• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
'
イイね!
2015年11月12日

キャベ玉ラーメン(*'▽')

キャベ玉ラーメン(*'▽') 今日は朝から元横浜の所長さんと同行~

昼から別の目的ですが共に新横浜駅界隈へ向かうってことでそのまま営業車へ新横浜へ(*'▽')

ランチ時を過ぎた辺りで新横へ到着!

元横浜勤務の方のご案内で久々に本場の家系ラーメンを食べました( *´艸`)

家系と言えば2008年1月の出張で当時は横浜営業所の所員、今じゃ共に同じ東京の営業所に勤務するメンバーに初めて連れて行った貰った中島家、そして何故か最近地元の滋賀に増えてきた家系で2012年に行った秀吉家以来です。

で、伺ったのが横浜ラーメン厨房うえむらや

ここの特徴は画像のように湯がいたキャベツがカットされずに玉の状態で入っているのですが、湯がき加減と盛り付けられてからスープに浸して食す具合が絶妙です。

箸でもホロリと崩れる位柔らかいのと適度なシャキシャキ感(≧▽≦)


やはり、地元グルメに詳しい方に案内頂くと間違いなし!
ブログ一覧 | 味【ラーメン】 | グルメ/料理
Posted at 2015/11/12 22:02:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2015年11月12日 22:31
なんかキャベツ食べてる間に麺が伸びたりスープが冷めてしまうんじゃないかと思えるのですが?

大丈夫?
コメントへの返答
2015年11月15日 1:18
大丈夫です(・ω・)ノ

画像ではキャベツ丸々入っているように見えますが適量ですから♪

麺とキャベツと同時に食せば絶妙です!
2015年11月12日 22:58
これはウマそうだ!!

やっぱりラーメンは関東なんですかね(^O^)
コメントへの返答
2015年11月15日 1:20
めちゃくちゃ美味しかったです(≧▽≦)

関東では殆ど開拓できていませんが店舗の数は圧倒的です(;゚Д゚)
2015年11月13日 1:42
斬新なラーメンですね!
頭にとどめておきます♪
コメントへの返答
2015年11月15日 1:24
かなり見た目はインパクトがありますが食すとなんの違和感もありません(*'▽')

駐車場も厨房もかなり広いです。
厨房では役割分担した店員さんが一気に仕上げてきます♪

IGEREIさんの活動範囲だと思いますので是非
('◇')ゞ
2015年11月14日 10:51
美味しそうです~!!(≧▽≦)

これ、食べてみたい!!
でも、なかなかなので、真似して作ってみようかな♪
キャベ玉ってのは、キャベツと卵ではなくて、玉になったキャベツって事でしょうか?
コメントへの返答
2015年11月15日 1:27
ここはリピートでも伺いたいお店です!

お店のリンクも参考にして下さい(*'▽')
仰る通りのキャベツの玉(実際は半分)です。

厨房を除くと煮え立ったスープの中でキャベツを湯がいてましたので完全に真似は出来ないと思いますよ~

刻めばできるかな(≧▽≦)

プロフィール

【HN】てつおざ 【年齢】57歳 【愛車】レクサス LC500 Sパッケージ 【勤務地】大阪府大阪市 【PC】VAIO S13 宜しくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
EV化を前に5L V8のガソリンエンジン車にしました。 国産車で最もデザインは綺麗だと思 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF-1からの乗り換えです(*'▽')
レクサス RC レクサス RC
水平対向2.5Lターボ車からV6 3.5L NAに乗り換えです。 <メーカーオプション ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁さんメインの車ですが買い物や子供の送り迎えにはてつおざもメイン使用になるかも
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation