
さて今回は昨年に引き続き(昨年は
前編と
後編に分かれている)上高地へ撮影会に行ってきました(・ω・)ノ
今回は4名だったので2台に分かれて移動~
久々のBH、相変わらずいい音してます♪
いつもの場所に6:00am待ち合わせでスタート。ところが早速中央道は山梨で事故による通行止め・・・
途中一般道に降りて甲府昭和から再び中央道へ。
双葉SAで朝食。いつも気になる富士山とんかつ丼を尻目にきつねそばで昼以降に期待。
南アルプスはまだ冠雪が残ってます。
長野道の松本ICで降りれば上高地まではほぼ1本です。
ご存知上高地へは一般車両は立ち入り禁止。手前の駐車場でマイカーは止めて今回はタクシーで移動。途中、大正池で撮影時間を取ってもらいました。


大正池、機会があれば早朝に行ってみたいものです。
しばしの撮影を楽しみ、帝国ホテル前でタクシーを下車。何と未だ地面に雪が残ってます(;・∀・)
下界では見掛けない高山系植物

田代橋からゆっくりと河童橋を目指します。


この日は上高地も25度超えで今年一番の暑さだったそうです。
でも葉も交じってますがまだ桜が咲いてました(*'▽')
本当に今年の最後の桜になるでしょう。
とにかく暑くて川の中に入りたい気分。

またしても焼岳の噴煙を確認。
河童橋到着後はまずランチと言うことで今回は信州産トマトを使ったトマトカレー¥900-
こんなもんですか(・。・;
期待していただけに量も足りずに更に肉まん¥360-を追加で♪
こちらは(゚д゚)ウマー
食後は河童橋周辺を撮影。
今回たまたま油絵を描かれている画家さん?に遭遇。
素晴らしい出来です。
そしてお決まりのソフトクリーム¥400-
帰路もビジターセンターよりタクシーで駐車場まで。
後席の3名平日の激務?と寝不足からか全員寝てしまいました(・_・;)
そして、今回てつおざ初の松本城へ♪
しかし奇しくもこの日は
松本城の耐震不足の記事が出た日。
国宝のお城、カッコイイです。

新緑の紅葉と松本城。
藤の花と松本城。
今回は事故渋滞もありましたが完璧なスケジューリングに感謝。
松本城の撮影も丁度良い頃合いでそのまま歩いてディナーへ♪
予約頂いていたのが
洋食おきな堂さん
オーダーしたのはボルガライス¥1,600-
まずはスープ
ボルガライスとはオムライスに濃厚なドミグラスソースとチキンカツが乗った物(゚д゚)ウマー
でも・・・
お友達の食べてたポークステーキも美味そう~
食後は自家製プリン
アイス珈琲のセットで¥700-
食後は中央道の渋滞を避ける意味もあり街を散策。


四柱神社、既に時間的に社務所はクローズ。
早ければ御朱印頂戴出来たのですが・・・

街路灯
帰路、てつおざの車には付いていないアイサイトについて説明。
良くできてます♪
そして燃費も良い(;゚Д゚)
今回も運転はカメラ師匠様に最初から最後までお世話に(・_・;)
解散後をちょっとGVFのガソリンも消費して
給油・・・
ほぼ滋賀から東京までの高速道路で等速運行なのに( ノД`)シクシク…
Posted at 2017/05/21 19:09:37 | |
トラックバック(0) |
写真撮影 | 旅行/地域