• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kersのブログ一覧

2012年11月10日 イイね!

親切設計

親切設計とあるBMW







車検整備でお預かり。

車検の時にスペアタイヤまで空気圧は点検するんだけど。

たいていスペアタイヤはトランクの中かその床下にぶら下げられており、クルマの一生のうち何回日の目を見るのか、その時に備えて健気に耐えているのですね。
車検時トランクの荷物は極力おろしておいてください。。。

んで、コイツは床下収納タイプ。樹脂のカバーで覆われており一応風雨にはさらされない構造になってるのはタイヤには優しいけどある意味余計なお世話。

めんどくせェなあ、と思ったらなんだかエアバルブみたいなものが樹脂カバーに備え付け。

何だこりゃ?エアタンクか何かのドレンか?それともこれを触るとコピーロボットでもできるのか?

樹脂カバーの外し方もわからなかったので取説見てみると、なんとそのバルブはスペアタイヤに繋がっているらしい。

恐る恐るエアゲージつなぐと1.5キロ程の圧力。
ん!スペアタイヤに間違いなし。前回の車検では見られてなかったようで・・・

ただー、万が一スペア使うときはイチイチそのジョイントを外さなきゃいけない手間が増えるんだよね。

親切なんだか不親切なんだか・・・

Posted at 2012/11/10 21:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMWの車 | 日記
2012年04月16日 イイね!

小型軽量FRMT

小型軽量FRMTよくもまぁ・・・







日本中のisを集めてきたかのような写真。
E36 318is、もう街中でもあまり見なくなったな。

昨日はサーキットに行ってまして。
いつものレースのお手伝い。当然お手伝いしたチームの車両も318is。

もう見飽きたよ。

だけどね、タイトルどおりのクルマ。

アンダーパワーだがボディーはしっかりしてるし、素性がよく、正確なハンドリングや素直なコントロール性など、いまだ色あせない魅力があることは確か。

今でこそ86やBRZが発売されたけど、新車だしいきなりサーキットデビューは気が引ける。
シルビアや32なんかはもうまともな個体が無いんじゃね?

足回りやデフなどパーツもそろってるし、エンジンそのものは案外丈夫。

10分くらいアクセル全開したら200キロくらいは出るでしょう。
ドリフトなんかにゃ向かないけど、純粋に走りを楽しむにはいい物件だと思うな。

欧州車の常でエアコンや電装系が弱かったり、ウィンドウ落ちや内装の剥れ等はかわいいモンで、金さえ掛けたら直るしね。

中古車市場でもほぼ底値?あれば儲けもんって感じか。

機会があったら一度is所有してみたいね。セダン好きだけど・・・





Posted at 2012/04/16 20:26:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMWの車 | 日記
2012年01月30日 イイね!

まだあるんですね

まだあるんですねガスケットキット







かれこれ50年以上前のクルマになりますか?

オイル漏れが酷くて、いつか直そう直そうと思っていて。
調べたらガスケットキットが入手可能だとの事。

で、注文。

約2ヶ月ほど待ちまして、本日やっと届きました。

たったこれだけなのに、けっこうしましたよ。

半分くらいが送料やら保険やらなんだけど。

さて、これをいつ作業しましょうかね?
もう少し暖かくなってからのほうがいいかな?

古いクルマゆえ、あせりは禁物。

じっくり腰据えて落ち着いて。

ネジひとつ緩めるのにも気を使う。

足回りも直したいけどこれはさすがに部品なし。

適当な国産の部品使うしかないかな?

妄想は広がるばかり。

っとその前に、

レガシィのエンジン一個作らなきゃ。

今は事情で預かったまま延ばし延ばしになっちゃって。

もうすぐ着手します。

しばしお待ちを・・・
Posted at 2012/01/30 19:46:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMWの車 | 日記
2011年12月07日 イイね!

悩みは尽きない

悩みは尽きないガソリン漏れはナンとか退治した!







キャブからジンワリ漏れてたこのクルマ。
キャブを一旦分解し、色々試行錯誤。

新品ガスケットは入手困難。

かくなる上は特殊工具『チカライッパイ』を使用。
いずれ社外品に交換前提でこの荒業。これが効を奏して今んトコ落ち着いてる。

ガソリン漏れが直ったら心なしかエンジンも調子いい。

よしよし、このままでいてくれよ。

で、次の患部は写真のトコ。

これでもキッチリ洗浄した後なのだが、エンジン掛けて数分でじんわりオイルが滲んできて。
熱が入ると途端に出てきやがる。

ココのガスケットも交換が必要なのか?

するってェとエンジン降ろすの?

構造がシンプルゆえ降ろすのはそんなに手間では無さそうだが、

元に戻せる自信はないじょ~
Posted at 2011/12/07 22:06:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMWの車 | 日記
2011年12月06日 イイね!

今回も・・・

今回も・・・なんとか車検だけは通りましたよ。







もう部品が無くて大変!
ま、前回からそんなに距離は伸びてないから傷んでる箇所も少ないのだが、置いとくだけでその進行は確実にすすむわけで。

海外から部品手配するのも限界。

なので、適度に国産パーツで流用するのが吉。

まずはキャブレターか?

フロートバルブがダメなのか?少々オーバーフロー気味。
エンジンの調子も波があり絶好調と絶不調の繰り返し。
ドコをどう弄っても症状が安定しない。

インシュレーターだけ製作して国産汎用キャブ付けたらセッティングも部品の入手も楽だよ。

一旦お返しするけど再度預かろう。

このままでは負けた感でいっぱいだァ・・・

Posted at 2011/12/06 20:43:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMWの車 | 日記

プロフィール

「あ、今日は何か起きる日?」
何シテル?   07/05 07:14
使用上の注意を良く守り、用法容量をご確認のうえお読み下さい。 なおご使用の際、アレルギー反応が出る場合がありますが、当方は一切責任は負いません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サンバー変更点その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 12:44:37
秘密基地 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:24:28
 
我が家 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:21:22
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
人生で2度目の新車。 前後フルサスで乗り心地はマァマァ ノーブランドの安物ですが、チ ...
その他 その他 その他 その他
自転車です。 エコに少しでも貢献できれば・・・ ダイエットに少しでも効果があれば・・・ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
衝動買いです。一度乗ってみたかったんです。飽きたら売ります。
スバル サンバー スバル サンバー
エンジンブロー車を買って来てコツコツ修理しようやく公道復帰。 MT 4WD SC付きのス ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation