• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kersのブログ一覧

2012年04月05日 イイね!

オブジェ

オブジェ残念ですな・・・







ユーザーが持ち込まれたFrエアロ。

実は知る人ぞ知る、ってか知ってる人しか知らないちょっとレアなバンパー。

懐かしいねい。モーターショーに出品するために夜中まで作業したデザインの物。

せっかくなんですが、アプライド違いで装着不可なんだな。
『処分しといて』と言われたけれど、思い入れのあるデザインだけに捨てるに捨てられず。

いくつか直さなければならない所もあるけど、次のオーナーお待ちしております。

見つかるまでは、

オブジェかな???
Posted at 2012/04/05 22:30:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバルの車 | 日記
2012年04月03日 イイね!

SSTってなんの略?

SSTってなんの略?特殊工具って意味なんだけど。。。







スバルのタイミングベルト交換。

EJは比較的簡単なんだけど、たまに向かって右側、いわゆる2-4シリンダーのカムにてこずることがあり。

巷にゃ専用のカム押さえツールが売ってるけど、いまさら買うのもシャクなので、辺りを見回しちと考える。

お、コレは使えそう!

Tベルト交換時に一緒に交換するアイドラーの中に歯付きプーリーがあるよね?真ん中のベアリングをプレスで抜いて、1/3ほどにカットしてカムプーリーに合わせるとピッタンコ!

お互い反対方向に回りたがるので、歯の山と谷さえ合わせたら結構使える。

気をつけなきゃいかんのは、カムプーリーが樹脂の場合、無理やり突っ込むと相手を傷つけてしまうかもしれないと言うリスクと、

小さくて目立たないからベルトかけた後、外すの忘れそうだの・・・
Posted at 2012/04/03 19:37:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバルの車 | 日記
2012年03月30日 イイね!

材質変更

材質変更スバルのスロットルをジロジロ







電動になって、エアバイパス系の穴はない。
故に、アイドリングは直接バタフライを開閉してコントロールしているようだ。
その証拠に、全閉状態でもわずかに隙間が開いてる。

おそらくモーターの動力では完全遮蔽状態にはならないのでしょう。強烈な負圧でも掛かれば話は別ですが。。。

構造的には難しいものではなく、その気になったら分解修理も不可能ではなさそうなんだけどな?

それよりも!

スロットルバルブには冷却水を通して冬場の吸気温度を温める構造になっているのですが、なんとそのパイプ部分がステンレスに変更されてる。

今までは鉄パイプにメッキされてたんだけど、スバルは材質が悪いのかメッキが弱いのか、そこがすぐ錆びてね。
錆を落としてホース再使用なんてしようもんなら、水漏れを心配しなきゃならんほど・・・

コレなら錆びる心配はないぞ!取り外すときもスムーズだったし。

コレでひとつ心配事はなくなった。

んが、

一体こいつのどこが悪いんだろう???
Posted at 2012/03/30 21:30:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバルの車 | 日記
2012年03月28日 イイね!

新しすぎて

新しすぎてウチでは最新マシン







BP5レガシィ。

樹脂のINマニに電動スロットル。オレに何が出来るのか???

不具合はやはりスロットル。しっかりエンジンチェックランプがお知らせしてくれたよ。
「電動だから」ならでは、なのだが、逆に機械式スロットルならこんなトラブルは出なかったでしょう。

一応解説書にしたがって順番に調べたけど、途中からセレクトモニター使用のこと。なんて書いてやがるので頓挫。

ディーラーへ持って行けばいいのでしょうけど、多分結果は同じことになりそうで。

ウチに来たのが運のつき。

悪いけどバラバラにさせてもらうよ。。。

Posted at 2012/03/28 21:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルの車 | 日記
2012年03月22日 イイね!

何が不満だ?

何が不満だ?レガシィの燃料計







ピョコピョコ踊るそうな。
踊るってか、満タンなのに真ん中あたりを指したり、さっきまで半分くらいかと思えばいきなりエンプティーランプが点灯してみたり。。。

いわゆるまともなトコ表示しないわけで。

おらてっきりセンダゲージのフロートがおかしいんだと思ったけど全然正常なんだよな・・・

逆にいらんトラブル発見したりして。

まぁそのトラブルもほっとくわけにはいかないから、結局ゲージは交換したんだけどね!

とりあえずその後にある程度ガソリン入れて乗ってみたけど、オレが乗ってる時には症状発生せず。

んんん、何が悪かったんだろう?なんとなく直っちゃったみたい。

しかし、ガソリン10Lちょっとで写真の表示は正しいのか???
Posted at 2012/03/22 23:01:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバルの車 | 日記

プロフィール

「万博のイタリア館が遠い」
何シテル?   10/13 17:46
使用上の注意を良く守り、用法容量をご確認のうえお読み下さい。 なおご使用の際、アレルギー反応が出る場合がありますが、当方は一切責任は負いません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サンバー変更点その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 12:44:37
秘密基地 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:24:28
 
我が家 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:21:22
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
人生で2度目の新車。 前後フルサスで乗り心地はマァマァ ノーブランドの安物ですが、チ ...
スバル サンバー スバル サンバー
エンジンブロー車を買って来てコツコツ修理しようやく公道復帰。 MT 4WD SC付きのス ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
実はこんなクルマも乗ってたりして。 マイカー兼商品車。 が、、、 車としての出来は ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
お遊び車でしたが、奇跡的に欲しい人が現れ売却。 が、ちっとも儲からず。。。 オレって ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation