしょうかね~

プロフィール

【HN】てつおざ 【年齢】57歳 【愛車】レクサス LC500 Sパッケージ 【勤務地】大阪府大阪市 【PC】VAIO S13 宜しくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 8 9
101112 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
EV化を前に5L V8のガソリンエンジン車にしました。 国産車で最もデザインは綺麗だと思 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF-1からの乗り換えです(*'▽')
レクサス RC レクサス RC
水平対向2.5Lターボ車からV6 3.5L NAに乗り換えです。 <メーカーオプション ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁さんメインの車ですが買い物や子供の送り迎えにはてつおざもメイン使用になるかも
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation