• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろの愛車 [シボレー コルベット クーペ]

整備手帳

作業日:2015年1月18日

9年目バッテリーついに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
これまで使用していたバッテリーは2006年9月に交換したままだから、今年で9年目。
いったいいつまで持つのか?
でも、さすがにもう交換しないと。

バッテリーの比重インジケーターを覗くと真っ黒で充電が必要な状況。
※ 比重インジケーター (緑)良好、(黒)充電、(白)交換

充電ドライブに出掛けても比重インジケーターは真っ黒なままだった。
2
バッテリーはいつものショップで買うと高価(3万円くらい?)だから、楽天市場などのネットショップで探してみる。

現在コルベットに付いてるバッテリーACデルコの75-7MFと同じものが半額以下で買うことができました。(\13,399最安値)

しかも、ネットショップで買うとき心配してた廃棄バッテリーの引き取りサービス付き。(着払い返送)

バッテリー注文後、ネットショップから届いた案内メールでは、在庫切れ2-3週間待ちだったけど、意外と早く1週間で届いた。
3
バッテリー交換作業の開始。

ショート防止のため必ずマイナス端子から外します。
続いてプラス端子を外す。

レンチは8mm
素手でもいいけど一応、軍手つけました。
4
バッテリーをトレイに固定しているネジを外す。

13mmソケットレンチを使用。
もっと長い工具があれば楽だけど、まぁ普通サイズの長さでも問題ない。

ちなみに手持ちの工具はsnap-onです。(^^)

これで古いバッテリーが外せました。
5
新しいバッテリーを取り付ける前に端子側の接点を清掃。

クレ556で防錆。

ついでにバッテリー底面にあったトレイも汚れてたので拭き拭き。
6
新しいバッテリーの取り付けは、取り外しとは逆の順で。

まずバッテリーをトレイにネジ固定してから。

そして、必ずプラス端子から取り付けます。
最後にマイナス端子を付ける。
7
新しいバッテリーは当たり前ですが、比重インジケーターが緑色の良好な状態でした。

エンジン始動も無問題。

交換作業でリセットされた時計をセットし直します。
8
古い廃棄バッテリーは梱包して、同梱されてた着払い伝票を使ってネットショップに返送します。

このサービスにお金が掛からないのが嬉しい。

運送会社に持ち込み、発送してもらいました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー点検

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

25年目の車検

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

梅雨入り前に車検入り

難易度:

イグニッションモジュール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月21日 06:58 - 16:39、
222.87 Km 9 時間 40 分、
3ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ40個を獲得、テリトリーポイント390p」
何シテル?   06/21 16:39
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06
善意の立替買いはもう懲り懲り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 09:27:04

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation