• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kersのブログ一覧

2005年12月13日 イイね!

心電図…?

心電図…?冠婚葬祭のごたごたや納車も無事終わり、ホっと一息つく間もなく、FDが入庫してきました。

ブログ更新できずに3日間が過ぎようとしていて、あやうく供養される所でした。

んでコイツ、またまた知り合いの業者さんからの依頼です。

エンジン掛からへん、直して

私、REは直した事あるけど決して得意なエンジンではないのだな。いっつもドキドキなのですよ。腫れ物に触るような感じで…

例によって「仕上がりと性能に文句は言わない。ノークレノーリタで」と、言う条件で受けました。

とりあえずガソリンの量、冷却水、オイル等を点検し、バッテリーが上がってるので生きたバッテリーでセルを回す…掛かる気配なし
プラグを外してかぶってないか見てみる、ベチョベチョ…

プラグ外したついでに圧縮を測ってみる。知り合いのREショップさんからお借りしてきたテスターなのだが、ちょっと古いがコレがなかなかスグレモノ。一目で圧縮の状態が把握できるのだな。
REは圧縮の高さはもちろんなのだが、3室のバランスが大事。
この山の高さが圧縮の高さなのだが、それが揃ってるかどうかでエンジンの調子や損傷状態がわかる。

早速測って見ましたよ。

FrはOK!Rrは…ゼ、ゼ、ゼロ~?

心電図だったらご臨終と言われてしまいそうなグラフが出た。
プラグホールからする圧縮の吹き出し音もしないのだな。
こりゃホントにエンジンご臨終である。
この状態ならRrローターのアペックスが2本以上お亡くなりになってます。

やれやれ、エンジン降ろして分解です。
砕けたアペックスは分解でき次第アップしていきます。
Posted at 2005/12/13 19:34:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | マツダの車 | 日記

プロフィール

「あ、今日は何か起きる日?」
何シテル?   07/05 07:14
使用上の注意を良く守り、用法容量をご確認のうえお読み下さい。 なおご使用の際、アレルギー反応が出る場合がありますが、当方は一切責任は負いません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2005/12 >>

     123
4 5 6 789 10
1112 1314 15 16 17
18 1920 21 2223 24
25 26 27 28 293031

リンク・クリップ

サンバー変更点その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 12:44:37
秘密基地 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:24:28
 
我が家 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:21:22
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
人生で2度目の新車。 前後フルサスで乗り心地はマァマァ ノーブランドの安物ですが、チ ...
スバル サンバー スバル サンバー
エンジンブロー車を買って来てコツコツ修理しようやく公道復帰。 MT 4WD SC付きのス ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
実はこんなクルマも乗ってたりして。 マイカー兼商品車。 が、、、 車としての出来は ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
お遊び車でしたが、奇跡的に欲しい人が現れ売却。 が、ちっとも儲からず。。。 オレって ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation