
今年の4月に行った
24年度町内会の班長の皆様との打ち上げの時に一部の車好きの方々とツーリングを企画しますね!と・・・
やりたいけど招集掛けても誰も来なかったり迷惑になってりしないかなぁと考えると中々言い出せずにいました(;´・ω・)
そんな中きっかけはお声掛けしていたお一人の方が
フェアレディZにお乗り換えにされたことによるお披露目オフで一気に企画が加速し、この度実施する運びとなりました♪
「お題目は車好きによるツーリング」呑み会ならまだしも心配された参加者は15班中5班と言う驚きの参加率。車好きも意外と要るもんだ( ゚Д゚)
先ずは8時に
道の駅草津で集合。
そのまま湖岸道路を移動して・・・
琵琶湖大橋を渡って湖西側へ。
道の駅妹子の郷に立ち寄り休憩。
全車並べて記念撮影するも向かいのジャパンが気になる(;・∀・)
先ず向かったのは
マキノピックランド。

リンク先の画像は2010年で未だそれ程注目浴びていないスポットでしたが今と比べるとメタセコイヤ並木が確実に成長しているのが分かります( ̄▽ ̄;)
先ずは駐車場に並べて並木の撮影といきたいところですが車好きはこのメタセコイヤ並木をバックに愛車の写真が撮りたいはず。昔は路肩に停めて撮影なんかもしていましたが、今じゃ観光に沢山の人が来るのでマナーも厳しくなってますのでそれも出来ず。
ならばとカメラマンをするので各自の走行写真を撮りますよ~と(*'▽')
ここから各社順番に端まで行って戻ってくるシーンを撮影♪
まずはみん友さんでもあります新型フェアレディZ。
何故か写真撮影をしていた若いおねぇさん方と手を振っている(-_-;)
メルセデスのEQB
R33スカイライン
エクストレイル
そして私のLC500
撮ってもらえるなんてうれしぃ~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
ところが・・・
ベストアングルで対向車が( ノД`)シクシク…
撮影後は直売所で軽くショッピング

移動前にお尻の写真も♪
この時点でスケジュールの時間を1時間前倒し・・・
次に向かうはランチなのですが毎回行列が出来ている
コチラに向かうことに♪

丁度ランチタイムに着いて行列に並ぶ予定がOPEN直後の11:15amに入店。並ばずにすんなり着席ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
オーダーしたのはお刺身御膳¥2,079-と

天ぷら盛り¥1,815-をシェア(゚д゚)ウマー
食後は湖東側に回り長浜へ
ぶらーり街並みを散策し各自自由行動に。

私はやっぱりスイーツが食べたくて以前に行ったことのある
コチラへ(*'▽')
ところが
前回行ったのが2016年
当時はシックでクラシカルなお店だったので完全に路線が変わってるΣ( ̄□ ̄|||)
メチャクチャファンシーになっててココもインスタ映え狙いなの・・・
ちゃっかり乗っかってますが(;・∀・)
自由時間も短いのでサッと頂き黒壁スクエアから

商店街が賑わっていると思ったらたまたま長浜芸術版楽市楽座アート・イン・ナガハマが開催中♪
個人の露店が多数並んでいてゆっくり見ていたら時間が足りない(;・∀・)




さすがは大人の遠足、決められた時間は皆さん遅れることなく集合し最終目的地であります
コチラへ
先ずは駐車場で解散宣言を行い各自スイーツを食べる方もいればゆっくりショッピングをされる方もおり、最後まで皆さん楽しんで頂けたようで良かったです。
私自身も2回目の訪問となりますが新たな施設もできていたのでゆっくり鑑賞♪

バームクーヘンを買うお客さんの大行列( ゚Д゚)
バームクーヘンの1本焼き、なんと¥31,752-Σ( ̄□ ̄|||)
歴代のパッケージや
製造機第1号の展示
更に製造現場がガラス越しに見ることが出来ます♪


当初心配された天気も解散後に振り出した・・・
引き続き場内を散策。




丁度駐車位置ではバックを建物にLC撮影も♪
ちゃんとした琵琶湖1週にはなりませんでしたが215km約8時間の心地よいドライブ♪
また、定期的に企画をしようと思います(*'▽')
昨年の会長職の時は相当大変でしたが、こうやって近所のお仲間が出来るのは良いことだと思います♪
Posted at 2025/10/25 16:39:25 | |
トラックバック(0) |
遊 | 旅行/地域