• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
'
イイね!
2015年01月04日

無事東京に戻りました('◇')ゞ

無事東京に戻りました('◇')ゞ 結局昨日は休日診療に行って帰ってきたら高速道路は大渋滞だし、何となく自宅は居心地が良いので東京への戻りは諦め、本日子供達が起きてくる前に自宅を出発!

外に出ると昨日までの雪が完全に凍結していて車で走るとバキバキと氷が割れる音が(・_・;)

程なく草津田上ICから新名神に入るといきなりの渋滞(+o+)

15分程停滞しましたがその後は順調♪

伊勢湾岸道なんて貸切状態(/・ω・)/
ぶっ飛ばせる道ですがもちろん走行車線をおとなしく走行~


でもさすがに新東名に入り東京に近づくにつれ交通量が見る見る増えてきます・・・
今年初の富士山は山頂に少し雲が出ていました(*'▽')


長らくオフ会なるものに参加してないのですが東名阪から八王子JCTまでほぼ一緒に走ったGVB、同種の車で連なって走るのは少しウキウキします♪


朝からコーヒー一杯で何も食べていなかったのですが寮に戻る直前に近くのスーパーに買い物に寄って惣菜の餃子とインスタントラーメンを!
貧乏生活の始まりです(ノД`)・゜・。


持ち帰った荷物の整理や洗濯、写真タテの写真も2015年Verに更新!
その他もろもろを済ませてやっと落ち着きました♪
そんで毎回楽しみにしている帰省から戻った時の子供からの手紙・・・

下の子には来週末の3連休帰ってきた方が昨夜訪ねていたのですが自分で決めろとか寂しかったらぬいぐるみを相手にして頑張れだとか・・・
上の子は「また来てや~」って親戚のおっちゃんか!



ま、単身赴任も1年経てばこんなものですよ(T_T)

それから昨日の病院の件ですが咳をしてから胸と背中の痛みがひきません・・・
昨日は救急病院に行きましたが内科の先生しかいらっしゃらず取りあえず内科的診察でレントゲンを撮りましたが肺に異常はありません。骨が折れているかも知れませんので痛みがひかなければ改めて月曜日に・・・
最初から骨か筋やと素人ながら言っているのに(´ω`*)
それだけの診察で結局結果も分からず5000円強が飛んで行きました(ノД`)・゜・。

明日は今年の初出勤なので一旦会社には出勤して様子を見ながら外科を探さなきゃ・・・
昨日の病院はワゴンRで行ったので気にはなりませんでしたがインプのハンドル重い!
特に車庫入れは体を捻るはハンドル重いわで痛い(>_<)

ブログ一覧 | 単身赴任 | 暮らし/家族
Posted at 2015/01/04 15:30:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2015年1月4日 16:37
お疲れさまでした(;゚ロ゚)
(笑)あまりひどくならない(ひどくない)といいですが…(^_^;)

にしても早いお帰りやったんですねぇ( ・_・;)
たいした渋滞もなく良かったです!!

お子さんのお手紙最高最高でした(笑)
コメントへの返答
2015年1月4日 21:26
約450kmですから普通に走れば5時間強で着く計算です・・・よね(;・∀・)
ま、滋賀、東京共に一般道も走りますから6時間位ですか(・・?

寮に戻ってからは洗濯とかバタバタしたのですがその後安静にしているので少し痛みは引いてきたような気がします♪

先程嫁さんから自腹の帰省は大金が飛ぶのでやめて欲しいと(/_;)
2015年1月4日 17:25
こんにちは、咳がもとで肋骨が折れたりヒビ入ることありますよ。

一度に何か所も入る事もありますよ。

肋骨は軟骨なのですぐに折れたりヒビ入ります。

指で肋骨に沿って押さえていって痛い患部があるならそこがやられてます

動かしてコキコキ患部が動く気するならポッキリ逝ってます。テーピング貼って

固定するか腰用の腰痛バンドで巻いて固定しときましょう

患部が動かないならヒビなので湿布貼って安静に。まれに寝返りで折れる事もあります

折れたら余計痛いので安静に。2週間で治りますよ

肋骨、何回も折ってるから詳しくなりました

肋骨は軟骨なんでレントゲン映りませんよ。放置しとかないと処置ないですから病院行くだけ

損ですよ~
コメントへの返答
2015年1月4日 21:33
過去に経験したことのない痛みで全然その痛みがひかなかったので救急病院に行ったのですが・・・

内科の先生も骨が折れているかもと色々押さえられたのですが押すことによる痛みは無くて体制の変化や笑ったり、咳したり、くしゃみしたりすると あ!っと思うくらいの痛みが走ります(>_<)

ただ、東京に戻ってからおとなしくしていると少し痛みがひいてきたような気がします。
油断して咳すると同じ場所が痛いのですが・・・

てつおざにとって骨折とか骨にヒビってなことになると大事件なのですが斬鬼さんの場合お稽古事の絡みでそうなっちゃいますよね~

このまま痛みがひくようであれば放置しておきますね(*'▽')
2015年1月4日 17:41
無事もどられたんですね。
よかった、よかった(⌒▽⌒)
それ以上ヒドくならないことを祈ります。

手紙はまだ貰えるだけいいとしましょう^^;
コメントへの返答
2015年1月4日 21:35
さすがに昨日の痛みのまま東京までの運転は躊躇いました(;・∀・)

今朝も起きて布団から出る時や着替える時は結構な痛みだったのですが今は少しマシになってきました♪

そうですね!
宝物として保管してます(*'▽')
2015年1月4日 21:36
無事東京戻られてなによりですけど・・・

胸の痛みがおさまってくれるといいですね

無理為されませぬよう<(_ _)>
コメントへの返答
2015年1月5日 21:10
昨日寮に戻ってからは安静にしていたので痛みもマシになってきたのですが今朝起きたらダメでした(´ω`*)

今日病院で診察してきましたが時間が掛かりそうです・・・
2015年1月4日 21:54
約450km、6時間の運転、お疲れ様でした。
お子さんの手紙、可愛いと思いますがちょっとクールな面も感じました。
父親って、しょせん母親には勝てない存在なんでしょうね。
でも、いざここ! という時には父親の存在が大きいんだ!
と言い聞かせましょう(^^;;

と、実は私自身にもそう言い聞かせてます(笑

今年もよろしくお願いします^^
コメントへの返答
2015年1月5日 21:15
アルミヤさんこちらこそ本年も宜しくお願い致しますm(__)m

何となく手紙書きに行く時って二人揃ってリビングから居なくなるので嫁さんから言われて書かされている(・・?感もありまして・・・

特にうちは女子2人なのでお年頃になると中々てつおざが口を出すことが難しいですよね~

今回青のGVBと連なって走りながらアルミヤさんと並べての愛車撮影が未だだったなぁと
(ノД`)・゜・。
2015年1月4日 23:06
肋間神経かもね。
コメントへの返答
2015年1月5日 21:16
斬鬼さんの前のコメントの通りでした・・・

取り合えずは肋骨の異常は見られず肋軟骨の疑いで湿布貼って様子見です(´ω`*)
2015年1月4日 23:37
帰ったんですか・・・
1月からの3カ月は忙しいと思いますし、明日はサラリーマンとして行かないわけにもいきませんし・・

色々コチラでもググってみたのですが、あなた一人の体でないから、くれぐれも無理しないでくださいね。
手紙の主も心配していると思いますし・・・・
コメントへの返答
2015年1月5日 21:20
4日の早朝スタート正解でした!
今日会社に出て関西に車で帰った人の話しを聞いていると2日3日に帰った人は過去最高の13時間オーバーだったらしいです(;^ω^)

取り合えずは仕事始めでしたので普通に出勤はしましたが挨拶回りの予定でしたので早退して病院に行ってきました~

歳のせいなのでしょうか(;^ω^)

プロフィール

【HN】てつおざ 【年齢】57歳 【愛車】レクサス LC500 Sパッケージ 【勤務地】大阪府大阪市 【PC】VAIO S13 宜しくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
EV化を前に5L V8のガソリンエンジン車にしました。 国産車で最もデザインは綺麗だと思 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF-1からの乗り換えです(*'▽')
レクサス RC レクサス RC
水平対向2.5Lターボ車からV6 3.5L NAに乗り換えです。 <メーカーオプション ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁さんメインの車ですが買い物や子供の送り迎えにはてつおざもメイン使用になるかも
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation