• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kersのブログ一覧

2010年01月18日 イイね!

お帰り・・・

お帰り・・・ランクルBJ44。







昭和56年のクルマ。
去年に車検を受けまして。と言っても毎年車検ですが

ラジエターキャップやホースなど、怪しい水周りを一式交換。

コレでしばらくは安心して乗れる!と思いきや、、、

ラジエター本体がパンク…orz

さすがに新品ラジエターは生廃。

リビルトも見つからず、中古なんて怖くて使えません。

と言うわけで、新規製作だよん。

ノーマルの熱量で良いんだし、スペースには余裕はある。

ま、使える所は使うんだけどね。直して使うのも一つのエコ。

ラジエター屋のオッチャンも、久々の作り物に興味津々で喜んで持って帰った。

さ、どんなラジエターが出来上がりますか、気長に待ちましょう。


調子に乗ってオールアルミなんて作らないでね・・・
Posted at 2010/01/18 19:51:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタの車 | 日記
2009年11月18日 イイね!

なんでかな?

なんでかな?車検のヴィッツ。







ウチでは数少ないトヨタユーザー。
マメに入庫してくれるので悪い所はほとんど無く、年式や距離的にヘタル部分はあれども油脂の交換程度がメインの作業で結構安く上がるかな?

恐らく日本で一番売れているはずなのに、なぜかオレの身の回りでは不人気。。。

なんで?

結構良いよ。

このヴィッツも1300の2NZだけど、10万キロ超えてはいるが調子も良いし軽快によく走る。

オーナーが鍛えたという噂もチラホラ…

オレは個人的にコンパクトはニッサンが好きだけどね。。。

街中で乗るには何の不満もない。
たぶん燃費も良いだろう。

コンパクトだけに中の広さはそれなりだが軽自動車に比べりゃ全然マシ。
それより、ボディーがしっかりしてる。ような気がする。

けっしてハンドリングが良いとかブレーキがよく効くとか、コストの掛け方や内装のチープさなど、際立った個性は無いものの全てが及第点。

まさに80点主義。

しかしね、

すべてに80点取るのはすげえ難しいと思うよ。
トヨタでないと出来ないと思うし。

オレなんか頭悪かったから、80点なんて小学校のテスト以来取った事ないんじゃね?

いや、ホント良いクルマだよ。


と、コレだけ褒めたから、いらなくなったらくれないかな?



Posted at 2009/11/18 19:45:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタの車 | 日記
2009年09月12日 イイね!

直進性に問題あり

直進性に問題あり相変わらず古いトヨタ。







リーフのシャックルブッシュがコナゴナでさ。

どこぞの社外品なんだけど、ジャッキアップしたら手でゴトゴト動くのよ。

ハンドル左に切って直進時は左に。
右に切って戻したら右にハンドル傾いてる。

もともと直進性の良い車ではないが、コイツを乗りこなすにゃかなりの経験と勘が必要。

まとめて交換。

総ブッシュ数24個。

おまけにリーフサス分解するの初めて。

案外簡単だったけど、必要なのは体力。

ふゥ、くたびれた・・・

さてさて、少しはマシになってるでしょうか?

なってなきゃ困るんですが・・・

Posted at 2009/09/12 19:50:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタの車 | 日記
2009年09月09日 イイね!

こりゃ参った

こりゃ参ったオイルじゃないよ!







昨日のトヨタ。

車検はナンとか通過して、今日から本格整備。
いわゆる後整備ってヤツ・・・

ウチの定番メニュー、LLC交換

最近の新車はLLC無交換なんて車両もあるようだが、オレは断然交換を勧める。

車検の時ぐらいメンテにお金かけましょう。

で、このクルマ。

トヨタなんで元々赤いのかと思ったら、コリャ完全にサビ色。

鉄ブロック車は特にこうなりやすい。

こんなになってると、洗浄が大変。
まるで戦場・・・

延々ブロックやヘッドに水を流して、透き通るまでジャブジャブ。

ちょっとした水遊び。

おかげでツナギはびしょぬれ。

風邪ひいたら治療代請求するぞ!

定期的に交換していれば、こうはならなかったんだろうなあ・・・
Posted at 2009/09/09 20:20:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | トヨタの車 | 日記
2009年09月08日 イイね!

ホワイトバルブ

ホワイトバルブ古いトヨタ車







ウィンカーが点灯。

ん、点灯?

物心付いたころから、ウィンカーの球が切れたらハイフラになるのが定番だったのに、コイツァ点きっ放しになりやがる。

おら、てっきりリレーか何かがおかしいのかと思ったよ。

電球外してみてこりゃダメだ、真っ白になってる。
いつから装着されていたバルブだ?
テスターあてても導通なし。
ハイ球切れ決定。

早速部品注文して届いたバルブを付けてみる。

んが、、、

今度はリレーがエライ勢いでカチカチカチカチカチ・・・・・・・・

何が起きた?

急いでバルブ点検。

う~ん、どうも無さそう。

やっぱりリレーが不良か?


いやまてよ。


も一度バルブよく見てみる。

12V25W

ヲイヲイ、コイツは24V なんですが・・・

帰りかけた部品商 を呼び止めてマッハで返品。

「えらいスンマセン、すぐ持ってきまっさァ」

ホントにすぐ持ってきた。

再度取り付けて無事にウィンカーが点滅する事を確認。

よーし、コレで車検に通るようになった。

さ、いつ行こうかなと思ったら・・・


バルブと共に車検も今日で切れてました…



Posted at 2009/09/08 20:39:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | トヨタの車 | 日記

プロフィール

「あ、今日は何か起きる日?」
何シテル?   07/05 07:14
使用上の注意を良く守り、用法容量をご確認のうえお読み下さい。 なおご使用の際、アレルギー反応が出る場合がありますが、当方は一切責任は負いません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンバー変更点その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 12:44:37
秘密基地 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:24:28
 
我が家 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:21:22
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
人生で2度目の新車。 前後フルサスで乗り心地はマァマァ ノーブランドの安物ですが、チ ...
スバル サンバー スバル サンバー
エンジンブロー車を買って来てコツコツ修理しようやく公道復帰。 MT 4WD SC付きのス ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
実はこんなクルマも乗ってたりして。 マイカー兼商品車。 が、、、 車としての出来は ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
お遊び車でしたが、奇跡的に欲しい人が現れ売却。 が、ちっとも儲からず。。。 オレって ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation