• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kersのブログ一覧

2008年07月11日 イイね!

ポルシェ930ターボ

ポルシェ930ターボ車検作業も大体終わり、足回りを分解したので、お客様の了解を得て高速試運転した。

そんときの感想などを!

車両自体は決して新しくはないのだが、始動性も悪くなく、スローも安定している。
オーナー様がいかに自分の車に手を入れているかヒシヒシと伝わる状態。


まずは整備性から。

お世辞にも良いとはいえない。
外す物を外せばナンとか手が入る状態だが、中には『どやって締めたの?』と言う箇所もあり、専用工具や知識はたくさん必要なのだろうな。

オレ自身、ポルシェの知識は薄いため、今回もいろんな人のお世話になったが、聞く人聞く人、みんな異口同音に『エンジン降ろすのは簡単』と言ってたな。
ホントか?

オイルも国産からは考えられないほどの量の使う。
コレは空冷と言う宿命か、エンジン冷やす術が風とオイルしかない事から仕方ないことでしょう。
水冷でも欧州車はたくさん使うからね。


では走り出してみる。

ノンアシストの上に極太タイヤ(当時としては)を履いている故、ハンドルは重い。走り出しても重い。

ただでさえRエンジンでナーバスな挙動を起こすと言われているポルシェ。
テールが流れ出したらとてもじゃないけど素早いハンドルさばきなんて出来ないな。オレは…

今回、クラッチワイヤーを交換したので幾分軽くなったとは言え、国産のそれと比べるとペダルは重い。他に原因があるのか?
床から生えてるペダルなので、ミートには少々慣れが必要だが、5分も走ればすぐに掴める。
半クラも普通に使えるし、元々3リッター以上の排気量を持つエンジンゆえ低速トルクもまァまァあり、坂道発進でも気難しさはない。

ミッションは4速。1速の守備範囲が広く排気量も大きいため、街中なら2または3速で十分事足りる。

ターボの効き具合は結構古典的。ま、20年前のクルマなのでネ…

しかし、効き出したら最近のハイパワー車にも引けをとらない。
レガシィやインプが打ち上げ花火の様な加速だとしたら、コレは機関車に追突されたような感じ?機関車に追突されたことがないので分かりませんが…

2スト250じゃなくて、リッターバイクの様な息の長い加速感。
もっと分かりにくいか?

もうチョットエンジン回したくなるが、残念ながらレッドまで一瞬!

人には言えないくらいのスピードまで出したけど、その速度感は平和そのもの。

どっかで聞いた事あるけど
「A地点からB地点までいかに安全に早く移動できるか、を追及した道具」だとか・・・

まさにその通りだと思ったね。

ブレーキは秀逸。
フルブレーキするような運転はしなかったので半分は想像だが、4輪がガッチリ地面を掴むような感触が垣間見えた。

「ポルシェのブレーキは宇宙一」などという評論家もいたが、宇宙レベルのブレーキを体感したことはないので分からないけど、単に効くのではなく、挙動や効き具合が掴みやすくてどこまで踏んだらロックするとか、希望の停止位置でぴったり止まれるっての?コントロールし易いって言うのかな、、、
コレが20年前のブレーキだと思ったら、それも納得できるな。

タイヤやボディー、サスペンションの具合にもよるんだろうけど、この個体に関しちゃハンドルが重いのと、エアコンが効きにくいの除けば、まだまだ現役。

死ぬまでにいっぺんエンジンやミッションをあけて見たい車だね。

開けるだけで良いんですけど…
Posted at 2008/07/11 22:09:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 評論家気取り | 日記

プロフィール

「あ、今日は何か起きる日?」
何シテル?   07/05 07:14
使用上の注意を良く守り、用法容量をご確認のうえお読み下さい。 なおご使用の際、アレルギー反応が出る場合がありますが、当方は一切責任は負いません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/7 >>

  1234 5
67 8 9 10 1112
13 14 15 16 17 18 19
2021 2223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

サンバー変更点その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 12:44:37
秘密基地 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:24:28
 
我が家 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:21:22
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
人生で2度目の新車。 前後フルサスで乗り心地はマァマァ ノーブランドの安物ですが、チ ...
スバル サンバー スバル サンバー
エンジンブロー車を買って来てコツコツ修理しようやく公道復帰。 MT 4WD SC付きのス ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
実はこんなクルマも乗ってたりして。 マイカー兼商品車。 が、、、 車としての出来は ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
お遊び車でしたが、奇跡的に欲しい人が現れ売却。 が、ちっとも儲からず。。。 オレって ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation