• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kersのブログ一覧

2007年08月02日 イイね!

今日の1台

今日の1台今日はレガシィのセダン。
コレは3リッターの6気筒。業者様よりの下請け仕事なので詳細は控えさせてもらうが、なかなか乗る機会がないのでたっぷり吟味させてもらった。

レガシィと言えばワゴン!
レガシィと言えばターボ!!

誰が決めた?

実はオレ、スバルのNAエンジンは嫌いではないのよ。
インプレッサの1500ccなんて、パワーやスピードさえ求めなければ、案外良くできてる。
下からトルクもあるし、燃費も悪くない。

で、この3リッター。さすがに排気量があるだけ、非常に乗りやすい。
アクセルの開度に比例したトルク感は自然でいいね。

しかし、他社の3リッターに比べると少々モノ足らんな。
ストロークの関係か、どうしても『回してナンボ』のエンジン。
んでいて、回してもパワーが出るかと言われれば、やっぱそれなり…

まァ、馬力やスピードの欲しい人はターボ付きを買えばいいわけだし、7000回転近くまで回る3リッターエンジンも珍しいので、コレはコレで良し。高速なんてかっ飛ばしたら気持ち良いんじゃないか?

このクルマは全天候型高速ツアラーとでも言えばいいのかな?
とにかく高速が楽しそうだし、多分楽チンだと思う。

ちなみにこのエンジンには、いわゆるスバルサウンドは皆無。
アイドリングではエンジン掛かっている事すら気が付かないほど静かだよ。
さすがに大きいエンジンなので、鼻先は重い。ハンドル切ってもワンテンポ遅れる気がする。
慣れたら気になるレベルじゃないけど、スポーツ走行はチョット苦手かな?
まァそんなことするキャラクターのクルマじゃないけど…

足回りなんかは交換されているので正確な評価(他が正確な評価だなんて決して思わないで下さい)は出来ないが、固めな乗り心地で、なかなかGOOD!

惜しむらくは、シート。
本皮シートが付いていたが、ホールド性もイマイチで滑る。長距離乗ってたら腰が痛くなりそう。(オレの場合)
しかも肉厚なので目線が他のレガシィと比べるとチョット高い。

それと内装が多少の変更はあるとはいえ、基本他のレガシィと一緒なので、高級車に乗ってると言う感じが希薄。他のレガシィが決して低級と言うわけじゃないけど、スペシャルな6気筒にはスペシャルな内装も必要ではないか?
が、これも結局慣れの問題なので、大きな障害ではないな。

総評として、ある種異端な6気筒の存在価値は絶対ある。
ターボに疲れたら一度乗ってみるべし。
きっと癒されます。居眠り運転しちゃうかも???
Posted at 2007/08/02 21:35:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 評論家気取り | 日記

プロフィール

「あ、今日は何か起きる日?」
何シテル?   07/05 07:14
使用上の注意を良く守り、用法容量をご確認のうえお読み下さい。 なおご使用の際、アレルギー反応が出る場合がありますが、当方は一切責任は負いません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/8 >>

    1 2 3 4
5 67 8 910 11
12 13 14 1516 17 18
19 20 2122 232425
26 2728 29 3031 

リンク・クリップ

サンバー変更点その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 12:44:37
秘密基地 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:24:28
 
我が家 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:21:22
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
人生で2度目の新車。 前後フルサスで乗り心地はマァマァ ノーブランドの安物ですが、チ ...
スバル サンバー スバル サンバー
エンジンブロー車を買って来てコツコツ修理しようやく公道復帰。 MT 4WD SC付きのス ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
実はこんなクルマも乗ってたりして。 マイカー兼商品車。 が、、、 車としての出来は ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
お遊び車でしたが、奇跡的に欲しい人が現れ売却。 が、ちっとも儲からず。。。 オレって ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation