• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kersのブログ一覧

2010年07月11日 イイね!

実は名車

実は名車かなり良い!







レガシィランカスター。
車高が高くて乗り込みやすい。

排気量は2500もあり、水平対向の弱点である低速トルク不足が解消されてて何の不満も無い。
ぶっ飛ばす人には物足らんかもしれないけど、高速道路は楽チンなんじゃね?
長距離移動には最適なエンジンパワーだと思うべナ!
距離は少々走っちゃいるが、今時10万キロなんて、ただの通過点。
スバルのNAは意外にやるのよ。
オレの車歴もヴィヴィオ以外のスバル車は全てNAだったしな。

車高が高いから縁石や駐車場のクルマ止めにも気を使わない。
ゲリラ豪雨で少々冠水してても大丈夫!

だからと言ってわざと突っ込んじゃいけませんが・・・

ワンボックスの様にふらつく事も無く、走りはマンマ乗用車。
荷室はしっかりライトバン。レジャーに仕事にうってつけ!

何で売れなかったんだろう?

スバルだからか???


Posted at 2010/07/11 18:51:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 評論家気取り | 日記
2010年06月12日 イイね!

ロックな・・・

ロックな・・・昔なつかし?







ほぼ一週間のご無沙汰。

最近自分の工場にいなくてね。出張作業でナンヤカンヤと。
アチラコチラにご迷惑をおかけして申し訳ないデス・・・

で、

出張で何をしてたかといいますと、こんなエンジン作業したりしてて。

とある産業機械のエンジン。
アメリカ製のマシンなのだがダイハツエンジンが載っていて。

なんと1000cc、3気筒ディーゼル。

自動車のエンジンか?

非常にコンパクトで音も静か。ディーゼルとは思えないほど良く回り、当然黒煙なんか皆無。

ダイハツ、イイモン持ってんじゃねえか!

ま、産業機械エンジンなので出力等は未確認。しかも一定回転で延々回る事を義務付けられたコイツが自動車に向くかどうかは謎だが、今の時代にリッターカーに積んだら重宝されるんじゃね?

ディーゼルなので低速トルクはたんまりあるし、1000ccだからさぞ燃費も良くてCO2の削減にもGood。

苦手な高速の領域はCVTでカバーして、そんなエンジン積まれたコンパクトカーが100万前後で売られたらフィットもうかうかしてられないほど人気が出るのでわ?

何か画像はないかと調べてたらこんなの出てきた。



ほほ~ォ、いいじゃない!

もういっちょ




いかん、欲しくなってきた。デトマソなら良いかも?

しかし、さすがに古いね。
Posted at 2010/06/12 21:01:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 評論家気取り | 日記
2010年05月08日 イイね!

社内秘

社内秘わざとピンボケにしてるんですよォ。
テクニックですよォ。。

なんてね





友人のディーラーマンが、

新型マーチとジュークのパンフレットを見せてくれた。

マーチに関しては当然社外秘で、各種メーカーのコンパクトカーとの対比が書いてある。

ディーラーマンに配るカタログなのでデザイン的には間違いない物。
雑誌などで公表されているそれとほぼ一緒だな。

ま、いいんじゃね?

プレーンなデザインでK12はちょっと女性に媚びた感じ(個人的には嫌いじゃない)がしたけど、コレなら男性でも抵抗無く乗れる。

エンジンは3気筒の1200ccで。

乗った訳じゃないが気筒排気量が多いので、恐らく排気量から想像するよりトルクフルな印象だな。

上級車種にはアイドリングストップ機構なんてのも付いているらしいけど、基本的には目新しい技術は使わないで、フリクションロスの低減と徹底的な効率アップで燃費を稼いでいるらしい。

ま、良い傾向、壊れないしコストも低く抑えられる。コンパクトカーの原点だね。

惜しむらくは、スポーツモデルが無い(今後追加されるかもしれないが)のと全車CVTになっちゃったこと。

今時MTを選ぶ方が希少な存在なのだが、それでも牌はあるはずで。
コンパクトで非力なクルマだからMTでコキコキ走りたい人もいると思うんだけどな?

となると、マーチカップは消滅するのか??

あともう一つ、

もっと小さくても良かったとも思う。

いまやニッサンのこのクラスはノートが十分役割を果たしていると思うので、ココはトヨタのIQの市場を荒らすべく、2+2の居住性でも良いと思うんだな。

インドからタタが入ってくるらしいし、中国車の存在も侮れない。
ガレージの関係で制限のある人もいると思うし、営業車のシェアも確保きるのでは?

どんどん肥大化していく流れの中で、あえてダウンサイジングを望むのはオレだけ???


しかし、ジュークのデザインは思い切ったな。。。
もはやヤケクソ?
Posted at 2010/05/08 13:59:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 評論家気取り | 日記
2009年10月22日 イイね!

初体験♪

初体験♪今さらですが、、、







新型プリウスに乗ってみた。
知り合いのところに置いてあってね、以前から興味はあったのよ。

中はソコソコ広く、近未来的な内装はプラスティックを多用し少々安っぽい印象を受けるが、あれだけのメカニズムが200万ちょっとで買えるとなれば仕方が無いかな?

外観は前を見なきゃ、先代となかなか区別が付かないけどね・・・

では、さっそく乗ってみる。

運転はしなかったけどその走りは結構力強いよ。 アクセル踏んだらそれなりに速い。
それより雑誌の記事やヒョーロン家が言っているほど静かじゃなかったな。
ちゃんとロードノイズは入ってくるし、気にして乗ってたらエンジンのON、OFFもはっきり分かり、ちゃんとエンジン仕事してるじゃん!

確かにフィーリングとかパフォーマンスはどうか?と思うけど、そんな事論じるクルマでも無いしね。

オレ的に、有りか無しかと問われたら、全然有り。
もしクルマ選びに悩んでいる友達が居たら間違いなく勧めてる。

インパネの、今現在の充電状況や動力源がモーターかエンジンかを示す表示を見ているだけでもけっこう楽しい。
ただし、運転中の人は注視しちゃいけません・・・

高速ばかり乗っていたら実燃費で30km/Lを超えるそうな。
すばらしいねェ。すばらしいけどなんだかなあ???燃費だけなんだよねェ・・・

注文を付けるとしたら、100%素人意見で言わせてもらとして。。。

1800ccの排気量が必要ですかね?
現状でもすばらしい燃費でそれに関しては今の所非の打ちようは無いけど、基本的にはモーター主動なんですよね?
せめて1500、いや1300ccくらいでモーター出力上げた方がもっと燃費稼げるよな気がする。

カローラの1500買って丁寧に乗ってたらさ、燃費では負けるけどその分フィーリングや修理に掛かるランニングコストで差額は無いように思うけどね。

あと内装が落ち着かない。凝ったデザインのせいでもあるけど、もうちょっと普通でも良かったんじゃないかな?



総評として、
今ココに200万有って好きなクルマ買え!と言われたら、恐らく選択肢の中には入らないと思われ。

残念ながら今は食指が動かない。
歳取ってからでも乗れるだろうし、やっぱり今はEcoよりFunを選ぶ。

いっそのことレースでもやったら良いんじゃね?
ルマンとか出てさ、給油回数でアドバンテージ稼ぐの。
どっかの漫画じゃないけど、音もなく近づいてぶち抜くなんてなかなか痛快!

エコカー兼スポーツカーなら買っちゃうかもね?

いや、お金が有ればの話ですヨ



んじゃ、お前は何を買うのか?

とりあえずタバコをカートンで買います・・・
Posted at 2009/10/22 20:23:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 評論家気取り | 日記
2009年01月21日 イイね!

新旧対決

新旧対決一昨日の夜なんだけど、新旧インプがハチアワセ。








方やGC8、方やGDBのF型。

進化を感じる一瞬。

とは言え、GC8もまだまだ一級品の性能を誇り、何ら負けてないけど。。。
等長マニと可変バルタイは魅力。

6速ミッションも良いのだろうけど、あんま必要性は感じないナ。(オレ基準)
重いからネィ…

GDBのホイルが114.3になったのは選択肢が増えて良いだろう。
ハブベアリングの大きさも違うのかな?
GC8で本気出したらよく壊れるらしいね。

ここら辺も進化してるのか?





Posted at 2009/01/21 13:27:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 評論家気取り | 日記

プロフィール

「あ、今日は何か起きる日?」
何シテル?   07/05 07:14
使用上の注意を良く守り、用法容量をご確認のうえお読み下さい。 なおご使用の際、アレルギー反応が出る場合がありますが、当方は一切責任は負いません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンバー変更点その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 12:44:37
秘密基地 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:24:28
 
我が家 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:21:22
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
人生で2度目の新車。 前後フルサスで乗り心地はマァマァ ノーブランドの安物ですが、チ ...
スバル サンバー スバル サンバー
エンジンブロー車を買って来てコツコツ修理しようやく公道復帰。 MT 4WD SC付きのス ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
実はこんなクルマも乗ってたりして。 マイカー兼商品車。 が、、、 車としての出来は ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
お遊び車でしたが、奇跡的に欲しい人が現れ売却。 が、ちっとも儲からず。。。 オレって ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation