• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
'

てつおざのブログ一覧

2024年05月05日 イイね!

篠山城址周辺を散策(*'▽')

篠山城址周辺を散策(*'▽')GW後半4日目は前日同様に8:00amに家を出て今度は西方面へ!
舞鶴若狭道路を使ってアクセスするのかと思いきや京都縦貫道を使って亀岡ICで降りてあとはひたすらR372を西へ約36km走ればもう丹波篠山市なんですね(◎_◎;)
先ずは篠山城址を訪れお城の勉強をしたあとにいろいろと見学。
天守閣が無いお城って余り聞いたことが無いのですが説明を聞いて納得。


石垣に使用する石には誰がこの石を切り出して造ったか名前や記号が彫り込まれています。


ご城印も特別版をGET

城址を見学の後は朝食を兼ねて早目のランチと言うことで牛屋たなかさんへ♪


11時開店で10分頃着いたのですが既に満席で17組待ち・・・
約45分待って着席しメニューを見るもターゲットにしていた牛カツの記載がない(゚Д゚;)
店員さんに確認するとGWなのでランチメニューはやっていないとのこと。
隣の席でも同じような質問をされていましたが、それならそうと待っている時に説明があっても良いんじゃないでしょうか(・・?
仕方なく一番安い焼肉のセットをと言うことで牛屋セット2~3人前で¥5,800-と


赤身ロースのお寿司¥700-とごはんをオーダー。


但馬牛使用の焼肉屋さん、美味いに決まっている(´∀`*)ウフフ

食後はまた、篠山城址の駐車場に車を停めて周辺の資料館等を散策♪


春日神社に参拝し



御朱印を頂きました(*'▽')





武家屋敷跡



ここまでいつも通りデジタル一眼を2台両肩にぶら下げて交換レンズも持って散策していると昔比べても体力が落ちているのかかなりの疲労・・・

休憩を兼ねてスイーツ店散策、コチラを見つけて入店♪


厚切りトーストのスイーツを食べて体力回復ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


ところが昨夜より右側の腰の辺りに痛みが出始める( ノД`)シクシク…

ギックリ腰のようなヘルニアのような・・・

本日は安静にてブログ更新ですm(__)m
Posted at 2024/05/06 17:22:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 旅行/地域
2024年04月07日 イイね!

久々にカメラを持ち出し(*'▽')

久々にカメラを持ち出し(*'▽')今日はNBOXカスタムの擦り傷の補修とスタッドレスタイヤを夏タイヤに交換しようかと思ったのですがインスタやFaceBookを見ても桜の画像で満ち溢れています(*'▽')

わざわざ桜の名所まで行かなくても近くでも桜は咲いているので久々に一眼を持ち出しご近所の桜散策♪

車を走らせていると目に入ってきた桜に近づくと印岐志呂神社前の川沿いに桜が♪



更に最近の散歩コースであります守山市民運動公園の桜を撮影♪


更にJR南草津駅ロータリーにある枝垂桜と


この1本の木に赤・濃いピンク・薄いピンクの3色の色の花をつけるのも桜(。´・ω・)?



で、夕飯は先日の浜松オフの時に関東の皆様からお土産に頂いた崎陽軒のシュウマイを頂きましたm(__)m


来週は土日共に自治会関連の予定が入っていますがもう1回桜撮影に出掛けられるでしょうか(・・?
Posted at 2024/04/07 23:37:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 趣味
2023年12月03日 イイね!

厚切りカツカレーと善水寺の紅葉(*'▽')

厚切りカツカレーと善水寺の紅葉(*'▽')東京に居る時はフォト倶楽部の活動が基本的に土曜日で日曜日は身体を休めて翌日から仕事というサイクルでした(*'▽')
勿論私もその方が良くて関西に戻ってからもそのサイクルだったのですが、ここ最近は土曜日はぐったりしていて日曜日のこのままじゃダメだと急遽外出するペースになっている(・・?

そんな今週の昨日は前述の通り、朝から通院があって帰ってからはぐったり・・・

今日は昼前に家を出て、カレーの木さんで厚切りカツカレー¥1,100-を食し


そのまま紅葉散策に♪

今日気付いたのですが、湖東三山は制覇済ですが湖南三山は未だ制覇できていなかった・・・
インスタなんて見ていると常楽寺が紅葉と三重塔なんかがとっても素敵ななのですが今日はもう遅いかなと行ったことない善水寺へ♪
本来は参拝してから頂く御朱印なのですが入口で拝観料をお支払いしてそのまま御朱印を頂くことに。限定の切紙タイプの御朱印を頂きました(*'▽')


後はやはり少し遅い紅葉ですがお楽しみ下さい(=゚ω゚)ノ





本堂内は撮影禁止ですので画像はありませんが重要文化財の本尊・諸尊が安置されていますがかなりの迫力のある像が沢山ありました。常楽寺もそうですが湖南三山は本尊内の像は見る価値ありです。


これで、今年の紅葉も最後かな・・・
Posted at 2023/12/04 00:10:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 趣味
2023年11月19日 イイね!

湖東三山西明寺の紅葉と食欲の秋(=゚ω゚)ノ

湖東三山西明寺の紅葉と食欲の秋(=゚ω゚)ノ日曜の事ですが前日の土曜日は疲れがとれずぐったりしていたのでストレス発散に!

先ずはいつものことではありますが出発が遅くお昼ご飯を食べてからのスタートと言うことでこの日は京都の老舗そば処志な乃さんが近江八幡にあるとのことでそちらに伺うことに(*'▽')

店構えもホント、京都の老舗そば処といった佇まい


まずは初訪問と言うことでお店ののぼりに書かれているカツ丼¥850-をオーダー(゚д゚)ウマー
こちら全ての丼にミニそばかミニうどんが付いています。


食後向かったのは以前積雪の頃に行った湖東三山西明寺

向かう道中殆ど木々が色づいていないので紅葉がすすんでいなかったら入るのはやめようと思いつつ駐車場に着くと完璧ではありませんが色づいている♪


と言うことで先ずは新緑かと思う位緑鮮やかな門をくぐり庭園から鑑賞。


やはり異常気象のせいで決して綺麗とはいいがたい紅葉ですが写真でカバー



ここから本堂・三重塔・仁王門へ



特別な御朱印も頂きました


帰路、 道の駅愛東マーガレットステーション内にあるRaptyさんに立ち寄り


ジェラートが有名ですが寒さで紅茶と和栗のケーキをテイクアウトで食す(゚д゚)ウマー


帰ってからは・・・
先日の焼肉オフで噂となった最近滋賀県に店舗拡大をしている焼肉すだくさんへ♪


近江牛をリーズナブルに頂くことが出来ますヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


焼肉もたらふく食べたのに帰りにコンビニ寄って・・・


アルコールを飲まなくなった分スイーツ愛が(;´Д`)
Posted at 2023/11/23 21:49:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 旅行/地域
2023年10月22日 イイね!

初のシーズン中の訪問(*'▽')

初のシーズン中の訪問(*'▽')何度か訪れた日野ダリア園・・・
藤の花も隣接する正法寺では有名でその時期にも訪問(*'▽')

今回初めてシーズン中に訪問してきました♪

先ずはいつも通り腹ごしらえから。先日仕事中に訪れた味千両さんへ2回目の訪問(^^♪


前回は江戸風親子丼を頂いたので今回は相方が親子丼を食す。


私は地鶏すき焼き定食¥1,450-をオーダー(゚д゚)ウマー


だけどこのお店は親子丼の方がインパクト大きいです♪

で、初の日野ダリア園で花撮影~




手作り感満載の園なので花手水も・・・


少し紅葉も始まっていました。


花撮影の後はスイーツ巡りで近隣を検索。
行ったのは守貞cafeさん♪



近江商人屋敷をリノベーションしてあるあお店です(*'▽')
車を停めて敷地内に入るとう良い感じ♪



お店の中も昭和館漂う良い雰囲気♪



苺タルトと日替わりの珈琲を頂く(゚д゚)ウマー



その後は敷地内にあるArt Gallery久樂(くら)さんで昭和レトロ家電展を見学。




帰路では偶然にも彩雲を見ることが出来、


湖岸で夕暮れ空を見ながら


こちらも初のめんたいパークに立ち寄り・・・


明太食材を仕入れる間、私は夕焼けをLCを撮影(;^_^A


Posted at 2023/10/28 15:27:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 趣味

プロフィール

【HN】てつおざ 【年齢】57歳 【愛車】レクサス LC500 Sパッケージ 【勤務地】大阪府大阪市 【PC】VAIO S13 宜しくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
EV化を前に5L V8のガソリンエンジン車にしました。 国産車で最もデザインは綺麗だと思 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF-1からの乗り換えです(*'▽')
レクサス RC レクサス RC
水平対向2.5Lターボ車からV6 3.5L NAに乗り換えです。 <メーカーオプション ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁さんメインの車ですが買い物や子供の送り迎えにはてつおざもメイン使用になるかも
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation