
TOP画像は浜松SAで休憩写真(;^_^A
で、今日は昨年に引き続き大阪の本社で社長を含めて経営幹部への現況報告ミーティング。
特に大きな指摘事項も無く無事に終了し、古巣の大阪の営業所で午前中は社内処理。
午後は一旦自宅に戻って車に乗って東京へ・・・
ところが大阪の本社からだと新幹線の乗り場も近く明らかに電車の方が楽だった(・_・;)
今朝は大阪勤務時間に通勤していた6:30am過ぎの最寄り駅発の電車で出社。
もちろん帰りも在来線で最寄り駅まで向かうのですが車両も東京では走っていない車両、社内アナウンスはどうも関西弁が耳に付く(-_-;)
東京に戻っても定時は過ぎるため無理せずオートクルーズも100km/h設定で走行。
丁度静岡に入るタイミングで色々と機器をつけたLSを発見(・ω・)ノ
この区間はトラックの自動運転の実験も行っているようですがLEXUSも次世代の自動運転の実験でしょうか(・・?
ステンレス製のタンクローリーを追い越す時はついつい自車の写り込みを見てしまいます(*'▽')
そして、今回も順調に進んでいると大井松田でまたしても事故発生。
案内板を見ているとドンドン渋滞は伸びて所要時間も50分を超えてきた(-_-;)
そう言えば
中部横断自動車道が開通したと誤認・・・
知らずに分岐をその方面に向かうと洗車したてなのに強烈な雨
しかも部分開通で途中から一般道・・・
何度か撮影会に行った身延近辺、古い橋脚があったりまた日没の幻想的な山ありとゆっくり行ってみたいです。
で、そのまま中央道に入るも今度は小仏トンネルの渋滞( ノД`)シクシク…
トイレ1回休憩のみで6時間以上を要しました(´;ω;`)ウッ…
Posted at 2019/08/26 21:56:23 | |
トラックバック(0) |
ビジネス | ビジネス/学習