• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
'
イイね!
2025年05月04日

日本自動車博物館で筋肉痛( ノД`)シクシク…

日本自動車博物館で筋肉痛( ノД`)シクシク… たった4連休のGW初日は実家へ訪問してきました。
上の子は日帰りで東京へ・・・

翌日は朝から一路石川県へ(*'▽')

北陸方面に向かう時はデフォルトになりつつある多賀SAで朝食を食べ・・・

向かったのは小松市にある日本自動車博物館


先ずはこいつらに出迎えられ・・・


早速入館。
12,000平方メートルの広大なスペースにギッシリ、常時約500台の車両を展示と有りますように恐るべき台数のレアな車達が(;・∀・)
車の展示となればお決まりのスクワット撮影を開始するのですがミラーレスに変わったとは言え、それでも2台のカメラと交換レンズを持ち更に運動不足も相まって20台位撮影を終えた段階で太ももに違和感が( ノД`)シクシク…

ほぼ全車種の撮影は行いましたがさすがに全ての掲載は出来ないので、今回は昔の憧れだったリトラクタブル車と気になった車に絞って掲載です♪



なんとこのベンツはワンオーナーで75万kmも走ったそうです・・・




そして親父が車の買換えの際に個人的にもカタログを毎晩のように見たのを思い出しましたが初代クレスタ♪



いつかはクラウンで親父が初めて乗ったクラウン。


一番注目を浴びていたのがこれですが御存じでしょうか(・・?


明治32年の初めてのガソリン乗用車だそうです。


すっかり見入ってしまい気付けばランチタイムを過ぎている(◎_◎;)
急いでコチラへ向かいランチ♪


お刺身定食¥3,480-



ブリわら焼き丼¥2,380-


食後は那谷寺へ参拝。


ここでもZ6Ⅲと


D500で撮り比べ


設定もあるかも知れませんが差が出ますね(;・∀・)




しっかり御朱印も頂き・・・


お寺前の甘味処でいっぷく♪


更に帰路は小松市から一般道でのんびり帰り、途中で見つけた丸岡城に立ち寄る。



敦賀で更に海鮮と考えていたのですが何やらお祭りで駐車場の空きがなく断念。
滋賀に帰りようやく入れたコチラのお店で・・・


中華そばの全部もり¥1,500-と


つけそばの味玉トッピング¥1,250-を


日増しに筋肉痛が( ノД`)シクシク…
ブログ一覧 | 写真撮影 | 旅行/地域
Posted at 2025/05/06 17:53:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

パークアンドライドでハイキングへ
Makoさん

青空天井ドライブ 〜クラウンロード
yattakeさん

サーキットの狼ミュージアムに行って ...
zrx164さん

クラウン70周年記念展見学
OX3832さん

タントで蕎麦喰いドライブ
青い空を黄色いタントが駆けてったさん

ラーメン,’墓参,’ダムカードの旅 ...
なおまそさん

この記事へのコメント

2025年5月6日 18:17
リトラクタブルライト、大変目の保養になりました。まさかのパルサーエクサまであるとは(笑)

うちのオヤジも「いつかはクラウン」と憧れていましたが、残念ながら近いクルマは乗れたものの、クラウンそのものは買えずじまいでした。
草葉の陰で、現行クラウンを憂いているかもしれません。
クラウンといえば、まさにこの130系ですね!
スーパーチャージャーがカッコ良かったです。
コメントへの返答
2025年5月11日 11:05
スーパーカーブームを小学生時代に迎えた私はやっぱり当時から今でもリトラクタブルヘッドライトには憧れがあります(*'▽')

確か歩行者保護が理由でNGになったと思いますがその観点で開いた各社を見てみると確かに凶器ですね(;^_^A

うちの親父はクレスタ×2台、クラウン×3台乗り換えていましたが最後のクラウン2台はロイサルでしたが最初の1台はロイサルでは無く、クレスタもスーパールーセントでは有りませんでした・・・
なのでスーチャーでは無かったんですよ
( ノД`)シクシク…
2025年5月6日 18:18
どうも! (^-^)

良い所に出かけられましたね。

>一番注目を浴びていたのが
>これですが御存じでしょうか(・・?
ジオット キャスピタですね。

バブル当時下着メーカーワコール社長と
童夢社長、スバル広報の方が銀座で
飲んでて酒の席で盛り上がって
企画された夢のような車です。 (^^;

エンジンは当初発売前の
SVX用3.3L水平対向6気筒を
ツインターボ化して搭載する予定でしたが
想定してる出力が出ないことがわかり
水平対向12気筒に変更されました。
水平対向12気筒という事で当時盛り上がってた
F-1にスバルのメインバンク出身役員達が
参戦することを強く押して
WRCとF-1の両カテゴリーに同じ時期に
参戦するという今では考えられない計画。

WRCの方は順調でしたがF-1は全くダメで
数戦予備予選参加しただけで撤退を発表。

スバルの黒歴史となりました。
コメントへの返答
2025年5月11日 11:12
すがピーさんどうも(=゚ω゚)ノ

興味がありのは基本的には外車はスーパーカーのみで国産車好きなのですが♪
ただ、コチラの博物館については自動車の歴史について学べますし、ロシア他今まで聞いたことのない世界の自動車メーカーの旧車の展示もあって見応えありでした。
今の中の国はデザイン他社のデザインのパクりばかりかと思っていましたが当時の日本のデザインも米車のパクリばかりですね(;^_^A
JIOTTO CASPITA 御存じでしたか
(◎_◎;)

私知らなかったのですがまさに御記載の通りの説明が書かれておりました。

2025年5月7日 7:49
ピアッツァはイルムシャーですね!
ホイールキャップが外れてるのが少し残念。昔不人気車種と言われる中、乗ってました(笑)

百済寺はここが一番の撮影ポイント。
上がらなくて正解かと思います。
新機種絶好調ですね!
コメントへの返答
2025年5月11日 11:16
え(◎_◎;)

つとやんさんピアッツァ乗られていたんですか(・・?
丁度私が中学の時の担任の女教師が赤のピアッツァに乗って学校に通勤していました。

確かに百済寺は過去もここだけ撮影して帰ったことが大半。
D500をメインでZ6Ⅲをサブ機と思っていたのですが完全にZ6Ⅲがメイン機になってます( ̄▽ ̄;)
2025年5月7日 10:46
ジオットキャスピタってそんなところで展示されてるんですね

スバルの展示場で眠ってるものだと思ってました
バブルごろこういう企画が持ち上がったけど市販まで行くことないのが多かったですね
童夢ゼロとかヤマハのミッドシップとか、夢があったなぁ
コメントへの返答
2025年5月11日 11:21
JIOTTO CASPITA ご存知なんですね♪
私初めて見て、説明分見て初めて知りました(;^_^A

童夢ZEROはスーパーカーブーム時に京都の会社だったので印象深いですが・・・
そう言えばこれだけ旧車展示を見てきていますが童夢ZEROは見た事ないですね(;´・ω・)
今どこに(・・?
2025年5月11日 22:16
童夢ZEROは、たしか童夢本社のミュージアムに展示されているはずです

本社は米原辺りに移転されてたと思います
コメントへの返答
2025年5月17日 23:24
そう言えば自身でブログのネタにしておりました( ̄▽ ̄;)

https://minkara.carview.co.jp/userid/15318/blog/43170409/

プロフィール

【HN】てつおざ 【年齢】57歳 【愛車】レクサス LC500 Sパッケージ 【勤務地】大阪府大阪市 【PC】VAIO S13 宜しくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 56789 10
111213 141516 17
181920212223 24
25262728293031

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
EV化を前に5L V8のガソリンエンジン車にしました。 国産車で最もデザインは綺麗だと思 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF-1からの乗り換えです(*'▽')
レクサス RC レクサス RC
水平対向2.5Lターボ車からV6 3.5L NAに乗り換えです。 <メーカーオプション ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁さんメインの車ですが買い物や子供の送り迎えにはてつおざもメイン使用になるかも
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation