• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kersのブログ一覧

2007年12月14日 イイね!

効果あり?

効果あり?先日、ジムニーに高価なオイル入れたのは、既に報告済み。

ワコー○の営業サンが『絶対燃費伸びるから』と言う言葉に騙されて使ってみたのだが・・・

どうやらホントみたい。


コレまでは、どうあがいても10Km/Lが精一杯。夏場にエアコンなんて使ったら平気で9Km/L代。ちょっとヘビーに使うと8Km/L代に突入することもあったのだが、こないだ燃費測ったら、ナナナント!11.2Km/L

まだあれから1回しか給油してないので非常に暫定的なデータではあるが、悪くはなってない。

決して燃費走行をしたわけじゃないし、100%通勤&仕事に使用。
逆に荷物満載で走行したり人に貸したりもした。
貸した人間に聞くと燃料は入れてないそうだ。

これって凄くね?最初だけかもしれないが…

燃費は伸びた。がコレには必ず理由があるわけで、自分なりに考えてみた。

今まで某メーカーの10W-30だったのを、前述のメーカーの5W-30に変更。
使ってみた印象は、エンジン冷えてる時の回転がスムーズ。
特に暖機運転なんてしない俺。とは言え、少し暖まるまではアクセル開度は控えめにしてる。具体的にはターボが効くか効かないかぐらいのアクセル開度。コレはいつもやってる事なので決して燃費走行じゃないよ!

そん時のエンジン回転が10Wでは重いのよ、感覚的に。
なので、街中で流れに乗るには余計にアクセルを踏む必要があるのではないか?と思うわけで。。。
まァ低温流動性が10Wが5Wに変わったのだから、回転が軽く感じるのは当然と言えば当然なのだが、ココまで違いが出るとは正直ビックリ。

で、ケチな俺はいくら走ったら元が取れるかを早速計算。
売価1260円/Lが1680円/Lへと、その差420円。
ジムニーには3L使うとして、総額1260円。

んで、満タンで30Lガソリンが入る。大体ね。計算しやすいように♪
今レギュラーが安い所で150円/Lとしよう。これも計算しやすいように♪♪
なので満タン4500円だな。

燃費10Km/Lなら4500円で300Km走るが11Km/Lなら330Km走行可、その差30Km。

30Kmを11Km/Lで走ったら使うガソリンは2.72L。
2.72L×150円は408円。

つまり、ずううっと11Km/Lで走ってたら、毎回給油のたびに408円得する計算。
オイルの差額1260円÷408円=3.088

3.1回給油したら元が取れちゃうんだね。
30L×3.1回=93L 93L×11Km/L=1023Km
1023Km走ったら元取り!

と言う訳で、本日の数学終わり!

こりゃ嬉しいね。売るのがもったいない。
がしかし、売らなきゃ儲からないのなァ・・・
Posted at 2007/12/14 20:58:10 | コメント(1) | トラックバック(1) | スズキの車 | 日記

プロフィール

「あ、今日は何か起きる日?」
何シテル?   07/05 07:14
使用上の注意を良く守り、用法容量をご確認のうえお読み下さい。 なおご使用の際、アレルギー反応が出る場合がありますが、当方は一切責任は負いません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/12 >>

      1
2 3 4 567 8
9 1011 12 13 14 15
161718 19 20 21 22
23242526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

サンバー変更点その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 12:44:37
秘密基地 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:24:28
 
我が家 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:21:22
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
人生で2度目の新車。 前後フルサスで乗り心地はマァマァ ノーブランドの安物ですが、チ ...
スバル サンバー スバル サンバー
エンジンブロー車を買って来てコツコツ修理しようやく公道復帰。 MT 4WD SC付きのス ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
実はこんなクルマも乗ってたりして。 マイカー兼商品車。 が、、、 車としての出来は ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
お遊び車でしたが、奇跡的に欲しい人が現れ売却。 が、ちっとも儲からず。。。 オレって ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation