• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
'

てつおざのブログ一覧

2023年03月27日 イイね!

勤続30年旅行3日目('◇')ゞ

勤続30年旅行3日目('◇')ゞ今回の旅行もいよいよ最終日・・・

朝はホテルのバイキングで朝食を頂いてスタートです('◇')ゞ

バイキングなんて、新型コロナが蔓延してから敬遠されてきましたが久し振りに食べることになります。貧乏性でバイキングとなれば手当たり次第に食べてしまいがちですが今回は上品に振舞おうと決めていたので控えめに・・・


新館にある朝食会場もモダンな感じでいいですね(^^♪


悩みどころですが、私はホテルのバイキングは和食派


上品に盛り付け選んだメニューも上品ですね(・∀・)ニヤニヤ

だけど・・・
和食もお替りして更に洋食も(;'∀')


しっかりデザートまで頂きました・・・


最終日の天気は回復傾向


予定通り郡上八幡へ向かいます。
着いた頃には青空も出てきました。


こちらも古い町並みが有名ですが高山と比べると・・・


非常にこじんまりしています。

行きたかった郡上八幡城は改修工事で臨時休城( ノД`)シクシク…


仕方なく散策



食品サンプルの体験できるお店もありましたがよくできています。


期待をしていなかった桜の開花が進んでいてこちらは堪能ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪




時間にして13:30ですがバイキングを食べ過ぎなかなかお腹が空かいのですがここで食べておかないと食にありつけないので郷土料理 新橋亭さんへ訪問


本当はそばでもさらって食べたかったのですがそばアレルギーの家族が居るので食べられません。
それでもやはりその土地の料理をと言うことで鶏ちゃん定食をオーダー



飛騨牛朴葉味噌焼定食に


ヒレカツ定食に


から揚げ定食と


皆さんこのボリュームに食べきれるはずも無く、全て残りを食すことに(;´Д`)

そして旅の最後を締めくくるのが以前から行きたかったモネの池。
シーズンではないのと午前中が良い写真が撮れる場所のようですが、郡上八幡から30分程度で着くようなので行ってみることに・・・
期待値が大き過ぎたためそのがっかり度合いも大きい( ノД`)シクシク…



また、タイミングを見計らってリベンジしたいと思います。
でも、桜は綺麗でした♪


と、言うことで2泊3日の旅もスケジュール通りに進めることが出来良い思い出が出来ました。
今に思えば勤続20年の時も飛騨高山に行っていたのですが・・・
次は勤続40年(・・?

そもそもが家族旅行をする家ではないのですが少なくとも年1回は行きたいですね♪

あと、大人4人での家族旅行。RCでは窮屈かと心配し、直前までNBOXで行こうかとも悩んでいたのですが意外と後席メンバーからも不満も出ず帰ってくることが出来ました。総工程約658km!お疲れさまでしたm(__)m
ガソリンもぴったり消費♪
Posted at 2023/04/02 17:20:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | プライベート | 旅行/地域
2023年03月26日 イイね!

勤続30年旅行2日目('◇')ゞ

勤続30年旅行2日目('◇')ゞ 2日目は朝から予報通りの雨・・・

とは言えホテルに引き籠っているわけにもいかず、素泊まりでしたので朝食も食べずに白川郷へ♪

高山市内もインバウンドが増えていたので一般の観光客が流れ込んでくる前にまずは展望台までのバス停を目指し、道中合掌造りを撮影しながら向かいます。


環境保全のためにマイカーの乗り入れ規制を掛けている白川郷ですが、その展望台までのマイクロバスが古くてそれこそ排ガス規制に引っ掛かるんじゃないかと思えるほどのボロいバス(;´Д`)

本当は積雪の風景を見たかったのですが霧で霞んだ白川郷も良いものです♪



展望台から降りてくると予想通り一気に観光客も増えて、展望台行きのバスも1回で乗り切れない程の観光客が並んでいる(◎_◎;)

これはランチも早めに食べないと雨の中行列に並ばなければなりそうなのでまずはランチを・・・
訪問したのが郷土料理いろりさん


オーダーしたのは飛騨牛朴葉みそ焼定食¥1,950-



早々にお昼を済ませて合掌造りの散策へ
和田家の前には凄い行列。


だけど折角来たので内部を見ることに



雨は酷く、いつものD500と全く出番のなかったOLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIが防水仕様なので初めて?活躍(;'∀')





白川郷の後は会社の同僚の勧めで天気が悪かった場合に屋根付きで楽しめるところがあるとの情報を頂いていたので、リスの森へ♪


こちらは敷地内に開放されたシマリスとエゾリスに餌をあげることが出来る施設で子供連れやカップルでにぎわっていました。



エゾリスに襲われる下の子( ゚Д゚)


夕飯まで時間があるのと基本薄着の私は雨にも濡れ身体が冷えたのでスイーツを食べに桐生珈琲 高山下岡本店さんで小倉トーストを食す(゚д゚)ウマー

一息ついてホテルに戻ります。
予約が直近だったため1泊目と2泊目でお部屋はチェンジ。
2日目はプレミア和洋室にランクアップヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪





外を見ると駐車場が・・・


一番奥の一番端に停めていますがまた撮ってしまう(・∀・)ニヤニヤ


夕飯はホテル内の緑亭で


飛騨牛満喫プランを食す(゚д゚)ウマー


食後はエグゼクティブラウンジでマッタリした時間を♪
Posted at 2023/04/02 16:25:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | プライベート | 旅行/地域
2023年03月25日 イイね!

勤続30年旅行1日目('◇')ゞ

勤続30年旅行1日目('◇')ゞ永年勤続30年表彰で頂いた旅行券・・・

20年表彰の時の行った飛騨高山へ行ってきました(;^_^A

今回も備忘録として遡り投稿です。

先ずは家を出て名神高速の多賀SAで朝食(*'▽')


今回は完全なタイムコントロールで想定時間通りにホテルに到着♪
今回は高山グルリーンホテルさんに泊まることにヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

先ずはチェックインと荷物を預けて高山市内の散策に徒歩で向かいます。


まずはランチということで、飛騨牛のお店がひしめき合う地域ですが後半に向けあえて外して訪問したのがちとせさん♪


こちらで焼きそば定食と餃子を食す(゚д゚)ウマー



食後は天候の悪化の懸念があったので屋内で過ごせる場所としてプランした飛騨高山レトロミュージアム


いきなり懐かしの看板3点セットが目に入ります(*'▽')


ただ、こちらは雑多なレイアウトでどちらかと言うと家庭ゲーム機や古いパチンコ台等が置いてあり体験が出来るのがメインでしょうか。


それでも結構な時間楽しみ、散策へ・・・
意外と空いているじゃんと思って歩きます


お!初めて見るソルテラ(^^♪


でもどうやら古い町並みではありますがメイン通りではなかったようでメインに行くと(◎_◎;)


ここでスイーツを求め訪問したのが飛騨高山茶寮 三葉さん



お店を出ると更に人の数は増えている( ゚Д゚)


次に向かったのが高山昭和館


こちらは昭和の街並み・暮らし・家電・日用雑貨等がその当時の再現で置かれています。撮影していてもドンピシャの時代なので懐かしいです。



この日は素泊まりで夕飯はホテル外のお店を予約していました。
予約の時間まで少し時間があったので一旦古い町並みの散策しながらホテルに戻りお部屋へ


プレミアムツインのお部屋ですがなかなかゴージャス(^^♪


で予約時間に合わせて和菜蔵 椿屋さんへ


ミシュランガイド掲載店です(・∀・)ニヤニヤ


ディナーもあえて飛騨牛は外しての魚メインのお店です。


食後は酔い覚ましも兼ねて雨の中古い町並みの夜を撮影に♪


ホテルに戻って温泉に入って、子供のおごりでコーヒー牛乳を頂き就寝(^_^)


天気さえ良ければ最高の1日でした('◇')ゞ
Posted at 2023/04/02 14:36:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | プライベート | 旅行/地域
2023年03月21日 イイね!

世代交代・・・(;´・ω・)

世代交代・・・(;´・ω・)この言葉、最近ドキッとします(;´・ω・)

今日は朝からWBCの準決勝を見て感動!
最後まで諦めない姿にいろんな意味で勇気つけられました。
試合終了後に来月から大学に進学する子供のパソコンを買いに家電量販店へ・・・

その前にお昼時なので滋賀県のお店開拓。
今回は揚げたて天ぷら専門店 月のやさんへ


オーダーしたのは月のや定食¥1,150-(゚д゚)ウマー


揚げたての天ぷらがこのボリュームで頂けるのはありがたい♪


下の子はペットボトルサイズの特大海老天丼(◎_◎;)


で、子供のPCですが自身のPCは昔から変にVAIOに拘っているのですが子供のPCは大学側から必要スペックの指示があり、それをクリアして出来るだけ軽くてお手頃なPCをチョイス。余り物に拘りのない下の子ですが学生向け安価モデルを購入。


我が家も入居後14年が経過し家電の買い替えも進んできています。
たまたまその家電量販店でお買い得エアコンを見つける。
下の子の部屋のエアコン、新型コロナで登校制限もあり部屋にこもっている時間が長かったこともあり、室外機が大きな音を出しているのが気になっていたのでこちらは買い替え。
更に東京ではそれほどひどくなかった花粉症も関西の空気に合わないのか花粉の飛散が多いのか今年は症状が酷い(-_-;)
自宅の空気清浄機東京で使っていた空気清浄機を使用していますが共に購入後相当な時間が経過しています。


製造年月日を見ると(◎_◎;)


出費ついでに世代交代です・・・


Posted at 2023/03/21 23:07:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | | ショッピング
2023年03月12日 イイね!

今週も1週間メシを振り返る(;'∀')

今週も1週間メシを振り返る(;'∀')今週も平日はなにかとバタバタして終わりました(;^_^A
最近動きのないみん友さんも個人的に連絡したら元気にされているようで一安心♪


その方も激務で昼食もまともにとられていない中、未だ私はちゃんと食べられているだけでもマシかな・・・


先ず月曜日は朝から仕入先さんの来客と午後からはずっと社内会議のため時間が無くまいどおおきに新大阪食堂で着席後5分かからずのランチ


帰宅後は上の子が買ってくれたミスタードーナッツ


火曜日も朝から社内打ち合わせの後、午後はトラブル対応で仕入先さんと待ち合わせでガストへ。ガストも搬送ロボットを導入されているんですね(◎_◎;)
可愛そうにお客さんの椅子の隙間を通れず結局店員さんがお客さんに通すように指示しにきてた。店員さんが運んだ方が早い気も(;´・ω・)


水曜日も朝から重めの仕事で同僚と同行。
ランチは麺屋・國丸。 旭軒で炎の炙り味噌ラーメン¥880-とチャーハン半盛¥320-を食す。


木曜日は朝から新規のお客様訪問後に昼一の仕入先さんの来客に合わせて転勤前によく云った太鼓亭でかつ丼定食¥850-を


金曜日は午前中社内処理のあと午後からの仕入先さんの来社対応のため東三国海鮮食堂おーうえすとで日替わり定食


土曜日はちょっとしたイベントで朝から外出。
ランチはここ数年で一気に人気店になった海鮮丼まぐろ家さんへ。
昨年も何度か行ったのですがネタ切れによる売り切れにより3回断念。

昨日も早めに行くつもりが結局お店に着いたのが11:50am。
この時点で12組待ち( ノД`)シクシク…


でも、未だ売り切れでないだけましかなと待つこと1時間45分。


途中まだまだお客さんは来られていますがついにネタ切れ・・・


お店の女将さんとはちょっとした顔見知りなので入店後はすぐに気付いた頂きました。今回もオーダーしたのは生本まぐろ定食。お店のインスタもフォローしているので諸般の事情で値上げされていたのは知っていたのですが以前¥2,000-だったのが¥3,000-に値上げ( ゚Д゚)
ちょっと安めの丼にしようかとも思いましたがこれだけ並んで次はいつ来れるか分からないので食すことに(゚д゚)ウマー


お値段も上がっていますがネタがめちゃくちゃ厚くなっていませんか(◎_◎;)
でもまぁこれだけ新鮮でこのボリュームですから適正価格と言えば適正かも。

食後は近くの公園を散策。
この日は八王子フォト倶楽部のメンバーさんも関東では撮影会で途中でうらやましいライブでのご報告( ノД`)シクシク…
フォト俱楽部を思い出し、美味いグルメの後は必ずスイーツだったので負けじと公園に出ていた露店で


クレープを食す(゚д゚)ウマー


生まれてこの方クレープを丸々一つ食べたのは初めてかも(^^♪

食後は更にカロリー消費のため公園内を散策。梅が咲いていたので撮影していたら桜も咲いていた♪


昼間は海鮮だったので夜は洋食にすべくboulangerie montagneでパンを仕入れに。


肝心の夕飯は撮るのを忘れました(;^_^A

徒歩通勤もできず、こんな食を続けているので折角昨年末に痩せてきたのにまた戻ってきた(´;ω;`)ウッ…
Posted at 2023/03/12 11:11:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 味【外食】 | グルメ/料理

プロフィール

【HN】てつおざ 【年齢】57歳 【愛車】レクサス LC500 Sパッケージ 【勤務地】大阪府大阪市 【PC】VAIO S13 宜しくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

    123 4
567891011
12131415161718
1920 21222324 25
26 2728293031 

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
EV化を前に5L V8のガソリンエンジン車にしました。 国産車で最もデザインは綺麗だと思 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF-1からの乗り換えです(*'▽')
レクサス RC レクサス RC
水平対向2.5Lターボ車からV6 3.5L NAに乗り換えです。 <メーカーオプション ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁さんメインの車ですが買い物や子供の送り迎えにはてつおざもメイン使用になるかも
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation