• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
'

てつおざのブログ一覧

2024年06月15日 イイね!

また1週間を振り返る(=゚ω゚)ノ

また1週間を振り返る(=゚ω゚)ノ今週も備忘録です(=゚ω゚)ノ

週末に悪化した咳なのですが休日中に直してしまおうと思っていたのですがやはり自治会の対応で休息でも出来ず週明けの月曜日には更に悪化。
とは言え仕事用のPCは会社にあるため回復を期待しつつ一旦いつも通りに出社。
席の隣の部長も私と同じ症状でPCだけ取りに来て在宅対応。
私は諸々あったので9時過ぎまで社内で対応し在宅に。
なにせ社内には産休に入る女性と育休に入る男性がいるのでこのまま社内で広めるわけには行かない・・・
一旦帰宅し在宅処理をしつつ病院を予約。念のため3回目のPCR検査を受けるも陰性で一安心(^^)/

病院の帰りにスーパーに寄って弁当を買って帰り食す。


薬を飲みつつ経過観察するも一向に良くならず新たな風邪症状も出る中、翌火曜日も在宅勤務で対応。
ランチはレトルトのカレーを食す。


水曜日も未だ症状が出ている状態でしたが、全国の会議があるので出社。
前日もJRは壊滅的な遅延で大変だったらしいのですが最寄り駅に着くとTOP画像のように早朝からまた遅延(-_-)
取り急ぎ遅れてきた新快速に乗車。
ところが今度は高槻駅でその新快速が運転見合わせ・・・
この場合悩むので車内アナウンスに沿って電車を乗り換えるか、乗車している車両の運転再開を待つか。まぁ私の場合始業の1時間15分前には出社しているので未だ時間があるので暫く様子を見ることに。ところが一向に再開の兆しがなので隣の快速と各駅停車側の路線に乗り換えることに。
その時点でコレ( ノД`)シクシク…


結局家を出てから2時間50分を掛けて出社、もちろん遅刻(正確には延着)です(*・ω・)/ハーイ
その後JR西日本が今回の件謝罪していますが何年やってんねん(-_-メ)
って先週も会議で言ったセリフΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)

ランチは帰阪後初となるコチラでランチ。


木曜日も回復に向かっているものの未だ咳は止まらず・・・
午前中は2日目の全国会議の出て、昼前に外出。

コチラでランチ。


そんな金曜日は帰阪後2回目となる新幹線での東京出張。


コチラで朝食を買って大体一人の新幹線乗車はD/E席に着座。
そもそも東京の行き来も基本は車の私。新幹線の方が楽じゃんと言われますがぼーっと乗っている時間が嫌いなのと狭い個別シートで態度の悪いおっさんと長時間隣に座っているのが大嫌い!でも女性だったら嬉しいんだけどねと行く前に同僚と話しをしていました。


なんと、今回スラっとした品のある女性がお隣ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
途中立ち上げられたPCをちらっと見ると「執行役員資料」(゚Д゚;)
どこかの執行役員さんなのでしょうか、秘書さんなのか・・・

更に富士山を拝めてラッキーヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


懐かしの中央線まで、昔のように上の看板を見上げながら行くのではなく地元民感覚でサクッと乗り換え。


同行者とは立川駅で待ち合わせ。イヤー帰阪後初めての立川ですが懐かしい~


合流後は古巣の営業所に立ち寄る。

一通り挨拶をして回り、そこに居ることに違和感ないと言われ自身も戻ってきた感が強過ぎ・・・
営業所で営業車を借りてお昼は同行者を連れてここも懐かしのコチラでランチ♪


店内は少し綺麗になってました。

いつもいた少し綺麗な店員さんは見かけることが無く辞めちゃったのかな・・・
で、ここでのデフォルトメニュー♪やはり少しお値段上がっていました( ノД`)シクシク…


昼からの仕事は少し難航も予想されたのですが、何とか先方も前向きに検討頂けるとのことで先ずは一安心。

帰りは新幹線の時間までどこかで軽く飲もうかとなったのですがさすがにどこも満席。大人しくお弁当とおつまみを買って待機。車内販売が無くなったので当然駅で飲み物を仕入れなきゃならないのですがやはり乗車直前に冷えたアルコールを持ち込みたいねってことでホームの売店で飲み物買うのですが考えることは皆さん同じで大行列(゚Д゚;)


で夕飯のメインはコチラ買ったお弁当。


同僚と呑んで帰るのでつまみも購入~
本来行った土地のお店の食事が食べたいのですが買ってから気付いた・・・
コチラは京都御池のお店(;^_^A


東京赴任時も立川駅に有、何度かお弁当を買った記憶が・・・

帰宅後は未だ少しお腹が空いていたのでコンビニ寄って更に食べる。


さて、そんな土曜日未だ咳が止まりませんが今からまた集会所行って、夕方は病院行ってきます( ノД`)シクシク…
Posted at 2024/06/15 13:58:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東京 | グルメ/料理
2023年09月01日 イイね!

また1週間を振り返る・・・(*'▽')

また1週間を振り返る・・・(*'▽')今週も備忘録です(;^_^A

早くも9月に突入した週でしたが相変わらず余裕が無く少しイライラしています・・・

9月に入るとまた一段と忙しくなりそうな予感。
せめて休日位はリフレッシュしたいのですが休日も余裕が無く( ノД`)シクシク…

まずは月曜日はつる凛さんで2回目となるBランチのとり天ぶっかけうどんにタマゴかけご飯を食す。


火曜日は直行で同僚との待ち合わせの間にコチラでモーニング食べながら仕事・・・


午後は同行者のメンツでは最近お気に入りの味噌ラーメンのお店に行くのかと思いきやさすがに皆さん飽きてきたのか別のお店に行こうと言うことでマルニさんへ初訪問。初訪問なので先ずは店の名前の付いたマルニ定食をチョイス。
最初にごはんとお味噌汁に天つゆと定食に合わせたソースが運ばれてきます。

選んだ定食はまずは3種の野菜天からスタート。


次に鶏天と豚天が運ばれてくる。


最後に海老天とイカ天が運ばれてきました。


最初は揚げたてサクサクの天ぷらにこれじゃごはん大盛にしておけば良かったなんて言っていると後半油でやられ気味に・・・
やはり年には勝てません( ノД`)シクシク…

で、水曜日は関西に帰任後初となる東京出張ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
ところが9年と言う長い年月を東京で暮らしましたが当時は帰省と言えば毎回車で帰っていたのでかれこれ10年以上も新幹線に乗ったことが無い(;・∀・)
スマホアプリのエクスプレス予約はiPhoneの買い替え時にFACE IDを登録していたので使えることは確認済。ところが予約したのは良いのですがチケットってどうやって受け取るのか分からなくなってしまいました(;´Д`)
情けないことに社内の同僚に事情を説明して受け取り方法を確認・・・
私の場合は新幹線と言えば京都駅からの乗車となるのですが恐る恐る自動改札へ
難なくPASSして無事に新幹線に乗車♪


途中、昨年までは毎日見られた富士山も今年初のご対面(*'▽')


品川の手前位になるとなんだか故郷に帰ってきたような気持が沸き上がってくる


いよいよ東京駅に入構~
何度か八王子のメンバーさんと撮影に行ったKITTEビルを今度は新幹線から見る


午前中は浜町に伺い東京時代に世話になった同僚と合流してお客様訪問。
昼はそのお客さんとランチでもみじ酒場さんで珍しいマグロのほほ肉ステーキ定食¥1,200-を食べながら談笑~


なにせこの担当さん、大阪時代の窓口をして頂いていた方で路線も似ていますが車好きなので話も合う(*'▽')東京に赴任したタイミングも近いのですがその担当さんはコチラでご結婚もして関西に戻る気があるのかないのか(・・?
全く標準語の出ない頑な迄の関西弁トークに脱帽ですm(__)m

午後は三田駅に移動し自身初訪問のお客様へ・・・
JRで言うと田町ですが、就職活動の際に面接に来たのがこの駅だったのが懐かしい♪
東京赴任当時はとにかく電車が嫌いなので23区にはほぼ足を踏み入れなかったのが後悔ですが、皮肉にも仕事ではこんなに近くに東京タワーを眺められた。


そんな東京タワーも東京赴任時には休日出勤後の先輩の家に行った時家族が唯一赴任中に1度だけ年末に泊まりに来た時に行って以来・・・

こんなビルで仕事してみたいです(;^_^A


無事に時間通りに任務を完了し東京駅から新幹線に・・・

なんだか関西に戻るとなると無性に東京でまた生活したくなってきた( ノД`)シクシク…
別のところにも書きましたが東京での単身赴任が決まった時は本当に東京に行きたくなかったんです。元々人の多いところは嫌いだし、転勤のある職場ですが異動については地方を希望していたのですがまさかの東京・・・
赴任当初は極度のホームシックに住人トラブルと波乱の幕開けだった東京生活。最初の3年位は帰りたい気持ちも大きかったのですが段々と東京での休日をご一緒できるメンバーも出来、楽しい東京生活に慣れだし5年を超える頃には完全に自宅の方も単身赴任が当たり前の状況になり、後半は帰省するのもおっくうになり始めたのも事実。毎年秋口になると異動の話しが出てきますが帰りたい希望もあるけど実際はどうだったんだろう(・・?

東京駅で駅弁模索しているとさすがに東京、全国のお弁当が並んでいる。中身だけで言うと東北や九州のお弁当に惹かれたのですが、東京をもっと感じたくて東京弁当東京クラフトビールを買い込んで新幹線へ


東京を出発するや否や食す!


さすがに東京駅からだと新幹線の方が断然早いですね!
東京出発して3時間位で自宅に到着~
またしても帰りにコンビニよって小腹が空いたのでこいつを(゚д゚)ウマー


その夜はスーパーブルームーンが見られるとのことで今年初のバズーカーレンズを装着♪


庭から観測しようかと出ると隣の言えの壁で見えずに三脚ごと外に持ち出し月の撮影を・・・
そこで気付いた車はLC500だしカメラはD500と500繋がりだ~


ところが雲が多くてクリアな状態で撮影できず( ノД`)シクシク…


ブルームーンとのことでWB変更して・・・


木曜日は嫁さんの病院に付き添いで行くため有給休暇を取得。
病院から帰ってきて駐車するとTOP画像のように過去一番のカーポートとのクリアランス( ゚Д゚)
リアフェンダーは張り出しているので更に・・・


金曜日は終日事務作業でしたがトイレに行く暇も無し( ノД`)シクシク…
ランチだけはまたしもがんこで唐揚定食を食す


東京時代は後半行っていた夜散歩、帰任後通勤以外歩いていないので朝晩少し涼しくなってきたのでカロリー消化に散歩を
前日綺麗に撮れなかったお月さんですが持っていたiPhone13PROで撮影。


さすがに一眼の望遠のように月のクレータまで撮れないですが幻想的な写真が撮れました♪


長々とすみませんm(__)m
Posted at 2023/09/03 01:23:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東京 | グルメ/料理
2022年09月20日 イイね!

いろんな悪環境を走破(-_-;)

いろんな悪環境を走破(-_-;)今日は10時前に自宅をスタート。

昼食抜きで15:00過ぎには東京の寮に到着見込みだったのですが・・・

その頃既に台風14号は東北を抜けて熱帯低気圧になっていたので安心していました。

草津田上ICから新名神に入ると雨は降ってはいないけど相当な風が吹いている(゚д゚)!

トラックやミニバンは大きく風に振られているし、RCも時折ハンドルを取られるし初めての事ですがボンネットが風に煽られストッパが外れて開いてしまうんじゃないかと思う位膨れ上がったり(;゚Д゚)

今度は伊勢湾岸道でクルーズコントロールがキャンセルされる程の雨が(・_・;)


もうこの時点で洗車したてで水溜まりを避けて走ってきたのが無駄に終わる・・・

それでも新東名に入ると意外と順調で雨も風も無く快適にドライブ。
駿河湾沼津SAに立ち寄り昼ごはんでも食べようかなぁと思ってうろっとするも晩御飯まで我慢することに(;^_^A

御殿場JCで東名に合流するとまた雨が降り出す・・・

鮎沢PA付近で突然全車線緊急停止。


この時点で事故情報や工事情報は無くどの車線も完全停止で全く動かないので先で事故が起きていることは想像がつきます。全く動く気配がないので一旦Pに入れてパーキングブレーキで完全停止状態に。
するとナビには大井松田の手前で事故発生の表示・・・


この渋滞の中後方から救急車が来るけどこの区間、路肩も狭く大型トラックも沢山渋滞に並んでいるため思うように先に進めず・・・
3車線あるんだからもっと端に寄ってやればいいのにドン臭いやつが救急車の行く手を遮る(-_-)

30分以上経過しようやく動きだしたのですがどうやら事故車両は走行車線側の壁に激突してそのまま追い越し車線側で停止したのでしょう。未だドライバーが閉じ込められていた(・。・;


ググってみたら記事もあったコチラ

確かに御殿場から秦野中井の区間はカーブも急だしUP DOWNも多いから特に雨の日は危ないよね・・・

結局寮に着いたのが16時過ぎ( ノД`)シクシク…

沢山仕事は溜まっていました・・・
Posted at 2022/09/20 21:12:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 東京 | クルマ
2022年09月10日 イイね!

これも今年が最後かと・・・(;^_^A

これも今年が最後かと・・・(;^_^A今夜は中秋の名月♪

東京のマンションで十五夜のお月さんを見ながら過ごすのは今年が最後かなぁと思いながらベランダに出ると生憎の曇り空で綺麗に撮影が出来ず・・・

薄雲越しのお月さん


引いて撮ってみるとそれはそれで幻想的ではありますが(;^_^A


暫くおよそ3kgを超えるカメラを持っていると限界が来たため一旦部屋に戻る・・・

暫くTVを見て改めてベランダに出ると雲は無く♪




何とかカメラに収められました(∩´∀`)∩ワーイ


撮影が出来たので今夜もハイドラを起動して夜散歩(*'▽')
在宅勤務日と休日は毎晩これ位歩いています♪


少し瘦せてきたけど・・・
Posted at 2022/09/11 00:01:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東京 | 日記
2022年08月27日 イイね!

土方歳三のふるさと ふれあいフェスタ(*'▽')

土方歳三のふるさと ふれあいフェスタ(*'▽')東京都の限定行事・・・

今年が最後かなと噛みしめながら過ごしておりますが東京赴任も早9年8ヶ月が過ぎようとしております(・_・;)

個人のスマホも東京のマンションを自宅と認識しているようで( ノД`)シクシク…

で、今年は表題の行事の締めくくりに花火の打ち上げを行うとのことでベランダから見えることを期待しつつ、上がるであろう方向に夕方からカメラをセッティングして・・・


サーロインでは無くヒレ肉を炙り


サラッと夕飯を食してその時を待つ


外では町内会のお祭りなので小さな子供達が大きなカウントダウン!
定刻と共に上がった(∩´∀`)∩ワーイ


最初はアングルとカメラのポジションと設定が上手く行かず、カメラも2台体制で待機はしていたのですがメイン機の設定が精いっぱいで・・・

何とかアングルを決めて固定撮影に入るも少し建物に隠れるのですが僅かな時間の打ち上げなので場所移動することも出来ず。
しかもその距離数十メートルの距離であがるので逆に近過ぎて・・・
迫力は有りましたが(;^_^A
そんな花火を少しお楽しみ下さいm(__)m


新型コロナで多摩エリアの大きな花火大会が中止になる中、特等席で鑑賞することが出来ました(∩´∀`)∩ワーイ
Posted at 2022/08/27 21:38:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東京 | 日記

プロフィール

【HN】てつおざ 【年齢】57歳 【愛車】レクサス LC500 Sパッケージ 【勤務地】大阪府大阪市 【PC】VAIO S13 宜しくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
EV化を前に5L V8のガソリンエンジン車にしました。 国産車で最もデザインは綺麗だと思 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF-1からの乗り換えです(*'▽')
レクサス RC レクサス RC
水平対向2.5Lターボ車からV6 3.5L NAに乗り換えです。 <メーカーオプション ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁さんメインの車ですが買い物や子供の送り迎えにはてつおざもメイン使用になるかも
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation