• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takahi69のブログ一覧

2012年11月08日 イイね!

ハイマウントストップランプ

リアウインドールーバーを取り付けた際

邪魔になった純正ハイマウントストップランプを撤去したのですが

テールランプ警告灯が点灯…。


じゃあ小型のLED型に交換して対応しようと思い

ヤフオクで見つけたのがコレ↓



14灯の中国製、値段は確か¥1,000以下だったよーな?


しかし本体から出てるコードが異常に細い!

ビニールの皮を剥ぐと銅線の太さが0.1ミリくらいしかありません!!

かなり優しく扱わないと、すぐに折れて切れそーです…笑)


取り付けは元の配線から繋げるだけ。

中国製でキチンと点灯するのか不安でしたが…



無事に点灯♪



しかし…テールランプ警告灯は消えず(TロT)笑)

LEDの14灯くらいじゃ消費電力が少なすぎてダメみたいです…。



そして、ウインカーをLED化した際に使用する抵抗器を新たに発注して

ただいま配達待ち中です。。。



あれ?

そもそもハイマウントストップランプなんて取り付けずに

最初から抵抗器を付ければ警告灯は消えたんじゃね?笑)



※注)クラウンワゴン等、古いクルマに対してはハイマウントストップランプについての法規制は無い    ですが、最新のクルマにはハイマウントストップランプの取り付けが義務化されてる様です。

※注)リアウインドーのステッカーには深い意味はありませんし右側の活動等もしていません!笑)
Posted at 2012/11/08 19:59:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラウンワゴン | クルマ
2012年11月03日 イイね!

セルが…。

明け方、コンビニで買い物を済ませ

いつものよーにキーを回す…



「…。」


沈黙。


ん?


もう1度回してみる…



「…。」


またもや沈黙。



あれれれ??



オーディオや各種ライト類は正常に点く。




セルか…(T_T)?



ラゲッジに転がってたビニール傘を取り出し


左前のタイヤハウスを覗き込み…


セル本体を「ガンガン」叩く!!



『かかってくれ!』祈りながらキーを回してみる…。





かかったー!



その後…しばらくの間、鉄パイプを常備しながら乗ってましたが…笑)


先日、知り合いの工場でセル交換してもらいました♪



セルモーター(リビルト)工賃込み→¥23,000




これを機に今度は点火系のリフレッシュを考えています。




Posted at 2012/11/03 20:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラウンワゴン | 日記

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
4567 8910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

割烹旅館「福喜庵」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/13 01:32:52
ホーンボタンを作ってみました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/15 11:32:43
セイラ「錆びたタンクが、そんなに簡単に直るわけ、なかっ…」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 19:32:10

愛車一覧

トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
人生で2台目のクラウンワゴン! まさか自分のカーライフで同じ車種に2度乗るとは思いもしま ...
ハーレーダビッドソン ダイナ ローライダー ハーレーダビッドソン ダイナ ローライダー
97FXDLイギリス輸出モデルです。 現在の仕様 純正オプション フェアリング 8イ ...
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
クラブマン売却後、いまじゃ絶対作られないであろう250の4発が欲しくなり、平成28年7月 ...
ホンダ ジョーカー90 ホンダ ジョーカー90
自分と奥さんのチョイ乗り用に… そして最近産まれた息子君が、もうちょっと大きくなったらス ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation