• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
'

てつおざのブログ一覧

2025年02月14日 イイね!

また1週間を振り返る(=゚ω゚)ノ

また1週間を振り返る(=゚ω゚)ノ今週も備忘録です(=゚ω゚)ノ

先週末はNBOXカスタムの件でバタバタ致しましたがそれ以外の出来事です♪

先ずは8日の土曜日の夜は月1回の学区の自治連合会の集まりに参加。


この時はNBOXカスタムで行ったのですが終了後に一旦帰宅し次に子供のバイト終わりに迎えに行ってそのまま外食のはずがまたしてもエンジンがかからない状況が発生Σ( ̄□ ̄|||)

このまま子供を待たせるわけにも行かないので急遽LCで向かうことに・・・
途中、道路が凍結しているわけでもないのですが少しでも荒いアクセルワークで車体が暴れ出す
(゚Д゚;)
凍結せずともタイヤが温まるまでなのかメチャクチャ後輪が滑り改めて大排気量のFR車の怖さを感じました・・・
で、子供をピックアップして向かったのはコチラのお店♪





もちろんドライバーなのでアルコールは呑まず、帰路コンビニに寄ってつまみを買って帰宅後にアルコール摂取(*'▽')


翌日の9日の日曜日は自治会の班長会。朝から資料作りと会の座席設営とプロジェクターの準備をして班長さん達を待つ。


この日は1年間の会長職の報酬を頂くヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


このお金の一部は3月の任期終了後に班長さん達との慰労会に使わせて頂きますm(__)m

この日は総会に向けての打ち合わせがメインでしたが年に2回行わなければならない防災訓練として町内の消火活動のやり方についてレクチャー。


で、帰宅後はNBOXカスタムの対応に翻弄し・・・

全ての処置が終わった段階では夕飯の準備も出来ないのでそのままOPEN以来ずっと行列が出来ていて敬遠していたコチラのお店でつけ麺とチャーハンセットを食す(゚д゚)ウマー


週明けの10日の月曜日は午前中のみ出勤をし午後休をもらって昼から病院に・・・
先ずは新大阪駅でランチを食べて帰宅しようとこの日はリサーチせずに歩いてお店を物色。するとめちゃ昭和感丸出しのお店を発見!その名もロイヤル( ̄▽ ̄;)


オーダーしたのは海老とハンバーグ定食¥1,000-で新大阪駅にも関わらずコスパも良くちゃんとした洋食が食べられました♪


ただ、年明けにもこの新大阪駅構内の蕎麦屋さんに入りましたが、そちらも未だに店内喫煙可でした。このお店も人が食べているのにヘビースモーカーが隣でたばこを吸いまくる(-_-)


関西の玄関口の飲食店では未だに店内喫煙可なんですか(・・?

時代遅れも甚だしいですね・・・

で、一旦帰宅し病院をネットで調べるながら結局仕事をして夕方の診察受付を待つ。結構書き込みの良い病院はいくつか電話してみたけど当日の受付予約は不可の所が多く、予約のとれた病院へ向かう。
とても病院の駐車場とは思えませんが、病院近くにある提携駐車場に停めて診察に向かう。


11日の火曜日は建国記念日で朝から今度は来年度の会長さんに集会所に来て頂きいろいろお願い事項を・・・


完了後は、自身の自治会案件を処理しながら祝日を終える( ノД`)シクシク…

12日の水曜日は朝から尼崎でお仕事、終了後は滋賀県に移動しランチを。
久々にコチラのお店に行って甘しおラーメンの炒飯セット¥1,200-を食す(゚д゚)ウマー


驚きなのがリンク先のお勧めスポットをUPしたのが2009年で当時のラーメン1杯の価格が¥650-と記載しておりますが、それでもこのクオリティで安いとは思うものの現在のラーメン価格は1杯¥900-(;´・ω・)

13日の木曜日は部下同行で大阪市の西区に昼前後異なるお客様へ訪問。
コインパーキングも高いしこの界隈になかなか駐車場にある飲食店がないのでコチラでランチ。


ガストですらドリンクバー付けると¥1,000-オーバー( ノД`)シクシク…

14日の金曜日は久々に終日社内でランチはコチラへ♪
行列店でいつもは敬遠しますがこの日は並んで待つことに。結局約30分経過して着席。こちらも個人的お勧めの若水定食が昨年は¥1,400-だったのが値上げで¥1,600-にΣ( ̄□ ̄|||)

出張先や滅多に行かない場所ならまだしも社内のランチ圏でさすがにこのお値段は・・・
と言うことでかつ定食¥1,200-を食す(゚д゚)ウマー


バレンタインデーのこの日、何故か夜は部下2人に誘われ呑み会♪
先ずはコチラのお店に訪問(*'▽')

一緒に行った同僚に知人がいるお店とのことで食べログのPointも高く期待できます。しかし、今まで殆ど来ることのなかった梅田界隈の特に第3ビルの地下の飲食店、どこもこじんまりしたお店ですが店内ギューギューで何より活気がある!


親と私が同じ年だと言う若手との飲みですが大勢で行くよりこうやって個人的に行く方が好きですね・・・


店名のサブタイトルにもあるおでんと


〆のおそばを頂きましたが共に絶品(゚д゚)ウマー


〆ているのに2軒目に行くあたりがやっぱり若い(;・∀・)

2軒目はコチラに・・・



さすがに1軒目でたらふく食べたので2軒目では殆ど食べずに飲みだけ・・・


お店の閉店時間まで居てお開きに・・・
若いのはこのあと3:00am出発でボードに行くんだとか(◎_◎;)

私はというとお決まりのコンビニで夜食を仕入れて帰宅後シャワーを浴びて食す・・・


当然の如く体重は( ノД`)シクシク…
Posted at 2025/02/15 23:13:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 味【呑】 | グルメ/料理
2025年02月09日 イイね!

NBOXカスタムエンジンがかからない・・・その後((+_+))

NBOXカスタムエンジンがかからない・・・その後((+_+))振り返りネタは来週にとっておきますが、先ずは昨日ご報告したNBOXカスタムのエンジンがかからない件についてのその後です(;^_^A

お伝えしていた通り今日の午前中はまた来週末?にご報告するとして先ずは班長会に向かう前に改めてバッテリーの充電をセットして集会所に向かう。


帰ってきたのがやはり正午を回ってから・・・

帰ってきて充電状況を確認するとちゃんと100%になってる♪


いろいろコメントやLINE等でアドバイスを頂いた方々ありがとうございました!

コメントの通りバッテリーに充電できていないことから改めてそれ以外の箇所も確認。
先ずはバッテリーの状態は良好。


エンジンを掛けてみるとちゃんとオルタはベルトもついていてしっかりと回っている。


ヒューズについても説明書見ながらBOXを開けてみるもどのラインが影響が出るのか分からず断念・・・

となると次はショップに持ち込むしかないのですが購入店によらずメーカーの保証が内容によっては対応頂ける可能性があることからホンダディーラーさんに改めて持ち込みを依頼。17時なら対応できるとのことで夕方初のホンダディーラーさんに訪問。場合によっては車を預けて代車も借りられない可能性もあるのでLCと2台で乗り付ける(*'▽')


人生初のホンダディーラーさん入店。新しい店舗ではありますが綺麗ですね。


で、ここまでの経緯をしっかり営業さんにお伝えし、コーヒーを頂きながら待つことに。


心配されたオルタもしっかり発電はしており、バッテリーのラインまではしっかりと電源供給がされていることを確認。改めてバッテリーのチェックを頂くと一部のセルが規定値まで数値があがらないとのことでバッテリーの不具合では無いかとのこと。
ディーラーさんでバッテリー交換を進められるのかと思いきやしっかり交換したのが他店で未だ1年を経過していないことからSABさんでバッテリー交換された方がと(*'▽')
併せて間もなくリコールが発表されるようですが、今のJF3がそのリコールに該当するとのことでECUの書き換えもこの時点で行って頂きました。更にはSABまでの道中、今のバッテリーでは心配でしょうからと中古のバッテリーに交換しておくので取り外したバッテリーをSABにお持ち下さいとちゃんと箱詰めまでして積み込みまで頂きました。


更に点検費用も含めてお代は(・・?と聞くと無料で結構ですとΣ( ̄□ ̄|||)


あまりの神対応に次は高くてもディーラーさんで車の購入をしようと思わせてくれます♪でも実際は高くてWECARSに行くんでしょうけど(;^_^A

で、LCは自宅に停めて今度はNBOXカスタムに乗り換えてSAB湖南さんへ


伺う前に電話で内容を説明しておいたので到着後はスムーズにご対応を頂く。
先ずは外して持ち込んだバッテリーの性能確認。


確かに規定出力に達していないとのことですが、新品交換は前提ですがディーラーさんの見解やこちらの使い方等について説明するも余り過去に同様の事象が無いとのこと。
ぶっちゃけ、SABさんの見解は確実にバッテリー側でエラーが出ていないので一概にバッテリー不良とも今の時点で言いきれないとのこと・・・
正直、ディーラーさんでもSABの見解も気にされていたし、一旦バッテリーは新品交換してもらいましたが両店ともに様子は見て欲しいと。
車の事なんでこの点ハッキリしてもらわないと怖いんですけど((+_+))


Panasonic側に解析は回すようですが、結果は気になりますね・・・

毎回、みん友さんにはいろいろなアドバイス感謝致します。
判断に迷うこともありますが非常に参考にさせて頂いておりますm(__)m
Posted at 2025/02/09 22:28:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | N-BOXカスタム JF3 | クルマ
2025年02月08日 イイね!

朝から大騒ぎ((+_+))

朝から大騒ぎ((+_+))朝起きると明らかに積雪の白みを帯びた明るさが・・・

これは積もっているなとブラインドをあげると薄っすらと積雪が(*'▽')

二日酔い気味でまた布団に戻る。
今日は休日出勤の嫁さんが出て行ったのに車がいつまでも動く気配がない。
車上に積もった雪の処理でもしているかと思いきや「エンジンがかからない!」と起こされる。
寝起きに氷点下の外に連れ出されるのはキツイけど、エンジンがかからないと言われれば見に行くしかなく着込んでNBOXカスタムに乗り込むとブレーキペダルの踏み込みが硬く、PUSH STARTを押してもシステムの起動もセルも回らず警告灯が一斉に点滅と何か音がする。


これはただ事ではないと・・・
とは言え二日酔いの状態で且つこの積雪道をLCで送るわけにも行かず、嫁さんは公共交通で出勤することに(;^_^A

もう一度布団に戻り、ディーラさんがOPENする10:00amまで待つことに。
BI〇MOTORで買った車ですけど縁も切っているし、恥ずかしながら近くのHONDAディラーさんへ問い合わせをしてみる。どうやらバッテリー上がりが原因とのことであるが、バッテリーは昨年の5月にCAOSに交換したばかり。
しかも毎日乗っているしルームランプが仮に一晩点いていたとしてもLEDですしバッテリーがあがる事はまずあり得ないと思いつつもJAFに連絡するしかないようで電話をするとなかなかつながらない(+o+)
ようやくつながったので症状を報告するもこの積雪により出動件数が多く、非会員の受付は少なくとも今日は出来ないとのこと( ノД`)シクシク…

とは言えNBOXが動かいないとなると何かと不便なので何としても復旧しなければならないと酔いが醒めて路上の雪も溶けたのでSAB湖南さんにバッテリー充電器を買いに行く。


色々種類があってどれが良いのか分からないけど色目でコレをチョイス。


早速持ち帰り開梱。
玄関で説明書を読み込むも寒い(*_*)


取説通りに接続し、バッテリーの状態をモニターするとやはり完全にあがっている・・・


取り急ぎ充電を開始、かなり時間が掛かるのでこのままボンネットを軽く被せてとりあえず家の中で待機。


4時間程充電して見に行くと100%充電となっていたので接続を外してイグニッションON!かかったヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


その後、仕事終わりの嫁さんを迎えに行き19時から自治連合会に車で出席し、帰りに集会所で作業を終え、一旦帰宅し下の子のバイト終わりに迎えに行ってそのまま晩御飯を外で食べる計画で子供を迎えに行こうとNBOXカスタムに乗りPUSH STARTボタンを押すとワイパーがゴリゴリ動いてまた完全に落ちたΣ( ̄□ ̄|||)


何とか敷地内に停めてはいましたがすぐに出る予定だったので中途半端な場所でまた動かなくなりました・・・


と、言うことはやはりバッテリーではなくオルタネーターが死んでいる(・・?

明日は朝からまた班長会があり、総会資料を完成形にもっていって印刷屋さんに原稿を渡さなければならないので時間的猶予があるのか・・・

この状況だけで特定は出来ないでしょうがバッテリーの問題なら未だ1年未満なので保証の範囲ですが、今更WECARSに持ち込むのもなんなのでHONDAディーラーさんに持ち込んだ方が良いでしょうか(。´・ω・)?
Posted at 2025/02/09 01:37:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | N-BOXカスタム JF3 | クルマ
2025年02月07日 イイね!

また1週間を振り返る(=゚ω゚)ノ

また1週間を振り返る(=゚ω゚)ノ今週も備忘録です(=゚ω゚)ノ

先ずは2月に突入した1日の土曜日は年も明けてPC内の大量の画像データをPCから抜き出すために外付けのHDDとスクロールが機能しなくなったマウスとPC自体の電源の買換えを行ったものが届いたので早速開梱、。


一番手前の梱包のされていないのはPCの電源なんですが、簡易梱包で郵送しますと書かれていたのは良いのですがなんとコンセントに差し込むプラグの片側が内部の固定部から外れておりグラグラに(-_-;)


さすがに電源、内部の破損は怖いので早速販売会社にクレーム。
画像を送れとか面倒くさかったのですが何とか返品不要で新たなものを送るとのことで先ずは良かったです。ただ、いきなりこんな不具合品を送り付けてくる業者なので次も安心はできませんが・・・
ところでなぜ電源が必要かというと元々今のPCに付いていた純正の電源のType-Cの差し込み口のケーブルの被覆が破れて芯線が露出しだしたので(;´・ω・)


しかし未だにマウスに付いてくるバッテリーって一体どこで生産されたものなんでしょう(・・?


せめて国産のしっかりしたメーカーのバッテリーを付けてもらいたいものです。

ランチはコチラで胡麻にんにくタレのから揚げ弁当を食す。


翌2日の日曜日は昼から自治会の三役他自主参加にて総会の資料作りのために集会所に集合。もちろん月末に配布された町内会の配布物が9種類も届いていたので私は集合時間の1時間前に集会所に入る。


仕分けを行い・・・


暖房の効率を上げるため部屋をパーテーションで区切り、プロジェクターの用意をして総会資料の確認。


結局、今週も集会所で6時間を費やす・・・

この日は節分と言うことで駅前の百貨店へ節分メニューを仕入れてきて食す♪


週明けの3日はコチラでランチ。


翌4日は在宅でランチはコンビニのお魚を食す。


年末年始で寝込んでいた時に子供が買ってきてくれていたハーゲンダッツが冷蔵庫で眠っていたのでこのタイミングで食す(゚д゚)ウマー


翌5日は終日部署内の会議でランチはコチラでかつ丼¥800-を食す。


この日はずっとJRが遅れまくっていましたが帰る頃も未だ・・・


でも帰ったらまたしても子供から差し入れでミスタードーナッツがあったの食後に頂く(゚д゚)ウマー


翌6日は12:30pmから来社打ち合わせがあったので1人で早飯を食べにコチラでからマヨ丼¥1,000-を食す。


翌7日は終日西日本の会議でランチはコチラで週替わりランチのおろしポン酢ハンバーグを食す。


会議後の一次会はコチラで・・・




更に二次会はコチラで・・・


そしてこの日もJRは遅れて((+_+))


コンビニで夜食を仕入れて帰宅後に食す( *´艸`)
Posted at 2025/02/09 00:11:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 味【外食】 | グルメ/料理
2025年01月31日 イイね!

また1週間を振り返る(=゚ω゚)ノ

また1週間を振り返る(=゚ω゚)ノ今週も備忘録です(=゚ω゚)ノ


先ずは25日の土曜日は朝から自治会の人権研修の総括研修会に出席。
終わってからはまちづくり協議会のご担当者様と打ち合わせを行う。


帰宅すると既に正午を回っていたのでそのまま外食することに。
いくつか候補はあったのですがコチラのお店でチャーシュー麺¥1,180-に黒チャーハンのセット¥420-を付けて頂く(゚д゚)ウマー


その足で年末にOPENしていつも混んでいたコチラなのですがそろそろ落ち着いた頃だろうと立ち寄ってみる。
次期愛車候補が停まっていたので後ろにつけて駐車。やはりこのお車も駐車は端っこで駐車スペース側に大きくクリアランスを空けて駐車されてますね・・・
お気持ちよーく分かります(;^_^A



翌26日の日曜日は朝から町内会の総会資料の作成を自宅で行う。


資料を作っていると卒業式シーズンなので分団からいろいろと集会場の使用許可申請が届き、結局集会所に行くことに( ノД`)シクシク…


結局またしても土日を自治会の用事で潰され明けて27日の月曜日はコチラで肉うどん¥1,100-を食す(゚д゚)ウマー


更に28日の火曜日はコチラで1月限定のもち入り白みそうどん¥1,000-を食す。


たまごかけ御飯付きです♪


翌29日の水曜日は在宅でランチは焼きそばUFOに高級鰹節をぶっかけて頂く。


15:30より時間有給を頂き長引いている歯医者さんへ・・・


最終の被せを行ったのですがなんとなく痛みが残っているのは何故(・・?

帰路湖岸を走っていると丁度日没タイムだったので、久々にLCを撮影♪
洗車も出来ず汚れまくっていますが写真だと分からない((+_+))


翌30日の木曜日は今週ずっと部下の仕事で手一杯だったのですがようやく朝から自身のお客様へ♪
ランチは2回目となるコチラでとんかつライスセット¥850-を食す(゚д゚)ウマー


年配のご夫婦?で切盛りされる町中華のお店。良い感じです(*'▽')


翌31日金曜日は今年も早1ヶ月が終わったなぁ~と感じながら朝から自身のお客様へ訪問。夜が飲み会なのでランチは軽めにしておこうとコチラで食す。


現在の職場は新大阪ですが、入社当時は江坂に事務所があり通勤しておりました。
その時代からのお付き合いなのでかれこれ30年近くになるのですがその同僚と久々に2人で会食をすることにヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
予約したのは以前から行きたかったのですがなかなか敷居の高そうなお店でしたので行くことが出来なかったのですがコチラをチョイス。


なかなか落ち着いた店構えですが店内もカウンターがメインで奥にいくつかのテーブル席があるとっても雰囲気のあるお店。


料理はコースを予約していたのですがこういったお店なので飲み放題メニューは無くなかなか高級なお酒が沢山並べてあります。
生中もなんとエビスビール


ハイボールなんかも山崎や白州など(;^_^A



まぁとにかくお相手も結構な酒豪でおあいそをするとさすがに店員さんも「結構呑まれましたね・・・」となかなかのお支払い額Σ( ̄□ ̄|||)

更に呑み足りないのか2軒目は最近デフォルトとなりつつあるコチラのお店に。


とにかく話は尽きず結局今週も最終電車( ̄▽ ̄;)


中々上品なお食事でしたので帰りはいつものコンビニで夜食を仕入れて帰った食す(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2025/02/01 18:08:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 味【呑】 | グルメ/料理

プロフィール

【HN】てつおざ 【年齢】57歳 【愛車】レクサス LC500 Sパッケージ 【勤務地】大阪府大阪市 【PC】VAIO S13 宜しくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
EV化を前に5L V8のガソリンエンジン車にしました。 国産車で最もデザインは綺麗だと思 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF-1からの乗り換えです(*'▽')
レクサス RC レクサス RC
水平対向2.5Lターボ車からV6 3.5L NAに乗り換えです。 <メーカーオプション ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁さんメインの車ですが買い物や子供の送り迎えにはてつおざもメイン使用になるかも
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation