• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月15日

耐久性

耐久性 エアコンベルトテンショナー







冷間時にエンジンかけたら数秒キャキャキャと音がするんですよ。直ぐに止まっちゃうんですけどね。
ベルトの張りは問題ないし音は直ぐに止まるからオーナー様も気にはしてなかった様子。

でもね、このベアリングがロックしてベルトちぎれたクルマを知ってるから早めに交換させてくれ!と、本日作業。

数千回転で回ってるベルトがちぎれたら、ファンベルトやTベルトカバー、はたまたボンネットにまでダメージ逝くんだよ。直すのに往生しました。

で、頼んだベアリング。プーリー部が樹脂に変わってる。

軽量化なのかコストの問題か?

ま、メーカーが作ったものなので取り合えずは大丈夫なんでしょう。

だが、最近のEJエンジン。

このテンショナーすらなく、ベルトにクランクプーリーとACコンプレッサーしかかかってない。
車検なんかで交換するときは、無理矢理コンプレッサー外したらベルトは取れるけども新品ベルト付ける時が大変!

そこまでコストダウンしなきゃならんの?
ウチにゃまだその手のエンジンの入庫はないけどイラン心配してしまう。
もし入庫したら、長いベルトとテンショナーも一緒に発注だな。

ブログ一覧 | スバルの車 | 日記
Posted at 2012/12/15 22:07:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

御礼参り
ヒロシ改さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年12月15日 22:56
製造の立場で言わせてもらうと相当部品代、材料代が値上がってます。
おそらくコストダウンしないと採算取れないんだと思いますよ。

メーカーも大変なんでしょうね。
コメントへの返答
2012年12月17日 12:45
中のベアリングだけ交換できればいいんですけどね。
2012年12月16日 1:19
GDBは樹脂製がデフォルトだと思うんですが、BG5がそうじゃなかったので、気付いた時から本当にこんなんでええの?という気持ちはありました。
整備手帳にアップしてますが案の定。関係ないことでボンネット空けても目視or手で触って確認する癖が付きました。
コメントへの返答
2012年12月17日 12:46
樹脂で事足りたら別にそれでもOK!最終的には木製になるんじゃないだろうか?

プロフィール

「あ、今日は何か起きる日?」
何シテル?   07/05 07:14
使用上の注意を良く守り、用法容量をご確認のうえお読み下さい。 なおご使用の際、アレルギー反応が出る場合がありますが、当方は一切責任は負いません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンバー変更点その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 12:44:37
秘密基地 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:24:28
 
我が家 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:21:22
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
人生で2度目の新車。 前後フルサスで乗り心地はマァマァ ノーブランドの安物ですが、チ ...
スバル サンバー スバル サンバー
エンジンブロー車を買って来てコツコツ修理しようやく公道復帰。 MT 4WD SC付きのス ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
実はこんなクルマも乗ってたりして。 マイカー兼商品車。 が、、、 車としての出来は ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
お遊び車でしたが、奇跡的に欲しい人が現れ売却。 が、ちっとも儲からず。。。 オレって ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation