• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kersのブログ一覧

2005年11月17日 イイね!

ありゃりゃこりゃりゃ

ありゃりゃこりゃりゃまさに、ある意味芸術的な作品ですね。

作ろうと思っても無理。

自然のなせる業!

ってこんなになっちゃダメジャン

インプのEJ20ばらしました。

出てくる出てくる残骸ども。

こりゃひどいね。

何か分かるかな、と思って分解してみたけど…

久しぶりに見たなァ、こんな症状。

レース屋サンならチョクチョク見るのでしょうけど、私は貧乏な車屋です。

あたまん中にゃもったいない

しか出てきません…
Posted at 2005/11/17 20:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルの車 | 日記
2005年11月16日 イイね!

またスバル・・・

またスバル・・・とある業者さんから、GC8インプレッサのエンジンブロー修理の依頼を受けた。

11年式の比較的新しいEJ20ですな。んで、”ナンとか”っちゅー1000台限定の車です。

いつものメタルトラブルやと思って、気軽に受けました。

が、しかし

ブロックに穴開いてました。コンロッド8分割くらいになってます。ピストン木っ端微塵。ヘッドやバルブにもダメージ有りです。

ココまで来たら直せますぇん・・・

残念ですがコイツはご臨終です。土に帰してあげませう。

ブロックは中古使って、ボーリング。ピストンオーバーサイズ。ヘッドは修正面研。バルブは新品でシートカット&摺り合わせ。カムシャフトやホルダーはペーパーラッピングでお茶を濁して…

中古エンジン買えるんじゃねーか?

ウーン改造したい
Posted at 2005/11/16 19:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルの車 | 日記
2005年11月15日 イイね!

おにぎり専用

おにぎり専用RE専用エンジンスタンド作ってみました。

別になんてことは無いただの鉄板と角材を溶接した物ですが、ウチにはこんなぶっとい角材や鉄板は切る事ができないので、加工屋さんに切ってもらった。

ついでに溶接もしてもらって○○円!ちょっとたっけー…

まァ材料も採寸も全部やってもらったから仕方ないけどさ!

でもこんなマウントの仕方でよいのか?

マツダの専用工具もこんな形の止め方だったなあ。まあ大丈夫やろ!

早く部品が来ないかなァ

あっコレ欲しい人、製作依頼受けますよ。マージンたっぷり頂いて!
Posted at 2005/11/15 21:06:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダの車 | 日記
2005年11月14日 イイね!

横漏れ防止ギャザー・・・

横漏れ防止ギャザー・・・知り合いの業者さんから、中古車再生を頼まれました。

車は当ブログ初のミツビシです。

具体的な作業はTベルト交換、W/P交換、各ベルト交換、LLC交換、オイル&フィルター交換、エアクリーナ交換、プラグ交換等なのですが、な、な、ナンと、おびただしいオイル漏れです。

場所はヘッドカバーとカムシール辺りでしょうか?

こんなん聞いてへん!!!

そら直さなアカンでしょう。でも工賃決まってるし、その業者さん、もう今日は連絡取れへんし、納期明日中やし…


しゃあない。明日のアサイチ部品注文して間に合わなかったら正直に言おう。

値切られるんやろなァ・・・
ついてへんなァ・・・

次で儲けさせてもらおう。

無理やろなァ・・・
Posted at 2005/11/14 21:02:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミツビシの車 | 日記
2005年11月12日 イイね!

洗浄したら・・・

洗浄したら・・・REネタ、しばらく続きます。
あまり一辺に出したら、次回のネタに困るので少しづつ小出しで…

で、ブローした方のローター試しに洗ってみた。

・・・噛みこんじゃってます。アペックス!

まァいつもこんなもんですな。

基本的にはこの手のブローはローター交換、ハウジング交換、各シール交換、その他ガスケットやオイルシールなど一式…

これを高いと思うか安いと思うか?

レシプロならハウジングにあたるブロックはボーリングで対処できるが、REは交換。

しかし、ピストンなら全て交換になるけどREならブローした方だけで直ったりする。(あくまでも普通に動くだけならね)

レシプロなら動弁機構があるから分解組立てが手間。
REならポンポン重ねていくだけ…

微妙ですね。

REは部品点数が少ない分手を抜けない。ん?レシプロも手は抜けませんが…

レシプロはカムだったりピストンだったり、チューニングにはいろいろ手法がある。

REは基本的に純正部品を使うしかない。ポートの形状やタービンの選択、セッティングで勝負!

REは燃費が悪いと言われているが、コレは大量生産の都合で各シール類のクリアランス調整が甘いから。

きっちりクリアランス調整されてるREは同程度の馬力の車と同等である。と聞いた

ウーン奥が深い。
ちょっとはまりそう。

Posted at 2005/11/12 21:07:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダの車 | 日記

プロフィール

「あ、今日は何か起きる日?」
何シテル?   07/05 07:14
使用上の注意を良く守り、用法容量をご確認のうえお読み下さい。 なおご使用の際、アレルギー反応が出る場合がありますが、当方は一切責任は負いません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2005/11 >>

   123 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 1819
20 21 2223 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

サンバー変更点その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 12:44:37
秘密基地 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:24:28
 
我が家 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:21:22
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
人生で2度目の新車。 前後フルサスで乗り心地はマァマァ ノーブランドの安物ですが、チ ...
スバル サンバー スバル サンバー
エンジンブロー車を買って来てコツコツ修理しようやく公道復帰。 MT 4WD SC付きのス ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
実はこんなクルマも乗ってたりして。 マイカー兼商品車。 が、、、 車としての出来は ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
お遊び車でしたが、奇跡的に欲しい人が現れ売却。 が、ちっとも儲からず。。。 オレって ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation