• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
'

てつおざのブログ一覧

2021年08月23日 イイね!

ヘタクソが(-_-)

ヘタクソが(-_-)以前、新型コロナウィルス感染予防につきマイカー通勤を継続・・・

いつも止めるコインパーキングなんですが需要が高いのか元々1台だったカーシェアリングが増やされました(・_・;)

未だに昨年の新人君、単独運転の許可が下りず営業車を利用する時は必ず管理監督者が助手席に配置しています。その新人君も普通に走行するのは未だ注意散漫ではありますがなんとか・・・
ただ、駐車スペースにバックで駐車となると全くダメ(-_-;)

カーシェアリングも運転に不慣れな方も多いのでしょう・・・

しかし、この駐車は余りにも酷過ぎる(-_-メ)

TOP画像は仕事を終えて帰る時ですが出勤時・・・


右隣のカーシェアリングスペースの車ですがめちゃ寄っています。
もちろん私はいつも端っこを利用して意図的に無神経なドライバーのドアパンチを避けるため壁側に寄せて駐車しますがそれとは違います。
TOP画像見てもフラップが上がっていないことからセンサも駐車と認識していないのでしょう。しかもその右隣の一般車両の前にカーシェアリングの置物を置いたまま!

後ろを見ても輪留めにまでも凄いクリアランス・・・
何故この状態で良しとしたのか(゚Д゚)ノ
マナー悪過ぎです・・・


タイムズさんも何故カーシェアリングのスペースを一般車両との間に置いたのか・・・
これで接触でもされたらと思うと不安です。

会社の周りもコインパーキングが増えているので利用するコンパーキングも見直さなければなりません(;´・ω・)
Posted at 2021/08/23 22:00:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ
2021年06月24日 イイね!

ジェネレーションギャップとストロベリームーン(*'▽')

ジェネレーションギャップとストロベリームーン(*'▽')さて、今日は訳あって朝から2年目の社員と某所へ・・・

そこで代車を借りてその2年目の社員の助手席へ。


その代車はおおよそ彼とほぼ同い年と思われるTOYOTAのカルディナ。


もちろん彼もここ数年の新人君同様ペーパードライバーとして入社。

営業車が免許取得後初運転に近いのですがすっかり営業車もプリウスだとかノアだとか良い車になっています。
こう言う古い車に乗ると第一声「ナビがないので道が分からない」


続いて「この車どうやってエンジンかけるんですか(゚д゚)!」
なるほどキーレスのプッシュスタートじゃないとエンジンの掛け方すらわからないのね・・・


「キーを挿して回すんだよ」と教えてエンジンが掛かってもセルを回しっ放し(・_・;)

仕事を終えて帰路月がきれいだなぁと思っていたら今夜はストロベリームーンらしい♪
早速ベランダに出て撮影(^^♪
ところが撮影時には雲が掛って月の姿が見えない。

食事しながら録画していたSuperGTプラスの岡副麻希ちゃんのかわいい姿を見ていると窓の外に月が顔を出した(∩´∀`)∩ワーイ


と言うことで今回も手持ち撮影~


Posted at 2021/06/24 22:17:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ
2021年04月12日 イイね!

営業車も進化(゚д゚)!

営業車も進化(゚д゚)!今日は午後から韮崎へ・・・

片道100kmオーバーの移動なので今年納車された営業車の新型プリウスを初使用♪

営業車とは言え最新型の車、さすがに自動運転は相当進化しています(゚д゚)!

マイカーでありますRCは2015年式。

GVFからの乗り換えでしたのでそれでも自動運転技術には感動をしましたが、この5年の進化は営業車でも相当なモノΣ(゚Д゚)

レーンキープについてはRCは逸脱するとアラームのみですがプリウスはレーンに合せてステアリング操作が入ります。只、キープレフトに慣れている私はレーン中央をキープしたがり制御が入ると強風でステアリングを取られる感覚があります。
それでも高速道路の運転は相当楽ですね。


そして何より良さを感じたのはRCはオートクルーズで前車の追従で速度が落ちてからの追い越し車線での加速については相当もっさりしていてついつい自らアクセルを踏んでしまうのですが、プリウスは車線変更すると丁度良い加速をします。

この辺りは制御プログラムを書き換えるだけなので上手くUP DATEできないのかなぁ(・_・;)

こういう車に慣れるとホント運転も堕落しちゃいますよね・・・

思い起こせば入社時の営業車なんて3速ATで100km/h超えるとキンコンうるさくなるカローラⅡでした。
FMラジオも付いていなくて、営業に行くときにはマピオンをコピーして所在地を調べてからスタートでした。
今時の新人君、毎年ペーパードライバーとして配属されてきますがナビ設定で調べることも不要、今後も自動運転の進化で楽ちんなんでしょうね(-_-;)

久々に富士山(^^♪
Posted at 2021/04/12 22:31:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ
2021年02月10日 イイね!

さすがは鈴鹿サービスエリア( ̄◇ ̄;)

さすがは鈴鹿サービスエリア( ̄◇ ̄;)GRスープラのGTマシーンが展示されてる
!(◎_◎;)



さあ
あと一息


雨だけど(T . T)
Posted at 2021/02/10 23:39:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ
2020年03月16日 イイね!

Vitzで東京へ(=゚ω゚)ノその燃費は・・・

Vitzで東京へ(=゚ω゚)ノその燃費は・・・さて、RCの油脂漏れに伴い昨日代車として用意されたVitz・・・

今朝早速東京へ移動開始!

ところが自宅を出ると見える比叡山が積雪で真っ白Σ(゚Д゚)

向かう方向も何となく雪雲が確認できる。

新名神を走行し暫く走ると・・・


除雪後だったので良かったですが周りは積雪(;´Д`)

積雪地域を抜けるとあとは快晴♪
富士山もくっきり


一旦会社により、若干の申請物の処理をして即座に午後のアポイント先へ移動~

道中昨年発掘した超お勧めスポットのキッチンひのさんがあるので向かいます♪
時間にして13時前、ところが駐車場にお客さんの車が1台も停まっていない。
お店を見ても開店を表す暖簾がかかっていない(・_・;)
臨時休業かとお店を見に行くと・・・


Σ(゚д゚lll)ガーン


先月末にもお邪魔したのですがそんな気配は一切なく・・・

かなりお年を召したご夫婦?で営まれたいたので体調を崩されたのでしょうか(・・?

仕事を終え返却を想定しVitzを給油


100km/h前後で走行し給油量


燃費計算で19.51km/Lとやっぱり優秀~
しかもレギュラーなので安い!

当初Vitzと言えば2006年に大阪の営業車として初代が納車されたのですがとにかくエンジンが非力で足はふにゃふにゃ、CVTの出来も悪く全く良いイメージが無かったのですがさすがにVitzも進化していました。
1300ccと言うこともありますが高速でも特に不満も無く足回りも適度にしまっていて急激な加速をしなければ特に不満は無く良かったです♪
運転していて楽しいかと言われれば別ですが・・・
Posted at 2020/03/16 22:02:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ

プロフィール

【HN】てつおざ 【年齢】57歳 【愛車】レクサス LC500 Sパッケージ 【勤務地】大阪府大阪市 【PC】VAIO S13 宜しくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
EV化を前に5L V8のガソリンエンジン車にしました。 国産車で最もデザインは綺麗だと思 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF-1からの乗り換えです(*'▽')
レクサス RC レクサス RC
水平対向2.5Lターボ車からV6 3.5L NAに乗り換えです。 <メーカーオプション ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁さんメインの車ですが買い物や子供の送り迎えにはてつおざもメイン使用になるかも
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation