• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kersのブログ一覧

2011年02月22日 イイね!

犯人はお前だ!

犯人はお前だ!おこげェ~







謎の電動ファンが止まったり回ったり病のエボ6。

なかなか預かってる時には症状が出てくれなてイマイチ確証がなく・・・
ヒューズ点検したり、リレー交換してみたり。

今日くらい暖かいとエボで電動ファンが回らないのは致命的。

エンジンかけて腕組みしてたら目の前で発症。

お、シメシメ。

もう一回リレー外してみたら端子が焦げてるよ。
リレーそのものは交換して間が無いし、正常に作動するから犯人はその先のギボシだな。

リレーボックス外して線を引っ張りだして軽くカシメ直してついでにギボシもペンチでつまんでスイッチON!

二度と発症することなく現在に至ると・・・

恐らく、触れるか触れないかのテンションで刺さってたんだな。
接点が着いたり離れたりする度にスパークでもしてたんじゃね?

念の為、接点をきれいに磨いて全てのギボシをカシメて作業完了。

アイドリングでほっといても渋滞にはまってもファンは調子よく回り水温は安定してる。
良し良し、上手くいった。掛かったコストはゼロですよ。

しかし、

まともにファンが回ってもエボの水温って高いんだねェ・・・

夏は回りっぱなしだな、きっと。。。
Posted at 2011/02/22 22:00:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミツビシの車 | 日記
2010年09月28日 イイね!

美しすぎる!

美しすぎる!ちょっとフラッシュが反射しすぎたか?







ミツビシのブレーキディスク。
ちょっと不具合がありまして。。。

依頼を請けたのはまだ猛暑だったよなあ・・・
すっかり秋ですね♪。

で、ようやく作業開始。
朝に、も一度振れを測定し自信を持ってディスク外して外注業者へ。

その間、他の作業や他所へお出かけしてたら『もう出来たよ』と入電。

早すぎますがな!

慌てて帰ってディスク受け取り。

うーん、美しい研磨跡。

ホントは顔が映るくらいの出来なのだが写真ではそれが上手く伝わらない・・・

ハット部もかるくレベル出しをしてくれて念には念の仕上がり。

早速付けて試運転、見事症状は改善。(ユーザーからOKが出たので良しとしましょう)

新品買うよりちょっと安く出来た。

よーし、コレで戦闘準備OK。

さァ、いつでもかかって来なさい!!









Posted at 2010/09/28 22:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミツビシの車 | 日記
2010年06月02日 イイね!

四苦八苦

四苦八苦ランエボのクラッチ交換。。。







の、ついでにクランクリアシール交換。

ってか、こっちが本来の目的。

ミッション降ろすの、まァ大変!

終わってしまえば「なァんだ」ってトコなんだろうけど。

部品の待ち時間も含め、トータル3日間の作業。

ミツビシの人、いっつもこんな大変な作業してるのかな?とランエボで競技に出てるラリー屋さんに聞いてみたら、、、

『んなもん1時間弱で脱着終わらすでェ~』だと・・・


なんですと?


競技用に作業しやすいように加工してあるとは言え、1時間はすげえ。

だって外すもんいっぱいあるんだもの・・・

ま、なんやかんやありましたが作業は無事に終了。

不評だったクラッチも幾分軽くなって、逆に慣れが必要だそうな。
ノーマルなら安心だぬ!

エンジン降ろさずに済んだのは何よりで・・・

Posted at 2010/06/02 21:50:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミツビシの車 | 日記
2010年05月31日 イイね!

ノーマル万歳

ノーマル万歳こう見えてシングルです







ランエボ6のクラッチ交換。

もともと社外品が入っているのはなんとなく分かっていたけど。

まさかPULL式をPUSH式に変換してあったなんて・・・

オーナー様は純正希望。

ってことは、またPULL式に戻さないといけないわけで。。。

フライホイルから、レリーズフォークから、オペレーティングシリンダーから、配管から・・・

イレギュラーで追加交換パーツが増えちゃって。

最初から分かってたらもっと早く部品も手配できたのだけど、中古車で購入した時から装着されていた物。

いわゆる素性が分からないってやつね。

売る方も売る方だよなあ?チャンと説明しないとね。。。

改造パーツはどんな部品が付いているのかシッカリ把握した上でユーザーに売らないと。
結局痛い目にあうのは次に作業する業者とユーザーになっちゃう。

だからノーマルが好きなのよ!

ま、ここらで一度リセットしましょう。

想像するに、劇的に軽くなったクラッチ踏んで、

左足が抜けるかもよ!

Posted at 2010/05/31 21:53:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミツビシの車 | 日記
2010年03月17日 イイね!

割れ物注意

割れ物注意あらら・・・







とあるミツビシの純正ホイル。

アライメント調整のためタイヤ屋に出したら、

『ホイル割れてます!』と・・・


なんですと?

エアーも漏れてなかったし、このクルマ、つい先日サーキット走ったばかり。

「よく大丈夫でしたね」と、タイヤ屋さん。

知らぬが仏とはよく言ったもの。 ん、ちょっと違うか???

知ってしまった以上このままにしておくわけにはいかぬ。

そうは言っても17インチは安くない。
某オクで同じ物の中古探しても結構な値段するし、また割れないとも限らない。
(円形製の大絶途レーシングなんだけど)

まだ安物でも新品の方がましか?

余計な出費でかわいそうだけど仕方ないやね。

パックリ割れてすっ飛んでいくよっか良いでしょう

オレのビートのタイヤも探さなきゃ・・・
Posted at 2010/03/17 19:42:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミツビシの車 | 日記

プロフィール

「あ、今日は何か起きる日?」
何シテル?   07/05 07:14
使用上の注意を良く守り、用法容量をご確認のうえお読み下さい。 なおご使用の際、アレルギー反応が出る場合がありますが、当方は一切責任は負いません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サンバー変更点その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 12:44:37
秘密基地 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:24:28
 
我が家 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:21:22
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
人生で2度目の新車。 前後フルサスで乗り心地はマァマァ ノーブランドの安物ですが、チ ...
スバル サンバー スバル サンバー
エンジンブロー車を買って来てコツコツ修理しようやく公道復帰。 MT 4WD SC付きのス ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
実はこんなクルマも乗ってたりして。 マイカー兼商品車。 が、、、 車としての出来は ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
お遊び車でしたが、奇跡的に欲しい人が現れ売却。 が、ちっとも儲からず。。。 オレって ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation