• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
'
イイね!
2009年01月03日

親父のコレクション映画

親父のコレクション 昨日から京都の実家に来ております(=^_^=)

昨日も酒浸りの今日も朝から肝臓を傷めそうな勢いなんですが・・・

昔からビデオ撮影が趣味の親父(^o^;


歴代のビデオカメラの展示コーナーを作ってました( ̄□ ̄;)

約20年前、大学の卒業旅行でアメリカに行った時に持ち出したのが右上のメチャクチャ大きな撮像器・・・

こうやって見ると非常に小型化・高機能化してますね(^^ゞ
ブログ一覧 | プライベート | 趣味
Posted at 2009/01/03 11:33:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

デフォルト
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2009年1月3日 11:40
明けましてオメデトウございます。

上段の機種は確かにゴツイですが、よく見るとハイエンド機ばかりでは。
コメントへの返答
2009年1月4日 17:45
おめでとうございます♪

少なくと親父は学生時代から放送関係のクラブに入ったりしていて機材にはそれなりに拘りがあったようです・・・

仰る通り大半がハイエンド機だと思われます
(◎o◎;)
2009年1月3日 12:36
この大きなビデオカメラ持ってアメリカ上陸したんですねえ。

ま、デジ一で激写されてるのも、イケるクチなのも、血筋なんでしょうねえ(*^^)v
コメントへの返答
2009年1月4日 17:47
当時は右上のものでもホームビデオとしては画期的であったと思います(^o^;

動画撮影に厳しい親父でしたので静止画に逃避をしたとも言えますが・・・
2009年1月3日 13:12
上段のP社はとても懐かしいですね。

VHSのフルカセなんか良く担いだものだと思います(笑
しかし、良くも集められたものですね~
コメントへの返答
2009年1月4日 17:50
懐かしいでしょ♪

私が入社してP社のAVC社を担当していた時にリリースされたNV-DJ1は局向けの画質を民生化した名機だと思われます(^_^;)

その後にリリースされたNV-DJ100が実は私が初めて購入したビデオカメラであります
(^^ゞ
2009年1月3日 13:29
あけましておめでとう!

デジタル家電好きの私には興味津々ですゎ(^^)/
ビデオ編集もされているしょうか?
私もハンディカムを早くHDTV化したいです(^◇^;)
コメントへの返答
2009年1月4日 17:55
おめでとうございます♪

DVCの時はそれなりの機材を買って動画編集してましたが今のHD化になって記録方式もHDDになから1080対応のPCを購入したのですがPCが苦手なようです( ̄□ ̄;)

以前のことを思えばビデオカメラも安くなりましたよね~

家もDVDカムですがHD化は未だです
(=_=;)
2009年1月3日 15:33
うちの実家には8ミリフィルムがありましたよ~。

かなり大きかった印象があります。


そういや、昨日てつおざさんらしき
車&人物を見かけましたけど、
11時半くらいに山科で
渋滞に巻き込まれてません?
それとも他人の空似かな?
コメントへの返答
2009年1月4日 17:58
8mmの時代はさすがの親父もカメラとしては持ってなかったと思います・・・

8トラは有った気がしますが(^_^;)

同日は京都に向かって走りましたが夕方にしかも名神で移動したので恐らく違う方ではないでしょうか(^^ゞ

車だけでなく人物も( ̄□ ̄;)
2009年1月3日 18:54
すごいですね~☆

これらは、まだ現役で動作するのでしょうか?

我家にも旧モデルのビデオカメラが4台ありますが、全部「要修理」のガラクタになっております (´_`;
コメントへの返答
2009年1月4日 18:02
こうやって陳列してあるのを見ると私も凄いな~って思います(◎_◎)

全て不具合箇所は修理済みでそもそも後継機の購入は保有機が故障したからではなく拘りの為に買い換えておりますのでバッテリーさえ投入すれば動作するようです・・・

私はムービーとしてはまだ2代目ですが前機は故障により廃棄致しました
(/><)/

今から思えば故障してもこのように置いておけばと後悔致します(゜◇゜)~
2009年1月3日 22:50
こんばんは~

歴代で凄いですね!
最近のはほんと小さくて高機能でびっくりです。
今のはメディアも便利になりましたね~
コメントへの返答
2009年1月4日 18:04
こんばんわ~(゜◇゜)~

こうやって歴史館的に陳列すると特にその進化が良く分かります・・・

ビデオに限ったことではないですが記録メディアの進化が大きな商品ではないでしょうか(・o・?

駆動モータも減って故障箇所が減ったんじゃないでしょうか(?_?)
2009年1月4日 0:31
w( ̄△ ̄;)wおおっ!

中々のコレクションですなぁ~♪

こういうのを見てしまうと
やっぱり捨てられないな!と思ってしまいます(´▽`*)アハハ

それにしても技術の進歩って凄いですよね(^^;
コメントへの返答
2009年1月4日 18:08
私の性分は不要なモノは直ぐに廃棄、若しくは価値があるなら下取りに出して買い替え時の消費を楽にする所があります
(* ̄○ ̄)ゝ

でも、こうやって見ると残しておけば良かったなぁとつくづく思ってしまいました・・・

ホーム用のビデオカメラなんてたかだか20年程の歴史なんですがね~
2009年1月4日 1:04
バタン♪Ю―(^O^ )オジャマシマース

(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-良いコレクションですね!!
これは、全部まだ使えるんですか??
コメントへの返答
2009年1月4日 18:11
なかなか凄いでしょ♪

当然これらで記録したテープなんて言うと凄い数の保管になっておりますよ
ゞ( ̄д ̄;)おいおい

全て不具合箇所は修理してからの代替ですのでバッテリーさえ揃えれば普通に動きますよ~

プロフィール

【HN】てつおざ 【年齢】57歳 【愛車】レクサス LC500 Sパッケージ 【勤務地】大阪府大阪市 【PC】VAIO S13 宜しくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
EV化を前に5L V8のガソリンエンジン車にしました。 国産車で最もデザインは綺麗だと思 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF-1からの乗り換えです(*'▽')
レクサス RC レクサス RC
水平対向2.5Lターボ車からV6 3.5L NAに乗り換えです。 <メーカーオプション ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁さんメインの車ですが買い物や子供の送り迎えにはてつおざもメイン使用になるかも
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation