• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
'

てつおざのブログ一覧

2024年09月15日 イイね!

また1週間を振り返る(=゚ω゚)ノ

また1週間を振り返る(=゚ω゚)ノ今週も備忘録です(=゚ω゚)ノ

大阪も大気が不安定で局所的なゲリラ豪雨が多かったですね。
昔のような夕立ではなく時間帯も昼間だったり、日も暮れた帰宅時間だったりと雨の降り方だけじゃなくて時間帯も変化していますね。

そんな週明け月曜日はよく行くコチラで初めて牛カツ定食¥1,100-を食す(゚д゚)ウマー


牛カツなんてあまり東京では見たことが無かったのですがやはり牛なんで関西に多いのかな(・・?

火曜日は定期的に行く丸源ラーメンですがこの店舗は初めて。
ちょっとした悪あがきですが今回はセットの米はやめて味玉肉そば¥913-。


お客様訪問の後、事務所に戻る際ににわかに黒い雲が広がり前方には明らかにゲリラ豪雨が降っている箇所が確認できます(◎_◎;)


帰宅後は下の子が買ってきてくれたスイーツを頂く(゚д゚)ウマー


水曜日はいつも行列なのですが並んでいなかったのでコチラでランチ。
かつ丼専門店で4種ししかないメニューについて今回3回目なので3種目となるソースかつ丼¥800-を食す。


専門店だけあって肉が美味い(゚д゚)ウマー


木曜日は2回目となるひとり焼肉のお店でランチ(゚д゚)ウマー


金曜日はずっと禁酒をしていましたが久々に頂くアルコール。少な目のあてとしていたのですが見ていたグルメ番組で感化されて即席でドリアを作ったのですが子供から好評で殆ど食べられた( ノД`)シクシク…


土曜日はまたしても自治連合会の総会で夜の集会。


終わってからはラーメン店開拓で今更のらー麺 鉄山靠さんへ♪


魚介とんこつつけ麺とチャーハンのセット(゚д゚)ウマー




琵琶湖畔沿いにあるお店ですがお店を出るときれいだなぁ


バイトあがりの下の子を駅まで迎えに行った帰り、誘惑に負けてマックに寄ってストロベリーマックシェイクを買ってしまう( ノД`)シクシク…


日曜日は前日の総会の周知のために10時からの班長会までに資料を作って配布物の仕分けもあったので8:30amに集会所に。
ところが配布物の仕分けは大量にあり、間に合わず(;´Д`)
早く来た班長さんから順番にお手伝い頂く感謝です(*'▽')
途中11:30amからは消防訓練が有り対応。

終わり次第、議題を再開し、解散後に各分科会と残務処理。
終わって帰ったら15時前でやっとランチ。
堪らずノンアルビールで一息( ;∀;)


夜はなかなか土日も集会があって食べれて無かった餃子の王将へ
店の外まで人が溢れてますけど(;´・ω・)


儲かってまんなぁ


減量目標70kg以下!

こんなんじゃ達成できるわけも無く・・・

人間ドックの再検査も控えているのに( ノД`)シクシク…
Posted at 2024/09/16 13:18:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 味【ラーメン】 | グルメ/料理
2024年09月08日 イイね!

近代化産業遺産(´∀`*)ウフフ

近代化産業遺産(´∀`*)ウフフ最近Youtubeなんかで廃墟とか余り見てはいけない動画を見てしまう・・・

根底にはそういうものに興味があるのも事実( ̄▽ ̄;)

その時代栄えていたのに、時代と共に衰退し廃墟化してしうものもありますよね。
2011年に念願叶って行った軍艦島なんかもそうで近代産業化遺産のひとつに数えられています。

そんな遺産が日帰りで行ける所に無いかと探してみるとあったヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

前日に自治会関連の仕事は片付けていたので日頃のストレス発散にも急遽行くことに♪
先ずは2回目となるコチラで朝食を頂く。


前回は食べなかった宝塚カレーパン・・・
なんと表面に炭酸せんべいが貼り付けてあって揚げられており新鮮食感で美味い(゚д゚)ウマー


そして、計算通りの時間に着いたのは生野銀山


こちらはリンクを見て頂ければお分かりですが室町年間に銀石の採掘が始まり昭和48年の閉山までなんとその間に掘り進んだ坑道の総延長は350km以上、深さは880mの深部にまで達しており、採掘した鉱石の種類は70種にも及んでいるそうです(◎_◎;)

そんな長きに渡り採掘されてきたので採掘方法も時代の変遷に併せて変化している事も学べます。
では坑内の画像を・・・




坑道外も山登りですが見所があります♪


ランチは芒種さんで頂くことに。
昔ながらの建屋を最低限のリノベーションでそのまま利用されているようです。


ただ、提供される食事はお店の雰囲気とは異なりエスニック(;^_^A


食後は国指定文化財の神子畑鋳鉄橋に立ち寄り・・・


ここはずっと行きたかった神子畑選鉱場跡ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
コンクリートの朽ち果てていく姿は軍艦島もそうですが震えます(´∀`*)ウフフ


元々はこんな建屋が建っていたのを土台だけ残してあるんですね。

そして神子畑選鉱場跡と言えばこの特徴的なシックナー(゚Д゚;)



当時の制御盤や近代化された機械が無造作に放置されています(;'∀')


シックナーの下とは言え完全屋外なのでこのままだと風化の一途ですね・・・




施設に併設されている神子畑小学校跡・・・


建屋の中に生えた木が屋根を突き破っています(;´・ω・)


こういう遊具もその昔は子供達が遊んでいたのでしょうが完全に時が停まっています・・・


お土産売り場でシックナーのキャラ付きTシャツを買って、駐車場に戻り後はいつもの車と撮影タイム(=゚ω゚)ノ


折角ここまで来たのですから近隣のスポットを探すと竹田城跡が近くにあるので行ってみることに・・・

城跡までは車を停めて登山と言うことが分かり断念(;´・ω・)

まぁ本来竹田城は雲海が出ている時に立雲峡からの撮影がメインですからね・・・

一応行った記念に虎臥城大橋をバックに(´∀`*)ウフフ


帰路はずっと一般道で帰ってきて沓掛ICから京都縦貫で滋賀県へ・・・

そんなところまで行ったのに夕飯はまさかのコチラで初のこってりMAXラーメンと


チャーハン定食(゚д゚)ウマー


往復約360km!良いドライブでした(*'▽')
関連情報URL : https://mikobata.com/
Posted at 2024/09/14 16:56:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 旅行/地域
2024年09月07日 イイね!

また1週間を振り返る(=゚ω゚)ノ

また1週間を振り返る(=゚ω゚)ノまた備忘録ですがいよいよ週末にUP出来ずにこのタイミングで更新です(;^_^A

相変わらず公私と言うか自治会も公みたいなものですが振り回されています・・・

先ずは週明け月曜日はコチラでお決まりランチ♪


仕事を終えて、帰りの電車でLINEを見ると自治会のグループLINEに大量の書き込みが・・・夏まつりが終わった直後ですが今度は福祉関連で高齢者様宛に敬老の日までに記念品の授与を行わなければならずこの週末から配布が始まるとのこと。
でも確か元々は敬老会での行事をしていたが、新型コロナで集まらずに記念品の授与をしている内容の回覧を見た事がある。
帰宅後昨年の資料を見ると、やっぱりあった(;´Д`A ```
時間的に間に合わないので帰宅後シャワーを浴びて夕飯を流し込み、集会所へ行って回覧作成。その旨のLINEを見た福祉部長夫婦も集会所に駆けつけてきてくれて福祉関連もいろんな問題点が噴出( ノД`)シクシク…
とりあえず日付が変わる直前に福祉部長夫婦と共に回覧を各班長宅へ配達完了。

翌日は朝から隣の課のメンバーと同行で新規開拓。
ランチは2回目のとなるコチラでお酒が飲みたくなるメニューのランチを食す。


午後は既存客の不具合対応に最後は新しいビジネスの引き合い対応で17時から現場で実機確認。長丁場が見込まれるので少し小腹を満たすためにコンビニスイーツを食す♪


水曜日は終日会議でランチはコチラでカツ丼を食す。


木曜日は溜まりに溜まっていた事務処理で在宅勤務。
ランチは冷凍の塩元帥とゆかりごはんを食す(゚д゚)ウマー


金曜日は午後から部下同行でランチは以前から何度か行ってみるもいつも行列が出来ていたコチラでランチ。


揚げ物をやめようと言いながらどうしてもカツ丼をセットで食べてしまう・・・
ところがコチラ、うどんは確かに美味いのですがカツ丼は(;´・ω・)

土曜日は朝からコチラも溜まっている会長職の資料と回覧作成に9時半から集会所入り・・・
14時からTOP画像の歯医者さんへ行って帰路コンビニに寄って、集会所にとんぼ返りしようやくランチ( ノД`)シクシク…

初めて集会所の中で昼ご飯を食べたのですがこれから毎週そうならないようにしなければ・・・

本来日曜日も福祉関連の集まりがあったのですが、こちらも土曜日中に片付けを行い結局8時間以上集会所で作業( ノД`)シクシク…

お陰で日曜日は久々にプライベートに興じることが出来たのですがご報告はまた後日と致します
m(__)m
Posted at 2024/09/10 22:06:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 味【弁当】 | グルメ/料理
2024年09月01日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】遅ればせながらみんカラ20周年おめでとうございます!

思い起こせばその昔はホームページビルダーを使って車関係のHPを開設しておりましたがブログと言う形式が始まってからはみんカラの前身であるCarviewからコチラに移行。従いましてみんカラと同じ年と言うか先輩になります(;^_^A


私、古くからのお付き合いのある方はご存じの通り、歴代の愛車は全てUSEDです。

一旦親から譲り受けたクラウンからスタートしているのですが、初めて購入したのは未だHPも始めていない頃で90系クレスタの2.5 Super Lucent。


そして車を中心にいろいろとお付き合いが広がったのがなんといってレガシィBH5のB型。


当時過走行で電気系をやられ気に入っていた車でしたので同じくBH5のD型に乗り換え。


元々はビッグセダン派だったのですがスバル車に乗ってから完全に車への価値観が変化しGVF型WRX STI A-LINEに乗り換え。


この車を買ってすぐに東京への異動が決まり手放すか悩んだのですがそのまま東京に持って行き、こちらで関東系のスバルメンバーさん達と交流を深める。

次はいよいよ新車か?と同じくWRX S4を見積取るもオプションフルフルで驚きの見積額に家からの許可が下りず、当時SuperGTで活躍していたRC-Fまでは手がでませんでしたがRC350と言う無謀にもLEXUSオーナーに


約10年の単身赴任を終え、またしても血迷って今度はLC500のオーナーに( ̄▽ ̄;)


今や完全に駐車場で置物になっています。

サブの車は基本的に嫁さんメインですがこちらもUSEDでワゴンRを購入。


その後は共に新古車となりますがNBOXカスタムのJF1


今や私のメインカーでもありますJF3へと乗り換え。


このまま乗りたい車を保有するため一生USEDで終えるのも良いかなと感じています。
そして、そんな車のお陰でいろいろな出会いがあり私の人生では非常に大きな支えになっているのがみん友さん達です(*'▽')

時の流れで疎遠になったみん友さんもいらっしゃいます。また、新たなSNSのツールも広がりみんカラ自体は旧来のお友達も離れて行かれた方もいらっしゃいますが私はここまで自分の軌跡をここに残してきました。本来車がメインのSNSであり、今や車以外のネタが中心となっておりますが、引き続きみんカラでの繋がりは大事にして行きたく、今後ともどうぞよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2024/09/01 15:32:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月31日 イイね!

また1週間を振り返る(=゚ω゚)ノ

また1週間を振り返る(=゚ω゚)ノ今週も備忘録です(=゚ω゚)ノ
今週は少し時間を掛けて段取りをしてきた仕事が木曜日、金曜日に控えており当初の天気予報では関西直撃の予報により週明けからお客様より場合によっては自宅待機になる可能性があり、延期するかの瀬戸際で日々過ごしてきました(;・∀・)

そんな週明け月曜日は午前中は定例のミーティング。午後からは部下同行で西宮方面へ。ここまで彼のお勧めランチは4戦しかもかなりの高得点で4勝していたので今回も期待して営業車に乗り込み・・・
ところがこの日は戦う気が無かったので少しその気にさせたらちゃんと出てくるじゃないですか♪
で、訪問したのがコチラのお店。
何度も前は通っていましたがこんな所にあったんだと・・・
昔ながらの佇まいのお店はその半分はシャッターはおりたまま(゚Д゚;)
中も昭和を感じさせるレトロな感じでいいじゃん♪


うどん屋さんなのに看板メニューはカツ丼¥1,000-(゚д゚)ウマー


汁物好きの私は¥150-のすましもオーダー、これが個人的にはメチャお勧め(゚д゚)ウマー


夕方会社に戻ると東京のお土産、オシャレー~♪


家に帰ると先般受けた人間ドックの結果がようやく届いた。会社には届いていて精密検査を受けるよう指示があったのですが何しろその結果が届いていない(;´・ω・)
どうやら未だに申し込み書をFAXでやり取りしているようでFAXの転送の際に番地に数字が足されたような筋が入り、あて先不明で帰ってきていたようで再送付していたようである。
結果は想定通り( ノД`)シクシク…


やはり食生活の改善と運動を・・・って毎年言ってますが。
とりあえずは食生活に改善を心に決めました('◇')ゞ

火曜日は朝から上司も含む同行で訪問。
お昼ご飯はコチラに訪問。
メニューを見まわし決意は明日から・・・


夕方は社内のプロジェクト会議があるため、私は先に会社に戻るべく炎天下を汗だくで駅に向かう・・・
この空見ているだけでも暑いよね(;´Д`A ```


水曜日は在宅で、月・火と夕飯で食べてきたカレーを単身赴任時によくした和風出汁で溶いたカレーうどんを食す(゚д゚)ウマー


夜は子供が買ってきてくれたミスタードーナッツ


さて、心配された台風も時間の経過と共にどんどん関西上陸は遅れが出始め木曜日は午後から実行決定。
午前中は高学歴女子社員と仕入先さんとお客様へ訪問。
長引く打ち合わせだったので前段だけ参加をさせて頂き午後の仕事に向け移動。
そもそもが余り大阪市内を車で移動することは無いのですがこのナビの路線表示は(◎_◎;)


場合によっては昼ご飯も抜きかなと思っていたのですがやはり台風の影響で自宅待機になっている会社もあったのか道は空いていて順調。
コチラでランチ。


更に金曜日は朝の8:30amには八尾のお客様入りでしたので自宅から草津駅で社内のメンバーと待合せをして6:30amにスタート。こちらも通勤時間帯はかなりの渋滞が発生するルートなので余裕を見てスタートだったのですがこちらも台風が逆に良い影響になったのか渋滞は無く、1時間でお客様に到着。
午前中いっぱいの仕事だったのですがランチは社内のメンバー8名でコチラでランチ♪
うどん単品にしようと思っていたのに悪い上司にそそのかされてまたしても揚げ物をオーダー( ノД`)シクシク…


疲労度MAXでどんだけ疲れていても0時過ぎまでは起きているのですがさすがにこの日は帰宅後シャワー浴びてご飯食べてすぐにダウン(+o+)

ようやく休日だ!っと喜ぶ暇も無く朝からまちづくり協議会で研修があったのですが台風の関係で中止に。それでも回覧物・配布物の引き取りがあったので取りに行き、少しやり方の問題でクレームらしきメールを入れていたので代表と担当者が出てきてしばしやり取り。とにかく我々大事な休日の時間を自治会のために割く時間が多過ぎる上、やり方の問題、本来の趣旨が曖昧なので時代に合わせた変化を求めるため今の思いを思いっきり伝えてきました(-_-メ)

その後は集会所に入り込み回覧と配布物の各班仕分けを行い、別件で来られた副会長と少し打ち合わせ、これから始まる福祉事業の担当者とLINEでやり取り。更に別の問題で動いてくれているもう一人の副会長からも連絡があり、ある資料を用意して欲しいとの要請を受けたのでまた古い資料を探す・・・
またしても帰宅して昼ご飯を食べたのが15時過ぎ( ノД`)シクシク…

この日は相方の誕生日なので昼ご飯を食べたらバースデーケーキを買いにTOP画像のお店に買い出し。

夜は滋賀に引っ越してきて初めてとなるのですが両親も呼んでコチラでお祝い会。



帰宅途中でコンビニに寄ると期間限定の美味そうなドリンクを発見したので購入~


で、帰宅後はバースデーケーキを食す(゚д゚)ウマー


昨年は人間ドックによる再検査指示をことごとく無視してのたですが今年はさすがに問診時に怒られました・・・

いよいよ2011年以来の内視鏡を覚悟しなければなりません(゚Д゚;)
Posted at 2024/09/01 13:59:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 味【外食】 | グルメ/料理

プロフィール

【HN】てつおざ 【年齢】57歳 【愛車】レクサス LC500 Sパッケージ 【勤務地】大阪府大阪市 【PC】VAIO S13 宜しくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 4 5
6789101112
1314151617 18 19
20 21222324 2526
2728293031  

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
EV化を前に5L V8のガソリンエンジン車にしました。 国産車で最もデザインは綺麗だと思 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF-1からの乗り換えです(*'▽')
レクサス RC レクサス RC
水平対向2.5Lターボ車からV6 3.5L NAに乗り換えです。 <メーカーオプション ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁さんメインの車ですが買い物や子供の送り迎えにはてつおざもメイン使用になるかも
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation