• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月29日

サーキットの走り方

サーキットの走り方 こじりすぎ?







土曜日は、今年最後の大暴走(?)でして。

今まで道中は行きも帰りも自走が基本だったのですが、残念ながら自走不可車両が出来てしまいましてね。

ま、コレもサーキット走行をするうえで避けられない現実。
怪我が無くて何よりなんですが、やっぱり残念・・・
いずれオレが積車が持てる様な身分になったら安心してアクセル踏んで下さい。

で、

オレの方はおかげさまで五体満足で帰宅。
色々課題はありますが、オレも一回コースアウトして耕しました。

路面温度ってのは意外に大切。
サルの様にアクセル踏んでも速くはなれません。

走り終えた後のタイヤの状態。

うまく使えてるのか?

自分でも荒っぽい運転だとは認識してるけど、いざコースへ出ると自制が効かなくなっちゃう。

もっと丁寧にハンドル切らないとね。
特にFF車はFrタイヤに依存する部分も多いから一瞬でなくなっちゃうよ。

むずかしいねェ、もっと精進せねば・・・

ブログ一覧 | どうでも良い話 | 日記
Posted at 2010/11/29 21:21:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

接点復活剤が届きました
Iichigoriki07さん

責任?
バーバンさん

①2025”夏『奈良三輪そうめん流 ...
☆アル君さん

この記事へのコメント

2010年11月30日 4:26
サーキットは走れませんが速い人のタイヤの減り方は色々見てきました。
速い人が言うところの、タイヤの外側まで使えている状態だと思いますが(^_^;)

結構キャンバー付いてても外側まで接地してる跡を見るとどんなGかかってんだと思っちゃいます。
車高が下がればキャンバーが浅くなるとか、んなこたー知りませんがw
コメントへの返答
2010年11月30日 11:36
イメージでは、曲がる為のグリップと加速や停止のグリップをキッチリ使い分けなきゃいけないと思うんですよ。。。

分かってはいるんですが、いざコースへ出ると右足が勝手に踏んじゃうんですねェ・・・
2010年11月30日 10:20
僕の☆も同じように外側の角が落ちてます。
逆に内側はまだ角があります。

でも皆そんなもんみたいなのでシーズン中盤に一度裏組みします。

あと、これだけ熱を入れた状態で放置するとカチカチになって次に走るとき表面を剥かないとグリップしないんですよね(笑)
コメントへの返答
2010年11月30日 11:38
減り具合は全体的に均等に減っているので、もっとGを掛けて曲がれるのかな?

それにしても朝イチの路面グリップの悪さにはビックリしました。
人もタイヤも暖機が必要です・・・

プロフィール

「あ、今日は何か起きる日?」
何シテル?   07/05 07:14
使用上の注意を良く守り、用法容量をご確認のうえお読み下さい。 なおご使用の際、アレルギー反応が出る場合がありますが、当方は一切責任は負いません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サンバー変更点その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 12:44:37
秘密基地 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:24:28
 
我が家 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:21:22
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
人生で2度目の新車。 前後フルサスで乗り心地はマァマァ ノーブランドの安物ですが、チ ...
スバル サンバー スバル サンバー
エンジンブロー車を買って来てコツコツ修理しようやく公道復帰。 MT 4WD SC付きのス ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
実はこんなクルマも乗ってたりして。 マイカー兼商品車。 が、、、 車としての出来は ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
お遊び車でしたが、奇跡的に欲しい人が現れ売却。 が、ちっとも儲からず。。。 オレって ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation