• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
'

てつおざのブログ一覧

2025年07月19日 イイね!

まさかの町内会のみん友さんお披露目オフ(*'▽')

まさかの町内会のみん友さんお披露目オフ(*'▽')実は昨年度の町内会会長を勤め上げた際に車好きの方がいらっしゃり、着任早々にご挨拶(*'▽')
まさかなぁなんて思いながらみんカラで調べてみるとそれらしき方が・・・

昨年度はそれ程プライベートなお付き合いはしてこなかったのですが、最後の打ち上げの時に町内会で他にもいらっしゃる車好きの方達とツーリングが出来たら良いね!
一度企画します!!と言っていたもののその機会はなく・・・
先日たまたまそのみん友さんの家の前を通るといままでZ4だったのが新型Zが停まっている
Σ( ̄□ ̄|||)
まさか・・・とLINEを送ると前日に納車されたとのことで急遽プチオフをすることに♪
さすがにみん友さんは納車したてで綺麗なのに私の車はもうドロドロ・・・

10時の待ち合わせだったのですが急いで洗車を♪

で、みん友さん宅前で落ち合い少しばかりの歓談(*'▽')
で、場所を琵琶湖湖岸の駐車場に移し・・・


撮影会♪


このお車、まさかのMT(゚Д゚;)
運転しても良いよと言われましたがAT限定ではないもののMTなんて教習所と仕事でも大昔に仕入先の営業車の移動で坂道をひたすら下がって前に出せなかったと悪夢もあるため助手席でドライブヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
未だ、200kmも走られていないので慣らし運転中につきV6の3Lツインターボを堪能できませんでしたが、慣らし運転が終わったらまたのせてもらおう(・∀・)ニヤニヤ
3連メーターが往年のZを彷彿させますし、BH時代が懐かしい


LCもですがバックミラー越しのリアフェンダーの張り出しが素敵(*'▽')

インパネはやはり今風でフル液晶で、モード切替により表情は多種。


ここの所、ようやくですが街中でもZを見るようになったなぁなんて会話をしていたらまさか身近に購入した方がいらっしゃるとは(◎_◎;)

その後、湖畔の駐車場に車を停めて車を前に炎天下の中約2時間の歓談( ゚Д゚)
あっという間に時間は過ぎましたが、帰宅したら真っ赤に日焼けして痛い(>_<)
灼熱の滋賀オフを思い出しました・・・

私が午後から歯医者さんの予約があったので12:30頃解散!
とは言え同じ町内なので帰る方向も一緒ですが(;^_^A


年代も私より3つ年上でお仕事も同じ業界で子供の悩みも全く一緒で非常に共通点が多くいろいろ共感させて頂きました。
しかも車の目標は共にポルシェだったのですが、みん友さんも私もこれが最後の遊び車として説得して購入~

でも、お互い次はコンパクトな車にしたいねと・・・
コンパクトだけどきっと走りは追及するんでしょうね(*'▽')

10月に昨年の町内会委員さんでのツーリング&グルメツアーを企画しますが、若いご夫婦中心の町内会ですから車好きがおらずにきっと2人になるだろうねと(;^_^A

午後は歯医者さんへクリーニングに行ってきて、土用の丑の日なのでうなぎを食べに行こうと何軒か問い合わせるも予約でいっぱいだとか、本日はテイクアウトのみとかで断念( ノД`)シクシク…

駅前の百貨店でうまそうなうなぎを物色♪

購入~


ただ添えてあった山椒が期限切れてますけど(-_-メ)


出汁巻きと共にノンアルコールで頂きました(゚д゚)ウマー
Posted at 2025/07/20 00:22:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2024年11月30日 イイね!

浜松オフで今回もお披露目(*'▽')

浜松オフで今回もお披露目(*&#39;▽&#39;)6月に開催された八王子のメンバーさん達とのオフ会♪
この日はメンバーさんのお車お乗り換えのお披露目オフにもなったわけですが・・・



先ずは起きて腹ごしらえと言うことで551の豚まんを食す
(゚д゚)ウマー


今回またまたお披露目オフとなるとのことで、朝から支度。
とは言えエンジン始動時に爆音となるLCなのでご近所迷惑にならないよう7時過ぎに自宅をスタート。
いつも通り先ずは刈谷のハイウエイオアシスでトイレ休憩。
隣に凄いカスタマイズをした86が(◎_◎;)


今回はかなり関西寄りでしたので90kmのクルーズコントロールでのんびり走ってもTOP画像の通り一番乗り。

その後は続々と集まり無事に全員集合~


先ずは今回もお披露目となりました八王子のメンバーさん、実は納車後数ヶ月でニュースにもなった八王子での雹被害で何と申し上げて良いのか廃車(´;ω;`)ウゥゥ

新たにBMWを新調されての参戦です。
相乗りで八王子から2名。


更に横浜組はフォレスターで3名のご参加♪


先ずはいつも通り腹ごしらえと言うことで開店に合わせて入店したのは大船さんで相盛り定食¥3,200-を食す(゚д゚)ウマー


天ぷらに・・・


お刺身に・・・


うなぎまで付いています(´∀`*)ウフフ


食後に向かったのは紅葉を求めて龍譚寺へ。



井伊直虎ゆかりのお寺と言うことで先ずは境内を散策。




庭園を眺める・・・


御朱印も頂く


大勢の方が庭園を眺め癒されています。


今年はどこもそうでしょうが紅葉は完全に進んでおらず、このまま色付かづに葉が落ちる木も出てきそうですね(;^_^A


続いては竜ヶ岩洞を訪問。
コチラは2億5千万年前の石灰岩地帯に形成された総延長1000mを越える東海地方最大級の観光鍾乳洞とのこと。


先日からこういった鍾乳洞やら炭鉱跡なんかを巡っておりますが、岩盤崩壊とかそれこそ南海トラフ大地震が発生したらと不安になりますが凄いですね(◎_◎;)

未だに水も浸食して流れてきていますのでビビります(゚Д゚;)


ブラックライトに反応する石だったり・・・

いろんな造形を見せてくれます。

更に鍾乳洞にはいろんなものに見立ててネーミングもされておりますが。


乳までは明記されていましたが・・・


口には出しませんがコレは( ゚Д゚)


どうも最近は皆さん撮影よりも食欲が勝るようで・・・
他にも行く候補はリストアップしてい頂いていたのですが食いしん坊な皆さんをもう食べたくて仕方ないのかサン・ラファエルさんへ(;´・ω・)


テイクアウトもごった返していますが席の少ないイートインコーナーにおっさんばかり6名で突入したくてもなかなか席が空かず(;・∀・)


30分ちょっと待ってようやく着席、どうもこの後間髪入れずに夕飯に突入しそうな気配もあったのでシャインマスカットのタルトをチョイス♪

アイスコーヒと共に頂くも待ち客が多く、ゆっくり出来ずにお店を出る。


さすがに夕飯には早く、更に日没も早いので昔を思い出しSABに行ってカー用品を物色して時間を潰す・・・


そんで夕飯はコチラへ訪問♪


ここも繁盛していて3組待ちの状態。
いつも八王子のメンバーさんが美味そうにラーメンを食べているのを横目にしていたのですがコチラのお店の麺は事前に画像で確認したら黄色っぽくて玉子麺であることを確認していたのでオーダーしたのは和節醤油そば¥858-と赤餃子のシングル¥385-をオーダー。先にメンバーさんがオーダーした豚骨背油ラーメンが運ばれ来たので麺を確認、黄色くて間違いなくかんすいは入っていないと思われる。
程なく私の料理もご提供ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


麺の画像も撮りたくて麺リフトすると・・・
白いΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン


この色は私が腹痛を起こすかんすい入りの麺の可能性が・・・
どうやらこのお店のこだわりでラーメンスープに合わせて麺の種類を変えていることが判明(◎_◎;)
身体のことを思って豚骨背油をやめたのですがこんなことなら・・・
いやでも、実際は4時間経過しないと入っているかどうかは分からない(*'▽')
食後は帰路腹痛を起こす前に帰宅をすべく、解散。
そういえば東京赴任時によく立ち寄った浜松SAに立ち寄り先ずはトイレ休憩。


時間んも早く刈谷SAで観覧車が綺麗だったので少し停めて撮影♪


順調に草津田上ICを通過したのが丁度ラーメンを食べて4時間を経過しそうな22時過ぎ、ドンピシャで腹痛が( ゚Д゚)
一旦くると強烈な痛みが襲ってくるのですが家に着くまでもつか(・・?
何とか無事に自宅に到着。
約475km走行で燃費計は12km/Lと優秀ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

その後トイレに駆け込んだのは言うまでもありません( ̄▽ ̄;)
Posted at 2024/12/01 21:22:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ | 旅行/地域
2024年06月22日 イイね!

浜松オフで見納めのはずが・・・Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

浜松オフで見納めのはずが・・・Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)帰阪後3回目となる八王子フォト倶楽部のオフ会に参加してきました(*'▽')

そもそもがリーダーが東京時代に撮影で頻繁に同乗させて頂いたS4を売却されるため私的にも大変お世話になったお車なので見納めだなぁなんて思いながら集合場所であるさわやかさんへ♪


到着が関東組の方が早いため駐車場に向かうとアレ(◎_◎;)
色は似ているがコレは・・・


まさかのお乗り換えお披露目オフとなりました(;^_^A

既に席の番号をお取り頂いていたのでOPENと同時に入店、着席。
今回もげんこつハンバーグを食す。


超レア~


食後はお決まりの駐車場で少しばかりの歓談。
一度横浜から豊橋迄コレを買いに行かれたのを差し入れで頂く(゚д゚)ウマー


次に訪れたのが前から行きたかった航空自衛隊浜松基地広報館
軍の施設に触れるのは東京時代に横田基地の友好祭に行って以来でしょうか(・・?


しかし職業病ですがこういったところにも興味深々(;'∀')


屋外展示を見て


次の目的地へ~

こちらもずっと行きたかったヤマハコミュニケーションプラザ


入館するとまず目に飛び込んでくるのがLFA


さすがに展示物なので触れてはいませんが触れれる距離で見たのは初めてです♪


ずっと見てられる・・・

のですが館内を見学、ヤマハと言えば楽器も有名で自動演奏のピアノが綺麗な音色を響かせています。


LFAのV10エンジンはヤマハ製なのでまさかのむき出しでエンジンが置かれている。


また、戻ってきちゃう(;´・ω・)

LFAに近いLCを購入しましたがその存在感は圧倒的(◎_◎;)


この造形美・・・


上層階に移動しても見てしまう( ̄▽ ̄;)


高校時代はやっぱり2輪へのあこがれもありましたね。
高校時代はヤマハのスクーターの乗っていて展示されているかなぁと期待したのですが無く( ノД`)シクシク…


馴染みのあるバイク達


前回の浜松オフではスズキ歴史館に行きましたが思いの外時間を要したのですが今回は逆に余ってしまった・・・

夕飯まで時間があるので急遽御前崎灯台に向かうことに(*'▽')


着いた頃には既に参観時間が超えていたので遠目に撮影のみ♪


並が荒くて所々車道にまで波が(゚Д゚;)


夕飯は五味八珍で浜松餃子を食す。


更に星乃珈琲で私はスイーツを頂くも・・・


隣で浜松餃子とラーメンのセットを食べたばかりなのにいつもの大食いメンバーさん今度はビーフシチューとパンケーキのセットを(◎_◎;)


先日、上長からも今年1回しか有給休暇を取得していないので計画的に取得するよう促されましたが、自治会さへなければ次は有給休暇でも取得して東京で宿泊しながらゆっくり行きたいのですが( ノД`)シクシク…
Posted at 2024/06/29 23:23:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2024年03月16日 イイね!

浜松オフ(=゚ω゚)ノ

浜松オフ(=゚ω゚)ノ帰任後2回目となる八王子フォト倶楽部のオフラインミーティングに参加してきました('◇')ゞ

天候等の理由で延期となっていたのでようやく実現ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
とは言え東からは今回4名、西からは私一人の参加なので行きも帰りも寂しい( ノД`)シクシク…

行きは刈谷ハイウェイオアシスで一度だけトイレ休憩~
後方にAMG GT3/マクラーレン/ウラカンが停まっています♪
さすがに並べては停める勇気はありません(;^_^A


待ち合わせは浜松にあるうなぎの中川屋さん
東からも西からも200kmオーバーの距離にありますがいずれもほぼ待ち合わせの時間に到着!さすがです(◎_◎;)


暫く予約の時間まで駐車場で談笑・・・
程なくリーダーから言われた一言がショックでした・・・
「てつおざさん関西弁に戻っちゃいましたね~」Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

で、予約の時間には早かったのですが店員さんが入店を促して頂き早目の入店。

オーダーしたのははうな重(華)¥4,235-


ネタとなっている私はいつも良いもの良いもの食べていると言われながらも東のメンバーさん達はほぼうなぎとろろ茶漬け¥5,445-(◎_◎;)


やはり東のメンバーさん達はエンゲル係数高いなぁと感心しながら大好物のうなぎを堪能(゚д゚)ウマー


食後はスズキ歴史館の見学に♪


エントランスを抜けるといきなり当時欲しかった刀の新旧バイクが鎮座♪

1Fは現行車両の展示と車両内部の展示


2Fはスズキの設計・製造に関する展示。


個人的にはFANUCのロボットを動かせるのに感動♪


3Fはスズキの歴史と歴代車両の展示。


昔から印象の強い車両の画像をいくつか・・・
生まれる前から小学生時代

当時お金持ちだったら欲しかったなぁ
まさかスズキが自転車を出していたなんて(;^_^A



中学生以降で車やバイクに興味が出て以降


特に高校は3無い運動が緩かった高校だったのでバイクにも興味が・・・
もちろん原付しか持てませんでしたが( ノД`)シクシク…





記念に刀のプラモデルを購入(*'▽')


なんと滞在時間3時間(◎_◎;)

続いて浜松城公園へ移動♪
こちらは天守閣には上がらずまったり撮影~
桜の時期はもっときれいだろうなぁ




続いて早目の夕飯で向かったのはなんと餃子の専門店にも拘わらず2021年食べログの百名店で同日3.70Pointの浜松餃子の福みつさんへ(◎_◎;)


時間にして16:30頃でしたが満席でテイクアウトのお客様も非常に多い(゚Д゚;)
オーダーしたのは餃子定食(小)※餃子10個¥970-(゚д゚)ウマー


独特の餃子の皮でした( *´艸`)


続いてスイーツ&おしゃべりタイムで向かったのはコチラ

私と隣の痩せているけど1食の量が尋常ではないメンバーさん
同じキャラメルハニーパンケーキ ドリンクバーをオーダーしたのですが・・・


唯一先の福みつさんでも餃子15個の中定食を完食したばかりなのに更にコチラをぺろり(゚Д゚;)


ちょっと不吉な伝票の金額(;´・ω・)


今回、給油後にオフ会に向かったのですが行きは浜松迄100km/hのオートクルーズ&エアコンoffで向かったのですが往路は13.36km/Lと優秀。
浜松市内は一般道と暑かったのでエアコンonにし帰路はオートクルーズ90km/h設定で走りましたが12.4km/Lと5000ccの排気量車両としてはメチャクチャ燃費が良かったです(◎_◎;)


この後次回の給油迄の走り方次第だとは思いますが燃費記録は楽しみです♪

それと今回東の皆様からお気遣いを頂きありがとうございました!


4月以降は休日も自治会長職に追われる見込みですが次は宿泊込みで東京まで足を延ばせたらなと思っています。

撮影も久々で以前のように一眼レフのカメラ2台をぶら下げての散策はかなり疲れました(;´・ω・)
以前のように定期的に撮影会をやっていた時はそれなりに体力もあったのでしょうが・・・
ミラーレス高いですしね( ノД`)シクシク…
Posted at 2024/03/20 11:32:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ | 趣味
2023年11月26日 イイね!

海鮮オフ(=゚ω゚)ノ

海鮮オフ(=゚ω゚)ノ前回の焼肉オフに引き続き、今回も淡海隊と北陸隊のメンバーさん達と海鮮オフに行ってきした(=゚ω゚)ノ

いつもの集合場所は自宅から100kmを超える場所にも関わらずオール一般道で待ち合わせの時間の10分前に到着すると言う完璧なタイムマネージメント♪

しかし目的のどんと屋さんは10時開店にも関わらず既に待ちの組が・・・

直ぐにネットで予約を頂きそのままお店近隣の駐車場に移動して待つことに。

お店の前でメニューを見ながら悩む((+_+))
海鮮とは言えお店の押しは江戸前天丼・・・
海鮮丼も多様なメニューがあるもののなかなかのお値段。
ぶっちゃけ丼で¥5,000-近くするメニューが並んでいるのですがそんな高価な丼見たことがありません(;・∀・)

やはりお店の押しが天丼なので天丼に絞るもこちらもメニューが多様で悩む・・・

ここは映えを意識して上天丼¥2,590-をオーダー。
カウンターのみ12席の小さな店舗。それでも手際よく料理も提供されて回転は良い方ではないでしょうか。


運ばれてきた上天丼!


そびえ立つ穴子とありますがこれはデカい!そして海老天が2本入っているのですがこちらも今まで食べて事がないしっかりと身が詰まっていてまさにプリプリ♪
真鯛の天ぷらも初めて食べましたがこれも絶品(゚д゚)ウマー
もたれるかなぁと心配しましたがペロッと完食~
更に駐車場に戻り、少しばかり車談義を終え、いつものようにコメダへ。


あれだけの天丼を食しておきながら今回もスイーツは別腹・・・
今回も限定のパープルの紅いもシロノワールに惹かれたのですが既に販売終了( ノД`)シクシク…
仕方なくスイートパープルモンブランとたっぷりアイスコーヒーのセットを頂く(゚д゚)ウマー


行きは湖西経由で行きましたが帰りは琵琶湖大橋周辺の渋滞が酷いので湖東経由の一般道で帰る。
時間的には丁度日没の良いタイミングで琵琶湖沿いを走る♪


あのベンチに間に合うかと思いましたが一気に日が暮れて間に合わず( ノД`)シクシク…


Posted at 2023/11/26 22:22:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ | グルメ/料理

プロフィール

【HN】てつおざ 【年齢】57歳 【愛車】レクサス LC500 Sパッケージ 【勤務地】大阪府大阪市 【PC】VAIO S13 宜しくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
EV化を前に5L V8のガソリンエンジン車にしました。 国産車で最もデザインは綺麗だと思 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF-1からの乗り換えです(*'▽')
レクサス RC レクサス RC
水平対向2.5Lターボ車からV6 3.5L NAに乗り換えです。 <メーカーオプション ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁さんメインの車ですが買い物や子供の送り迎えにはてつおざもメイン使用になるかも
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation