• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kersのブログ一覧

2008年01月26日 イイね!

こんなことって・・・

こんなことって・・・相変わらずパソコンの調子、良かったり悪かったり・・・

調子いいときは抜群の操作性なのだが、悪い時はテンでだめ。

一体何が悪いのか???

んで、また調子の良いときに更新などを!

先日、軽自動車のタイミングベルトを交換をした時の事。
やけにオイル漏れの酷い車でね。カムシールが怪しいんじゃないかと思ってサクサク分解してたら、カムシャフトの横にポッカリ穴が開いてた。

何じゃこりゃ?

そこについてた部品らしきプラグが落っこちてて、危うくベルトに噛みこむ所だったヨ。

心配してたカムシールやクランクシールは無問題。

部品を発注し、元通り組み付けたけどこれでいいのか?

だって打ち込むだけなんだもん!

抜け止めがあるわけじゃないし、圧入って言うほどテンションも高くない。

非常に不安が残る。

いっそのこと、溶接して蓋してやろうか?
二度とバラせませんが・・・


Posted at 2008/01/26 22:01:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダイハツの車 | 日記
2006年05月13日 イイね!

たまには仕事をしよう!

たまには仕事をしよう!いや、別に遊んでるわけではないのだが、まれに仕事ネタも投稿しなきゃと思ってさ!

んで、今日の仕事はムーブL600Sのタイミングベルト交換。

初めて作業したけど、案外整備性は良いね。
ワゴンRの時は手が入らなくて大変だったけど、コレは簡単な部類かな。

ダイハツって今まであまりいいイメージはなかったのだが、ちょっと試運転してもスズキよりトルクある。

高速はどうか分からないけど街中は軽快だね。10万キロ走っていてもエンジンは調子良い。

なので、何もドラマチックな出来事もなくすんなり作業終了。

でも一つだけ、何だコリャな部分発見!

パワステポンプがWPのプーリーからベルトで動力を得てるのだ。
ベルトは全部で3本。つまり、クランクPからWPとオルタを駆動。もう一つはAC単独。で、WPプーリーから減速してPSポンプを回してるのよ。

コレは良い方法なのか???

まァベルト3本でエンジン全長を抑えるのには名案かもしれないけど、WPプーリーのベルトの掛かりが浅いんだよなァ…滑ったりしないのかなァ?

初めて作業する車にいろんな疑問を抱きつつ、ベルト交換は終わってしまった。

で、そのプーリーの写真が角度的に上手く撮れなかったので、PSポンプブラケットの写真でもどうぞ!
Posted at 2006/05/13 18:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイハツの車 | 日記

プロフィール

「万博のイタリア館が遠い」
何シテル?   10/13 17:46
使用上の注意を良く守り、用法容量をご確認のうえお読み下さい。 なおご使用の際、アレルギー反応が出る場合がありますが、当方は一切責任は負いません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

サンバー変更点その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 12:44:37
秘密基地 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:24:28
 
我が家 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:21:22
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
人生で2度目の新車。 前後フルサスで乗り心地はマァマァ ノーブランドの安物ですが、チ ...
スバル サンバー スバル サンバー
エンジンブロー車を買って来てコツコツ修理しようやく公道復帰。 MT 4WD SC付きのス ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
実はこんなクルマも乗ってたりして。 マイカー兼商品車。 が、、、 車としての出来は ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
お遊び車でしたが、奇跡的に欲しい人が現れ売却。 が、ちっとも儲からず。。。 オレって ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation