
冬休み初日から既に6日目となる気管支の痛みと咳についてですが、昨日いよいよ喘息のような呼吸が始まったので朝から
湖南広域休日急病診断所に電話を掛ける・・・
ずっと話中で繋がることはなくHP上で確認できる患者の予約数は既に500名を超えている(;´Д`)
こりゃ電話もつながらないなとTV見ながら無意識にリダイヤルを繰り返す・・・
11:20amようやく電話が繋がり、「診察に行った方が良いかの相談なのですが」
と問うと「既に200人近くの患者様が待たれているので軽度な症状であれば一般の病院が営業するまで自宅で様子を見て頂いた方が・・・」
ここで経緯と症状を伝えると急に声のトーンが変わって「この電話はご本人ですか?様態が急変する可能性もあるのですぐに来て下さい。場合によっては救急扱いで入院になるかも知れません」Σ( ̄□ ̄|||)
と、言うことで急いで休日診療所に向かうことに。
ところが・・・
着いたのが丁度12:00頃でこれ全員受付前の問診待ちの行列です(-_-;)
並んでいる最中に引き返すご老人やしゃがみ込む患者さんも・・・
12:45ようやく問診と受付が終わって、患者のさばき状況はHP上で確認が出来るので自分の番号が近づいてきたら改めて診療所に訪問し車で待機しておき中に入れるようになれば携帯電話へ連絡をすると言うシステム。
遠目に見た事が有りましたがドクターヘリを間近で見る(*'▽')
ちなみに私の順番は675番・・・
自宅でHPの進捗状況を確認しながらTVを見て過ごす・・・
結局診察に診療所に入れたのが19:00過ぎ( ノД`)シクシク…
で、元々の咳の原因がコロナなのかインフルなのかただの風邪かはどうでも良くてやはり深刻なのは喘息を発症していること(;´Д`)
取り急ぎ休日中のステロイド系の薬は出すが、休日明けにはすぐにかかりつけ医の受診を行うよう指示・・・併せて今後も症状が急変する可能性があるので呼吸が苦しくなったら迷わず救急車を呼ぶようにですと(゚Д゚;)
そりゃ一人一人じっくり診察なんて出来なくて今一番の問題に対処するしかないですよね・・・
で、吸入を終えて薬はまた時間が掛かるので車で待つよう指示。
救急車を呼ぶ=コチラの病院に入院なんかな(・・?と思いながら立派な病院を見上げる。
薬の順番もHPで確認が出来るのですが診察が終わった段階で520番台・・・
暫く車の中で状況を確認するも到底すぐに出来ないことは理解できたので昨年たまたま正月限定メニューに衝撃を受けた
コチラのお店が近くにあったので夕飯に訪問。時間にして20:00過ぎでしたが、着席時は私と入院に備えて来ていた相方のみ。
で、期待していた正月メニューは今年も健在でネーミングは変わっていましたが泡鯛ラーメン¥1,200-をオーダー(゚д゚)ウマー
昨年も思ったのですが見た目歴代Top3に入る程綺麗なラーメンです♪
麺リフト
ただ、昨年は非常にクリーミー且つ鯛の風味が存分に味わえたのですが今年はかなり塩味が強過ぎました・・・
1杯1杯スープから作られているので差が出るのかも知れませんが(・。・;
相方は泡海老ラーメン¥1,200-をオーダー
スープのみ一口頂きましたがコレは美味い(゚д゚)ウマー
海老好きにはたまらん一杯です♪
で、食後は一旦コンビニでHOTコーヒーを仕入れて再び駐車場で待機。
21:30頃いよいよ今日中に薬は貰えないんじゃ無いかと思い、受付に確認に行くと番号から見て今日中は無理だと思います。
電話をしますので自宅でお待ち下さいだと・・・
おいおい、だったら診察終了後にそう言ってくれよ~( ノД`)シクシク…
で、今度は自宅でHPを確認しながらまた待機・・・
ところが、0:00を過ぎた時点でHPの更新はストップ(゚Д゚;)
こりゃーいかんと、改めて電話を掛けるもこちらも営業終了のご案内・・・
0:00の段階でも未だ診察待ちの人もいたのと、受付の方が日付が変わってでも用意が出来たら電話をするので出て下さいと言われた言葉を信じて待つことに。
1:30を回りいよいよ諦めて寝ようかと思った1:32に着信ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
薬をもらって会計を済ませたのが・・・
最終的に受診者数750番を超えていましたがこのペースだと全ての薬の準備と会計処理が終わるのは明け方(。´・ω・)?
つくづく医療従事者の皆様ありがとうございますm(__)m
年明け早々歯の最終治療も控えているのですが・・・
ボロボロです( ノД`)シクシク…
Posted at 2025/01/03 04:12:54 | |
トラックバック(0) |
医療 | 暮らし/家族