• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
'

てつおざのブログ一覧

2025年08月01日 イイね!

また1週間を振り返る(=゚ω゚)ノ

また1週間を振り返る(=゚ω゚)ノ今週も備忘録です(=゚ω゚)ノ

厚くてバテ気味ですが皆様も体調管理大丈夫でしょうか・・・

そんな私なんですが先週は今から計算すると先々週の木曜日の事ですが仕事中にトイレに行ってふと鏡を見ると白目が完全に内出血している( ゚Д゚)



実この症状過去にも何度か経験していてその都度病院に行くのですがいずれも時間が経てば治ります程度の事なので気にしていなかったのですが周りの人がやたらと心配してくるので自身も気になりだしてきた・・・
人間ドックでも眼科で精密検査を受けるよう指示があったので26日(土)の朝から眼科へ行ってきました。
やはり出血に関しては結膜下出血と早々に判断され、逆にドックの結果に伴う精密検査にフォーカスされました。


もう10年以上前から緑内障の疑いがあるとのことで視野角検査等を行っていたのですが東京でのお医者さんからこの程度で検査を受ける必要がない、ドックでコメント消すように伝えてと言われてからは検査を受けていませんでした。実は訳あって今年から人間ドックの病院を変えたのですがやはりその病院でも精密検査を受ける指示が出ました。視野角検査や眼底カメラ等で細かく検査されましたが結果的に視野も欠けておらず問題ないとの結果が(*´ω`*)

夜は久々にコチラでテイクアウト♪


27日(日)は滋賀県のグルメ店開拓で食べログの滋賀県うどんランキング10位、しかしながら親子丼屋さんとラーメン店も上位に含まれていたため純粋なうどん屋さんとしては県内8位のコチラのお店に訪問♪
讃岐天ぶっかけ¥1,480-を食す(゚д゚)ウマー


最近はグルメ店を目的に、そのあとは周辺をうろうろしながら目的地を決める事が多いのですがたまたま見つけたあいのたにロータスプロジェクト
少し時期と時間が悪く開花状況は良くないけどさらっとハスの撮影(*'▽')


とは言え日陰も無く撮影しているを汗だくで喉も乾く・・・
敷地内にあったやばい名称のお店に訪問(;^_^A


とりあえず営業時間は回っていたのですが中のおばさんが飲み物だけなら大丈夫ですよと言うのでハスサイダーをオーダー♪


更に本来ならお金を支払い提供される天ぷらを無料提供頂きましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


この日は鳥人間コンテストを彦根でやっていて帰り道会場を見るも終わってました・・・


28日(月)はコチラで久々にかつ丼定食¥990-を食す(゚д゚)ウマー


29日(火)はコチラでまごころ御膳¥1,200-を食す(゚д゚)ウマー


30日(水)は先日受けた大腸カメラの検査結果を聞きに朝から病院へ・・・


これでドック受けた胃カメラ及び大腸カメラ共に癌の疑いは無くクリアヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
ただ、そもそもの痛みがでた憩室は確実に確認が取れましたのでこれとは付き合うことが必要とのこと。この後2,3年は大腸カメラを受ける必要は無く、また痛みや出血が出たら診察を受けることで問題ないとのことでした♪

ともなればこの日は終日有給休暇を取得していたので長らくご無沙汰していたコチラのお店に(・∀・)ニヤニヤ
中華そばの並¥700-とセットのお寿司¥150-を食す(゚д゚)ウマー


この中華そば♪


そしてこの日はサーモンの巻き寿司(゚д゚)ウマー


31日(木)はコチラでミニ天丼セット¥880-を食す。


8月1日(金)は月初資料と契約書の中間評価等の事務的作業のため在宅勤務。
東京時代のデフォルトメニューだったカレートーストを朝から食べ・・・


夏休みで珍しく家にいた下の子とオムライスをシェアしたので不足分をどん兵衛で補い・・・


夜はまたしても絶品カレー鍋を食す(゚д゚)ウマー


更に、うどん投入後はとろけるチーズをバーナーで炙って(゚д゚)ウマー


あとは3ヶ月後の血液検査を行って問題無ければ全てクリアです(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2025/08/02 19:44:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 医療 | グルメ/料理
2025年07月18日 イイね!

また1週間を振り返る(=゚ω゚)ノ

また1週間を振り返る(=゚ω゚)ノ今週も備忘録です(=゚ω゚)ノ
TOP画像はまた病院の駐車場から新幹線と共に♪

先ずは13日(日)からですがこの日は朝から町内会の草刈りがありました・・・
思い起こせば昨年の草刈りは企画・準備から実行まで行ったのですがいろいろ大変だったことを思い出しました(;´Д`)
当時のBefore AfterはLINKに画像の掲載もあるのですが今年は昨年のそれと比べて草の育成が少なかったのかな・・・
暑かったけどサクッと終了しました♪


午後からはグルメ散策で信楽にある狸家分福さんへ訪問♪
フェラーリのオフ会ランチだったのでしょうか(・・?


インパクトがありますがこの巨大タヌキの中にお店がありますΣ( ̄□ ̄|||)

オーダーしたのは地鶏天うどんの冷で¥1,000-(゚д゚)ウマー


食後は先日撮影に行った岩尾池の一本杉がちょっと納得いかなかったのでリベンジに(;^_^A

ところが・・・
こういう遠くからの撮影スポットに人が入り込んでいます。


しかも、彼女達は最初見た時はその一本杉の根っこの場所にビニールシートを敷いて寝ていました。30分程うろうろしながら待ちましたが結果杉周辺を我が物顔でうろうろ(-_-メ)


名古屋ナンバーの初心者マークを貼った車が停まっていましたが、もうちょっと周りの事も考えて欲しいものです(。-`ω-)
まあ、幸い水面も風で荒れていたので撮影には不向きな条件でしたが・・・

更に滋賀県でも田んぼアートがやっているようなので早速見に行くことに♪
コメントは控えます・・・


自宅に戻る道中にヒマワリ畑があったので少し撮影♪


帰宅すると今年もみん友さんが長刀鉾の粽を届けに来て頂いておりました♪
毎年ありがとうございますm(__)m


夕飯は久々にコチラでビッグマックセット+α(゚д゚)ウマー

ところがセットのLサイズコーラーにREMY MARTINのNAPOLEONを投入してコークハイにしたのですが溢れる程投入したので蓋はせず。
少し飲んでバーガーをほおばり暫くすると・・・
そのLサイズコーラーを倒してフローリングがコークハイでΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
これも老化の一つなのか・・・

週明け14日(月)はコチラでランチ。仕事の都合で入店が14:50。熟成醤油味玉肉そば¥975-を食す。


15日(火)はコチラでランチ。13時前に入店、かやくご飯もりそばセット¥640-ととり天とちくわ天を食す。


16日(水)は久々のコチラでランチ。はJUNKジューシーハンバーグのLargeをデミグラスソースで¥1,830-を食す(゚д゚)ウマー


更に次のお客様訪問の時間調整でコチラでたっぷりアイスコーヒーを飲みながらメールの処理。


17日(木)は翌日の大腸カメラの検査に備えて在宅勤務で大腸カメラ食に徹する。


18日(金)はいよいよ初体験の大腸カメラ本番。
受付開始30分前には病院に到着。出勤する医療従事者を眺めながら改めて注意事項等を確認。


いざ本番(-_-;)


大体2時間程度腸の洗浄を行い、カメラを待機。
13時頃でしょうか、正直動転していて時間すら見ていませんが無事に終了しましたがやっぱり上も下も異物を体内に挿れるのは出来ることならやめたいです(+o+)
その後は内視鏡センターから内科へ移動して前回の人間ドックの胃カメラの際に採取した細胞の検査結果についてのご報告。特に問題無しでしたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

で、8:15分に病院入りしたのですが病院を出たのが14:50Σ( ̄□ ̄|||)
渡された注意事項を車の中で読む。

消化の良い物を食べ、アルコールも暴飲暴食もダメ・・・
腸の洗浄している時はひたすら洗浄ドリンクを飲んで出すだけなのですがやる事が無くずっとスマホを見ていました。少し前からに気になっていた大好きな天下一品の閉店ラッシュの記事・・・
空腹のときにこの記事を読んだものだから完全に天一モード(;'∀')


15時を回っていたので既にランチセットは終了していたのでこってりラーメン単品¥920-をオーダー♪


(゚д゚)ウマー


終日有給休暇で帰宅後会社のスマホを見るとメールが大量に届いている(;´Д`)
仕方なくモバイル立ち上げお仕事開始・・・


大腸カメラの結果は次回30日に病院訪問です・・・
Posted at 2025/07/19 23:42:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 医療 | 暮らし/家族
2025年06月06日 イイね!

また1週間を振り返る(=゚ω゚)ノ

また1週間を振り返る(=゚ω゚)ノ今週も備忘録です(=゚ω゚)ノ

先週は2週間前に受けた人間ドックの結果も郵送されてきたので後程・・・



先ずは月の明けた6月1日(日)ですが米価格が上昇している中、お米離れの懸念も騒がれておりますが、だからというわけでは無くここのところ休日はぐったりしているのでお腹も減らずランチはコチラへ♪


2日(月)は定例ミーティングを終えて、昼一にメーカーさんとお客様待ち合わせだったので早々に営業所を出発。コチラでレギュラーバーグディッシュランチM ¥1,140-を食す。


翌3日は朝からお客様入りでランチタイムも通しでのお仕事。
ランチは時間を見つけてコッソリコンビニのおにぎり2個を食す。


15:30過ぎに営業所に戻ってデスクワークを開始するもやはり空腹で集中出来ず( ノД`)シクシク…
その時間に空いているごはん屋さんも少なくコチラでサクッと2次ランチで肉ごぼう天うどん¥770-を食す。


3日(水)は前日と打って変わって昼前からお客様入りでコチラもランチタイムを通してのお仕事ですが、事前にランチ。時間にして10:30am過ぎコチラでカツカレーうどんと瀬戸内卵ごはんセット¥1,500-を食す。


帰宅するとTOP画像の人間ドックの結果が送られてきて、先ずは心配ししていた胃カメラの生検の結果と糖尿についてですが何とかクリアヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
ただ、やはり食事の見直しと運動はしっかり考えないとダメですね・・・
また、新たな病名の記載と眼科検診は引っ掛かっているなぁ



記載病名調べてもやっぱり原因はストレスなんでしょうかね・・・

いずれにしても7月実施の大腸カメラは憂鬱でしかありません( ノД`)シクシク…

5日(木)は在宅勤務。ランチは今回もコンビニのお魚を食す。


6日(金)は半期を終えるので各課合同の終日会議。
ランチはコチラでカツ定食¥1,200-を食す(゚д゚)ウマー


Posted at 2025/06/08 10:41:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 医療 | 暮らし/家族
2025年05月24日 イイね!

また1週間を振り返る(=゚ω゚)ノ

また1週間を振り返る(=゚ω゚)ノ今週も備忘録です(=゚ω゚)ノ

11日に発症した下腹部の痛みにより初めて病院に行った13日から起算して12日間で何と5日も病院のお世話になったことになります・・・



先ずは18日(日)からですが朝食は普通に軽めのごはんを食べましたが、あまり食欲も無かったのですがSABに用事があったので向かう途中のコチラに立ち寄ることに。


日常頻繁に前は通過していたのですが立ち寄ってみると軽食メインの喫茶店でBLTサンドとアイスコーヒーのセット¥880-をオーダー。これが非常に美味くて、モーニングも充実しているため次はモーニングで訪問してみたいです。


帰宅後は水垢でシマウマ状態だったNBOXカスタムの洗車リアワイパーのゴム交換を行う。


洗車後は先週出来なかった母の日イベントを行うべく上の子とコチラへケーキの買い出しに行く。


夕飯は家族の希望でコチラへ買い出しに行きディナー


&Sweets Time


19日(月)はまさかの温泉施設内のレストランでおろしとんかつ定食¥990-を食す。


20日(火)は朝から八尾でお仕事の後は西宮へ移動。
ランチはコチラでかやくご飯もりそばセットととり天を食す。


21日(水)は朝一番の予約で先週の検査結果を聞きに病院へ・・・


いくなりまた採血を行い待機。9:00amの予約で8:30amには病院の受付を完了しているのに診察はその採血の結果が出てから・・・
そう言えばこの病院の血液分析装置は東京時代の担当ユーザーの装置でちょっとしたキーパーツを搭載頂いた装置が稼働しているんだよね。そんな装置のお世話になるなんて♪
待合ブースからはドクターヘリも見える(◎_◎;)


血液検査の結果は薬の効果もあってか数値的には改善し先ずは憩室炎としては沈静化。ただ、やはり年齢的な事もあり大腸がんの疑いもぬぐい切れずにあるため大腸カメラは行うことで決定。ただ、大腸内の炎症が残っている状態でカメラを挿れると激痛を起こすとのことで7月に実施することになりました(;´Д`)

22日(木)は朝から淀川区のお客様と部下訪問、午後からは別の部下3名と一緒に網干のお客様へ訪問。
若いメンバーと同行となるとランチはこうなってしまいます(;´・ω・)
訪問したのはコチラで鶏とろみそば¥900-にチャーシュー焼肉丼+¥380-を食す。


網干のお客様はいつも通りの長時間の面談になると想定はしていたのですが予想以上の時間になってしまった(;・∀・)
翌日は人間ドックで21時までに食事を終える必要がありますのでJRの網干駅で降ろしてもらい電車で帰ることに。関西圏での仕事で言うとJRでの最西端駅に降り立った私・・・

普段は東から西に向かう電車に乗っておりますが確か新快速は網干行きだったので網干から新快速が出ているかと思いきや各駅停車しか出ていない!反対方面は新快速電車があるのに何故
(;´・ω・)


ホームで電車を調べると新幹線経由での経路を示されるのですが安い経路で調査するとそのまま各駅停車で姫路に行き、姫路から新快速に乗り換えると出てきた。

その指示に従い姫路まで行き下車。
おー!正面に姫路城が見えるヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


で、来た新快速に乗車するとなんと下車駅の草津止まり。初めて始発駅から終着駅まで乗車することになります(;'∀')


見慣れぬ車窓を眺めていると明石海峡大橋も見えるヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


日が暮れてからならもっときれいなんだろうなぁなんて余裕をぶっこいていたのですが乗車時間は約2時間!
在来線の普通のシートで2時間揺られるともう後半腰が痛くて(>_<)

電車の遅れもあって帰宅したら20:30・・・
急いでシャワーを浴びて夕飯を食べたらもう21:00(;^_^A
ギリギリ間に合いましたが明朝は早朝から人間ドックで仕事も出来ないので食後はまたPC立ち上げお仕事・・・

23日(金)は8:15amから人間ドックの受付のため7:30amに家を出て病院へ向かうもやはりこの界隈自動車通勤者が多く、この時間は病院までも大渋滞で40分も要す・・・
病院に着くと個人的な定位置に車を停めて、医療従事者の出勤に紛れて受付へ・・・


ドックは10Fで行わるため駐車場を見るとわざわざ遠くに停めたこともあって周りに駐車車両は無し♪


今年から会社の都合で今まで人間ドックを受けていた病院から変更になったのですが基本やる事は一緒ですね。
超音波診断は若い女性医師に「部屋暗くしますね~」と照明を暗くされベットの上で・・・

変な妄想はここまで( ̄▽ ̄;)

実は今まで人間ドックはずっとバリウム検査でしたが3年前からポリープの指摘を受けて内視鏡検査を実施するように言われていました。ずっと無視してきたのですがさすがの病院側からも怒られてしまったので今年は初の人間ドックでの胃カメラを実施。前回の胃カメラはその時もドックでの指摘による開業医での検査で2011年に実施し以降トラウマに・・・
今回は鼻から入れるタイプでチャレンジすることに。開始前に鼻にゼリー状のものを挿れられ更に麻酔を挿れられ更に樹脂の何かを挿れられる(;´Д`)
この時点でPCR検査のグリグリ感があって痛い(>_<)

そしていよいよその時が来た!
思っていたより内視鏡の太さが太い!!こんなのが鼻に入るのか(。´・ω・)?

もうそこからは苦痛の連続で・・・

胃にはポリープ意外も相当荒れている箇所があるようで組織を採取。原因はアルコールかストレスかと言われましたが最近は飲酒量も減らしているのでやっぱりストレスなのか(・・?
検査後は鼻血も出るし、痛みは消えないし、胃の細胞を採取した箇所かずっと痛みが残っている( ノД`)シクシク…
採取した細胞検査の結果を来週予約を取られかけたのですがさすがにそうそう仕事も休めないので大腸検査時に併せて行うようにお願いする。
ただ、「もし変な結果が出てきたらお電話しますのですぐに来て下さいね!」とまた怖いこと言われる(´;ω;`)ウッ…

帰宅後もずっと胃が痛くて・・・

24日(土)は朝食から少し改善♪


食後はいつもの掛かりつけ医で通常の診察。


憩室炎の事を伝えたのですが高熱がでたのでは?と・・・
実は大きな病院でも発熱があったはずだと言われたのですが全く発熱したと言う自覚は無く・・・もう熱が出ても分からなくなっているでしょうか(;´・ω・)

帰宅すると折角の洗車仕立てのNBOXカスタムが跳ね上げた汚れが激しかったのでまた水でサッとブラシ洗車を実施♪


昼食は前夜に見た洋食番組の影響もあってナポリタンwithハンバーグ♪


最後に質問、内視鏡時に先生が今食道ですとか胃を通過して十二指腸ですとか、思った以上に胃が荒れていますので・・・とか言われているのはきっとモニターを私も見ている想定でいろいろ話掛けられている感じだったのですが正直カメラが鼻から入った瞬間から一切目を開けておらず、モニターなんて見る余裕も有りませんでした。
胃カメラを挿れている時って皆さんモニター見ているんでようか(・・?
Posted at 2025/05/24 16:25:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 医療 | 暮らし/家族
2025年05月17日 イイね!

また1週間を振り返る(=゚ω゚)ノ

また1週間を振り返る(=゚ω゚)ノ今週は途中で投稿しましたが改めて備忘録です(=゚ω゚)ノ

先ずはTOP画像ですがなんだか意味深ですよね~
元々この週末に合わせてあるものを購入し当日に間に合うようにギリギリ15日に届いたものなのですが結果的に要らなくなったものです・・・
コチラは追って(;^_^A

先ずは11日(日)ですが世間では母の日なんですが上の子も下の子遊びにバイトに家におらず夕飯時もいなくてせめてランチ位はどこかに連れて行ってやろうと希望を聞くとココに行きたいと言うので早速訪問♪


相方は定番の特製醤油ラーメン¥1,200-をオーダー。


私は今回4回目となるのですがうち2回はいずれも正月限定の鯛だしラーメン、1回はその特製醤油を食しているので今回はレギュラーメニューのもう一つである特製しおラーメン¥1,200-をオーダー。


毎回思うのですが運ばれてきたラーメンを見て本当に綺麗なラーメンだと思います(◎_◎;)
先ずはスープを一口(゚д゚)ウマー
今回もスープまで完食です♪

12日(月)は朝から定例ミーティングを終え、昼一のアポのために営業所を出発。
ランチはコチラで定番のレギュラーバーグディッシュランチM¥1,140-を食す。

ところがこの日は朝から先週通院して薬を処方されて少しマシになっていた腹痛が症状を変えてまた悪化してきていました・・・

夕方にかけ更に症状が悪化してきた(;´・ω・)

翌13日(火)は病院に行きたかったけどお客様へのアポイントもあるのでそのまま出社し、朝から1件訪問後にコチラでランチ。
相変わらず腹痛は続いているので定食はやめて海老天ひやつけ¥1,000-を食す♪


午後も1件顧客訪問後に少しだけ時間有給を取得して先週の病院へ訪問。
症状を話して少し先生の顔色も変わる。急遽直腸と前立腺の検査を行うも問題なく、早急に大きな病院での検査を進められ急遽翌日行くことになり紹介状を書いて頂くΣ( ̄□ ̄|||)


翌14日(水)はこのブログに繋がっているのですが急遽地元の大きな病院に8:30amに到着し、受付を済ませ問診・血液検査・CT検査・検査結果から更に採便を行う。
先ずは血液検査とCTの結果血液からはやはり異常な数値が出ている、CTの結果は大腸に多くの憩室が見られ大腸も腫れていることからこの憩室に何らかの細菌が入り込み炎症をおこしていると思われるとのこと。その細菌を特定するために先ずは採便にて特定を試みるとのことと今の所大腸がんも100%無いとは言えないため大腸カメラにて検査を進められる。取り急ぎ21日はその採便の結果報告と大腸カメラの日程を決める事になりました(;´Д`)

やっと精算と処方箋を受け取ったのが14時でそこから院外薬局へ薬をもらいに行くと1時間程度かかると事(◎_◎;)
血液検査があることから朝食も食べていなかったので薬が出るまでの間にあるいて昼食を食べに行くことに。
病院の前にはいろんな外食チェーン店があるのですが歩いていくと工事の絡みもあって結構歩いた。元々別のお店に行こうと思っていたのですが匂いにやられてコチラでカルビ定食¥1,080-をオーダー。


また、歩いて病院へ戻る際に見かけた異様な光景・・・
工事に使用する土砂だそうです(;´・ω・)


で、院外薬局で薬を受け取り車に戻ったら丁度後ろに新幹線がばんばん走っているので新幹線をバックにLCを撮影♪

何かあってこのLCを今売ることになったら下取り額爆下がりなのでローンの残金すら返済しきれるか心配だなぁ・・・

自宅に帰ると16時過ぎ、有給休暇を取得していたのですが会社のスマホを見るととんでもないメールの受診が・・・
仕方なく会社のPCを立ち上げてお仕事開始( ノД`)シクシク…

15日(木)は昼から南港でお仕事でコチラでカツ丼定食¥1,140-を食す。


今回大腸の異変と言うことで胃は相変わらず元気なので普通に食べられてしまうのが怖いです
( ̄▽ ̄;)

で!
本来は16日(金)は今年初の有給休暇を取得して山梨県入りをし、富士山撮影を楽しみ、翌17日は八王子フォト倶楽部のメンバーと合流して久々の関東撮影オフに参加するはずだったのですがこの状態なのでホテルもキャンセルして在宅勤務で仕事を行う。
ランチはコンビニで購入した麻婆焼きそばを食す(゚д゚)ウマー


更に夕飯は久々となるコチラで大量にテイクアウト♪


さすがに餃子なんで久々にアルコール注入~
ところが薬との相性が悪いのか寝る頃にぐったり(;´・ω・)

当面アルコールはやめます!

で、本日17日(土)はTOP画像の届いた品を朝から開梱ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
なんとなく想像できた方もいらっしゃるでしょうが前回買換えを失敗したカメラバック・・・
今回はしっかり内容物の寸法を測って購入したのはコチラ


早速入るか三脚を除く全ての機材を並べてみる。


ほぼ、綺麗に収まったのですがさすがに500mmレンズは収納できず( ノД`)シクシク…


まあ、この後改めてALL Zマウントに買い換えて行けばうまく収まることになると思います(*'▽')

このカメラバックも本来は今日の撮影会デビューのはずだったのに( ノД`)シクシク…

さて、アルコール呑まないのであれば夕飯はアルコールが欲しくならないものを食べに行きたくなりコチラへ訪問。調べてみたらやっぱり過去訪問は全てランチタイムで夜訪問は今回が初です♪


オーダーしたのは甘しおラーメン¥900-+ミニ炒飯¥300-のセット(゚д゚)ウマー


ラーメン食べたらやっぱりスイーツが食べたくなったのでコチラに寄って・・・


アップルパイを食す(゚д゚)ウマー


来週は水曜日に今回の検査結果と大腸カメラの日程調整、更に金曜日は人間ドックでずっとバリウムだったのですがここ数年胃にポリープが有って内視鏡検査を受診するように言われていたのをずっと逃げてきたのですが、いよいよ真面目に怒られたので今年の人間ドックは初の内視鏡検査です(;´・ω・)

胃カメラは2011年に受診してトラウマになって以来初となりますΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
Posted at 2025/05/17 23:18:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 医療 | グルメ/料理

プロフィール

【HN】てつおざ 【年齢】57歳 【愛車】レクサス LC500 Sパッケージ 【勤務地】大阪府大阪市 【PC】VAIO S13 宜しくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
EV化を前に5L V8のガソリンエンジン車にしました。 国産車で最もデザインは綺麗だと思 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF-1からの乗り換えです(*'▽')
レクサス RC レクサス RC
水平対向2.5Lターボ車からV6 3.5L NAに乗り換えです。 <メーカーオプション ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁さんメインの車ですが買い物や子供の送り迎えにはてつおざもメイン使用になるかも
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation