• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
'

てつおざのブログ一覧

2025年07月21日 イイね!

3連休を振り返る(=゚ω゚)ノ

3連休を振り返る(=゚ω゚)ノ珍しく、先週の3連休はネタが多かったので個別記事です(;^_^A

先ずは19日(土)は先日UPした通りです。

で、20日(日)からですが、第27回参議院議員通常選挙でしたので清き一票を投じてきました。


その足でランチに向かったのはここの所毎週訪問していたのですが駐車場が満車で諦めていたコチラのお店にようやく入店ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


このお店は会社の近くにある超行列店の元料理長が営むお店。
もちろんオーダーしたのは四川陳麻婆豆腐¥1,300-(゚д゚)ウマー


食後は宛も無くドライブ・・・
湖南三山は制覇していたつもりだったのですが長寿寺の前に来て見覚えが無いことから調べてみると未だ来た事が無かったことが判明。早速お邪魔することに。



久々に御朱印も頂きました。


翌、21日(月)は朝から京都方面へ。

先ずはコチラで開店と同時に入店してモーニングを頂く(゚д゚)ウマー


食後向かったのは調べてみると2013年振りとなる美山かやぶきの里(*'▽')


まだ、時間も早く空いていたのですが時間の経過と共にどんどん人が来る(;^_^A
この日はひまわりが綺麗でかやぶきの建物とのコラボが素敵♪

過去何度か来ていますがここまで青空に恵まれたのも初めてでした(^^♪
ひまわりも青空と合う(^^)/

この日のベストショット(・・?

全国で熊被害が出ていますがコチラでも( ゚Д゚)


ランチはそのまま走りやすい一般道を走って福井県の小浜市へ~
前回閉まっていて食べられなかったコチラでランチ(゚д゚)ウマー




食後はまたまたブラタモリで放送していた鯖街道の始まりの場所?である市蛭子神社を見て


鯖街道にある熊川宿を通って・・・
※画像は無いのでリンク確認

河内川ダムを見て


月曜日の祝日なので事務所に寄ってダムカードを頂いて帰宅。


充実の3連休でしたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
Posted at 2025/07/27 09:43:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 旅行/地域
2025年05月05日 イイね!

筋肉痛により入山を断念( ̄▽ ̄;)

筋肉痛により入山を断念( ̄▽ ̄;)連休3日目もカメラを持ち出し撮影を!

と、思って家を出たのですが車撮影のスクワットによる筋肉痛が激しく・・・

とは言え先ずはランチですがコチラに訪問(*'▽')

国道沿いの昔で言うドライブインのような食堂ですがココが良い(*'▽')
前日が海鮮で上品だったのでガッツリ系が食べたいってことで・・・
オーダーしたのはとんてき定食¥1,100-に+¥50-だったかでみそ汁をトン汁にVerUP(゚д゚)ウマー



肉炒め定食¥1,250-。


食後は百済寺に新緑撮影に出掛けるも筋肉痛でとてもじゃないけど階段や坂を上ることが出来ず・・・
取り急ぎ駐車場から撮れるところだけを撮影(;^_^A



以前の画像と時期的には近いのですが苔の繁殖が良くない・・・
雑草も生え放しで手入れも出来ていないような(;´・ω・)

折角ここまで来たのでスイーツだけ食べようとコチラに訪問♪


到着したのが16時前でしたがそれでも15時からのランチ客でごった返す中、喫茶だけの利用で・・・


オーダーしたのはスイーツ5種盛り¥1,079-と丸ごと2本濃厚バナナジュース¥605-


ハニーレモンソーダ¥550-。


さあ、GWが明けたら人間ドックに向けてダイエットだ!
Posted at 2025/05/06 18:28:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真撮影 | グルメ/料理
2025年05月04日 イイね!

日本自動車博物館で筋肉痛( ノД`)シクシク…

日本自動車博物館で筋肉痛( ノД`)シクシク…たった4連休のGW初日は実家へ訪問してきました。
上の子は日帰りで東京へ・・・

翌日は朝から一路石川県へ(*'▽')

北陸方面に向かう時はデフォルトになりつつある多賀SAで朝食を食べ・・・

向かったのは小松市にある日本自動車博物館


先ずはこいつらに出迎えられ・・・


早速入館。
12,000平方メートルの広大なスペースにギッシリ、常時約500台の車両を展示と有りますように恐るべき台数のレアな車達が(;・∀・)
車の展示となればお決まりのスクワット撮影を開始するのですがミラーレスに変わったとは言え、それでも2台のカメラと交換レンズを持ち更に運動不足も相まって20台位撮影を終えた段階で太ももに違和感が( ノД`)シクシク…

ほぼ全車種の撮影は行いましたがさすがに全ての掲載は出来ないので、今回は昔の憧れだったリトラクタブル車と気になった車に絞って掲載です♪



なんとこのベンツはワンオーナーで75万kmも走ったそうです・・・




そして親父が車の買換えの際に個人的にもカタログを毎晩のように見たのを思い出しましたが初代クレスタ♪



いつかはクラウンで親父が初めて乗ったクラウン。


一番注目を浴びていたのがこれですが御存じでしょうか(・・?


明治32年の初めてのガソリン乗用車だそうです。


すっかり見入ってしまい気付けばランチタイムを過ぎている(◎_◎;)
急いでコチラへ向かいランチ♪


お刺身定食¥3,480-



ブリわら焼き丼¥2,380-


食後は那谷寺へ参拝。


ここでもZ6Ⅲと


D500で撮り比べ


設定もあるかも知れませんが差が出ますね(;・∀・)




しっかり御朱印も頂き・・・


お寺前の甘味処でいっぷく♪


更に帰路は小松市から一般道でのんびり帰り、途中で見つけた丸岡城に立ち寄る。



敦賀で更に海鮮と考えていたのですが何やらお祭りで駐車場の空きがなく断念。
滋賀に帰りようやく入れたコチラのお店で・・・


中華そばの全部もり¥1,500-と


つけそばの味玉トッピング¥1,250-を


日増しに筋肉痛が( ノД`)シクシク…
Posted at 2025/05/06 17:53:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 旅行/地域
2024年09月08日 イイね!

近代化産業遺産(´∀`*)ウフフ

近代化産業遺産(´∀`*)ウフフ最近Youtubeなんかで廃墟とか余り見てはいけない動画を見てしまう・・・

根底にはそういうものに興味があるのも事実( ̄▽ ̄;)

その時代栄えていたのに、時代と共に衰退し廃墟化してしうものもありますよね。
2011年に念願叶って行った軍艦島なんかもそうで近代産業化遺産のひとつに数えられています。

そんな遺産が日帰りで行ける所に無いかと探してみるとあったヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

前日に自治会関連の仕事は片付けていたので日頃のストレス発散にも急遽行くことに♪
先ずは2回目となるコチラで朝食を頂く。


前回は食べなかった宝塚カレーパン・・・
なんと表面に炭酸せんべいが貼り付けてあって揚げられており新鮮食感で美味い(゚д゚)ウマー


そして、計算通りの時間に着いたのは生野銀山


こちらはリンクを見て頂ければお分かりですが室町年間に銀石の採掘が始まり昭和48年の閉山までなんとその間に掘り進んだ坑道の総延長は350km以上、深さは880mの深部にまで達しており、採掘した鉱石の種類は70種にも及んでいるそうです(◎_◎;)

そんな長きに渡り採掘されてきたので採掘方法も時代の変遷に併せて変化している事も学べます。
では坑内の画像を・・・




坑道外も山登りですが見所があります♪


ランチは芒種さんで頂くことに。
昔ながらの建屋を最低限のリノベーションでそのまま利用されているようです。


ただ、提供される食事はお店の雰囲気とは異なりエスニック(;^_^A


食後は国指定文化財の神子畑鋳鉄橋に立ち寄り・・・


ここはずっと行きたかった神子畑選鉱場跡ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
コンクリートの朽ち果てていく姿は軍艦島もそうですが震えます(´∀`*)ウフフ


元々はこんな建屋が建っていたのを土台だけ残してあるんですね。

そして神子畑選鉱場跡と言えばこの特徴的なシックナー(゚Д゚;)



当時の制御盤や近代化された機械が無造作に放置されています(;'∀')


シックナーの下とは言え完全屋外なのでこのままだと風化の一途ですね・・・




施設に併設されている神子畑小学校跡・・・


建屋の中に生えた木が屋根を突き破っています(;´・ω・)


こういう遊具もその昔は子供達が遊んでいたのでしょうが完全に時が停まっています・・・


お土産売り場でシックナーのキャラ付きTシャツを買って、駐車場に戻り後はいつもの車と撮影タイム(=゚ω゚)ノ


折角ここまで来たのですから近隣のスポットを探すと竹田城跡が近くにあるので行ってみることに・・・

城跡までは車を停めて登山と言うことが分かり断念(;´・ω・)

まぁ本来竹田城は雲海が出ている時に立雲峡からの撮影がメインですからね・・・

一応行った記念に虎臥城大橋をバックに(´∀`*)ウフフ


帰路はずっと一般道で帰ってきて沓掛ICから京都縦貫で滋賀県へ・・・

そんなところまで行ったのに夕飯はまさかのコチラで初のこってりMAXラーメンと


チャーハン定食(゚д゚)ウマー


往復約360km!良いドライブでした(*'▽')
関連情報URL : https://mikobata.com/
Posted at 2024/09/14 16:56:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 旅行/地域
2024年08月18日 イイね!

夏休み最終日にやっとリフレッシュ(*'▽')

夏休み最終日にやっとリフレッシュ(*'▽')16日の金曜日は出勤したものの実質今日が24年度の夏休みの最終日・・・
さすがに食事をとる以外は全くプライベートな遊びが無かったのですがさすがにこのままでは精神的に病んでしまう(;´Д`A ```

暑さも厳しいけど重い腰を上げて朝から外出♪

新名神の工事している橋脚の下を通り

先ずはランチに向かったのは信楽の某所・・・
少し外れにあるコチラお店に11:30am頃到着、お店の前に並ぶ人はいないので期待をして車を駐車。


お店に向かうと( ノД`)シクシク…


何かの間違いでは?とお店の人に聞くと早くても12:30pm頃とのことでさすがにLCをアイドリングで1時間も停めておけないので諦めることに・・・

昨夜も焼肉で少しあっさりしたものが食べたくてうどん屋さんをターゲットにいくつか向かうがいずれも休業とかで入れず。
昼からの目的地はあったのですがその目的地を超えてランチ難民として彷徨う。
結局入ったお店がコチラ・・・
で、特選ロースかつ膳¥1,850-を食す(゚д゚)ウマー


たまたま通された窓辺の席、愛車を見ながら食事が出来ますヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


で、食後に向かった本日の目的地はインスタスポットにもなっているコチラ
今更感もあるのですが(;^_^A


風鈴まつりを楽しむ(*'▽')






御朱印も2種頂く。


そして正寿院と言えば天井画と・・・


独特な猪目窓♪


余りに人が多くて思う存分撮影できず( ノД`)シクシク…



で、LCですが前回の給油は浜松オフ前の6月で約2ヶ月前に給油して以来となり、今回で9回目の給油・・・
給油量は80Lを超えるのでTripメーターも728kmを表示していますが


一回の給油でアプリクーポンで@6/L引きでも支払額¥12,660-( ノД`)シクシク…

更に帰宅後はNBOXに乗り換えてまたしても自治会に集会所に(´;ω;`)ウゥゥ


結局自治会に始まり、自治会で終わる夏休みでした・・・
Posted at 2024/08/18 23:12:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 趣味

プロフィール

【HN】てつおざ 【年齢】57歳 【愛車】レクサス LC500 Sパッケージ 【勤務地】大阪府大阪市 【PC】VAIO S13 宜しくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
EV化を前に5L V8のガソリンエンジン車にしました。 国産車で最もデザインは綺麗だと思 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF-1からの乗り換えです(*'▽')
レクサス RC レクサス RC
水平対向2.5Lターボ車からV6 3.5L NAに乗り換えです。 <メーカーオプション ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁さんメインの車ですが買い物や子供の送り迎えにはてつおざもメイン使用になるかも
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation