• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
'
イイね!
2016年08月22日

ホッとしている自分が怖い(・_・;)

ホッとしている自分が怖い(・_・;) やっとこさ東京の寮に戻ってきました(・ω・)ノ

今日は台風の影響が出る前に東京からお客様を招いて岐阜羽島へ!

夕方羽島を出て東京に戻るもやはり台風の影響もあり圏央道が通行止め&東名が事故渋滞・・・

中央道で戻ってきたのですがとにかくこの時期虫の攻撃が酷く、スピードをあげるとその分車のフロント面にびっしり虫が付着するため岡谷までは100km/h岡谷からは80km/hで帰ってきた。

さすがに疲れてきたのと空腹もあり談合坂SAに寄りましたが未だ圏央道は通行止め。


冠水でもしているのかな(・・?

信玄鶏塩ラーメンと言うのにも惹かれたのですが何となく米が食べたくなりカツカレー¥800-をチョイス♪


先程寮に戻ってきたのですが、今までだと次の帰省まで寂しい気持ちでいっぱいだったのが一人の寮に戻って賞味期限切れ間近のオランジーナがあったのウィスキーを割って飲んでいると何だかホッとしている自分がいました・・・



確かに先日の帰省時のブログにも書きましたが自宅はてつおざの居ない生活基盤ができつつあり、いよいよてつおざ自身もこちらに戻るとホッとする(;^ω^)

そう言えば今まで頑なに自宅へは「帰る」東京へは「戻る」と表現していたのが今朝の家族との別れ際ついに「東京に帰る」と言っている自分に気付いていた。

これはまずい(・_・;)
ブログ一覧 | ビジネス | ビジネス/学習
Posted at 2016/08/22 23:06:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2016年8月22日 23:44
私も単身赴任ではありませんが、その気持ちは何となく分かりますw
盆休みに関西へ出張し、終わったら八王子の宿へ帰る…みたいな(;´Д`)
とは言え9月末で関西に戻りますが、それまではこちらでの二重生活は続きます…
コメントへの返答
2016年8月25日 23:37
こちらにいらしゃる間に呑みに行きましょうと言いつつ中々実現しませんね(;・∀・)
車は持って来てるんですか(。´・ω・)?
お車があるならツーリングも良いかも♪

なり~さんの場合期限付きだから羨ましい・・・

ですが新婚さんですもんね!

時期が悪過ぎる(・_・;)

2016年8月23日 1:00
戻ると帰るの使い分け、そのお気持ちよく分かります。
単身赴任、最初は寂しいですが、結婚後に一人の時間が作れる貴重な経験な気がします。
コメントへの返答
2016年8月25日 23:42
以前その表現で妻ともめたこともあるのですがついに自ら東京が生活の基盤になっていることを認めてしまったようで(・_・;)

今回のお盆休みも家族と一緒に居るとこれが本来あるべき姿だと認識していながら誰にも干渉されない生活に慣れつつあることも実感・・・

ただ引き籠りなので充実感は全くなし。
単身でも週末精力的に活動できれば完全に単身生活に軍配が上がりそうです(;´Д`A ```
2016年8月23日 1:28
帰省お疲れ様でした。
てつおざさんがそのように心配している分滋賀県のマイホームでもさみしいなぁと思っておられますってば・・・

確かにお嬢さん達のお年頃なら「父親寄ってくるな!」的な時期もあると思いますが、てつおざさんのブログ見ている限りお嬢さんたちはお父さんを慕っているんじゃないですか?

とは言うものの、上司と面談などはないのかな?
あれば、帰らして希望をそろそろ希望してもいい時期ではあると思います。
(言ってすぐに帰らせてくれるわけじゃないですから早め早めに希望出しがいいかと・・)
コメントへの返答
2016年8月25日 23:54
完全に東京⇔滋賀の車移動は慣れてしまいました(;^ω^)

夏休み期間中、4人揃うことは夕飯の時位・・・

てつおざが居ない空白の時間にドンドン子供達は育っているんだなぁ。
確かにつとやんさんの仰る通り世間の同学年の子供と比べるとまだまだ懐いてくれているのは実感できます。
ただ自分達の同じ頃と比べると友達の通しの通信手段(スマホ)が確立しているので同じ空間に居ても好き勝手にやり放題!
時間制限を掛けても中々言うことを聞かずにさすがにキレてしまいます。

とは言え未だ東京での仕事は2年8ヶ月なんですよ・・・

家庭の事を考えるとやっぱり単身赴任した時期が悪いです。
ただ子供達からすれば口煩いてつおざの性格だからこの時期別々に暮らしている方が良いとは思います(*'▽')

仕事はようやく自分らしい仕事が始められているのと周囲の環境はコチラの方が良いのは事実。ま、関西に戻る場所もないので何か親の問題、家庭の問題で業務内容を無視してでも帰りたいとならなければ難しいかも知れません。

未だにいろんな噂はありますけど(;・∀・)
2016年8月23日 23:01
あららら・・・・・・(・。・;

私も香川には『帰る』って表現しちゃいますね~
帰る家も無いのですが…(^▽^;)
てつおざさんはそれぢゃダメダメ!

やっぱり滋賀のあのおうちがホッとする場所であって欲しいな。

それにしても、今回の台風、大変でしたね。
西日本には全く影響が無かっただけに、別世界のようでしたが…
てつおざさんのブログで、別世界気分が抜けました(^-^;
コメントへの返答
2016年8月26日 0:03
ダメだよね(;・∀・)

ホッとしたのはきっと自宅での家族の生活にモノ申したいことが沢山あったけどたまに帰って来る度に小言を言う存在になりたくないのでグッと我慢をしたのから解放されたから?
良くコメント頂くようなそう言う縛りのない自由な生活空間に戻れたから?

う~ん・・・
そもそも家庭を持つのにむいていないのかなと得意のネガティブな思考に(・_・;)

東京での休日なんて寮に引き籠っているので人と会話することも無いから帰省時に家族といろんな所行って楽しかったしこれが本来あるべき姿だと再認識したのですが・・・

それだけに寮に帰ってきた時の感情が自身でもヤバイと思います(;´Д`)

てつおざは当日岐阜に居たので東京での台風の猛威を実感していないのですが同僚の当日のスマホ画像だとか未だにアスファルトに土砂が流れ出ている状況見ると酷かったんだなぁと・・・

次の週末も酷いみたいですね(・。・;
2016年8月26日 0:17
連コメ失礼☆

ネガティブ思考ですか(^▽^;)
私も同じくですよ(;´▽`A``

香川に居る頃、とある方に『りすざるさんは結婚に向いてない』
って言われた事がありますから。
それはあるのかな~もしかして。
私自身はとっても家庭的だと自負してるんですが(^-^;
感覚が同じ相手でないと難しいかも知れませんね。

てつおざさんちは、ホント、羨ましい限りですよ。
もっと近かったら、きっともっとお邪魔するのに(笑)
又、奥様お嬢様とお会いしたいです。

あ、お天気ですがどうやら広島は明日の午後は雨らしいです。
友達が来るのに…
また、台風シーズン到来ですね。
コメントへの返答
2016年8月27日 17:56
連コメありがとうございます(*'▽')

てつおざの思考はネガの極みでござます(・_・;)

ポジの方が非常に羨ましいです!

てつおざなんて典型的な昭和型の親父です。
口ばっかりで家事、育児なんて殆どしません。
もちろん今の単身生活は家事をしておりますが、自宅でうるさい分自分のペースで出来るのである意味完璧です('◇')ゞ

なので自宅に帰ると・・・

感覚は大事ですね!

りすざるさんはイメージ的に非常に家庭的だと思いますが違うのかな(・・?

ほんと近ければね~

きっとアルコール代がとてつもなく増えてしまいそうですが(;・∀・)

なんだか台風の経路も今までの経路とは違ってへんな動きしてますね~

これも異常気象なんでしょうね(;´Д`)

プロフィール

【HN】てつおざ 【年齢】57歳 【愛車】レクサス LC500 Sパッケージ 【勤務地】大阪府大阪市 【PC】VAIO S13 宜しくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
EV化を前に5L V8のガソリンエンジン車にしました。 国産車で最もデザインは綺麗だと思 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF-1からの乗り換えです(*'▽')
レクサス RC レクサス RC
水平対向2.5Lターボ車からV6 3.5L NAに乗り換えです。 <メーカーオプション ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁さんメインの車ですが買い物や子供の送り迎えにはてつおざもメイン使用になるかも
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation