• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kersのブログ一覧

2006年10月16日 イイね!

あっちゃァ・・・

あっちゃァ・・・車検のレガシィ。

某有名ショップさんで手を入れてある速い車だよ。
さすが、名の知れたショップさんだけあって、配線や配管の取り回しもキレイだな。整備もしやすいよ。

がしかし、

ドライブシャフトがこの通り・・・
まァこの辺は消耗品だからね。仕方が無い。
オレのお奨めはリビルトシャフトASSYで交換。
ブーツ交換工賃や今後の耐久性を勘案したらその方が安心!
オレ、交換ヘタッピだから汚れるのよ
ドライブシャフトブーツの耐久性は永遠のテーマだな。超個人的テーマですが…絶対破れないブーツは出来ない物か?

オレのジムニーには無いからね。

Posted at 2006/10/16 20:23:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | スバルの車 | 日記
2006年10月13日 イイね!

今日のランボルギーニ

今日のランボルギーニ←タイヤ交換です。また大嘘

いい加減このネタも飽きたな。いっつもオレはうそつきになってしまうヨ。

大体オレの場合、7割ウソで4割冗談だからね。
わざわざカテゴリーを追加しても、多分コレっきりなんだろうな。
まァいいや。

で、今日のオマケはランボルギーニカウンタック。
多分LP400だな。

スーパーカー世代のオレ。ガキの頃のオレにとってはドアが上に開くってだけで衝撃だったよ。
実際に見たことはどこぞのスーパーカーショウでしかないけど、今でも現存するのかな?

ディアブロやムルシもあるけど、やっぱりフェラーリと比べるとマイナーな感が否めないな。超個人的な感想ランボにお乗りの方、怒らないでね知名度はあるのに何が違うんだろ?

モータースポーツへの関与の差か、販売力の違いか、ラインナップの量の差か…

一番の違いは?

信頼度か…
やっぱみんなは牛より馬が好きなのね。

焼肉なら絶対牛なんだけどなァ・・・
Posted at 2006/10/13 22:22:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランボルギーニの車 | 日記
2006年10月12日 イイね!

だから言ったジャン!

だから言ったジャン!先日、とある業者様から依頼された、エルグランドのナビ付け。

純正ナビなので、配線自体はカプラーON

で、大抵の場合、走行中でもテレビが見られるように小細工するのだが、依頼をくれた営業さん…

「私の売る車は純正どおりで良いです。走行中にTVは見られなくても構いません」だと!

良いの?良いの?良いの?ホントに良いの?
良いです!

イヤァ男らしい。
言われた通り、走行中にはTVは見られません仕様で取り付けてめでたく納車。

が、一ヵ月後・・・

「やっぱりTV見られるようにしてください」

ナ ン ダ トォォォ?

トホホ、だから言ったよなあ、何度も・・・

仕方が無い。彼も営業だ。お客に言われたら断れないんだろう。

以前の記憶をたどって、どの辺りに配線這わしたのか思い出す。
こんな事想定してなかったから、配線キッチリ隠してしまった事を大後悔・・・

なんとか小細工しておかげさまで走行中でもTVが見られる仕様に改造。と言っても作業自体は簡単なんだけど

やれやれである。
これからは不測の事態に備えて、配線を探しやすい所に配置しようと心に決めました・・・
Posted at 2006/10/12 20:53:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニッサンの車 | 日記
2006年10月11日 イイね!

嘘つき・・・

嘘つき・・・昨日からファンカーゴにナビ付けしてた。

作業自体は特別難しくもなくサクサク取り付けて、後は車速センサーを取るだけ。

で、いつもインターネット上にある、とあるオーディオメーカーのHPを見て車速信号を取り出してるのだが、どうも車速信号が確認できない。

確かに取り出しの場所は合ってる。しかし、配線色が違う。場所で調べて違うのなら、配線色で辿ってみる。がしかし、指定の色がない!

どうした物か、困ったぞ。
いつもお世話になってる同業者サンに聞いてみた。

「何で最初からオレに聞かないかなァ?」とありがたい返事。
で、早速資料を送ってもらい、本日無事に車速信号の取り出しに成功。

無事にナビ付けを終えてファンカーゴは去っていきました。

フゥ、やれやれ。しっかし、なんで資料によって取り出しの位置が違うんだろう?

カプラー形状や年式なんか全く同じだよ。

まんまと一杯食わされた、オレは太る一方だ・・・



Posted at 2006/10/11 21:32:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | トヨタの車 | 日記
2006年10月11日 イイね!

本日のニッサン車

本日のニッサン車←オイル交換です  大ウソ

またまたこのコーヒー買っちゃった。
オマケやサービスに弱い俺。

良く見たら缶の外側に何の車が入ってるのかが書いてある。

しかし、そんなもの見ないで買うのがである。

で、開けてビックリ。今日のマシンは箱スカだったヨ。

うーん、この車に関してはリアルタイムじゃないし、免許取った頃には立派な旧車だったからねェ。特に思い入れはないのだが、強いて言えば、ガキの頃近所のお兄ちゃんが乗ってたという思い出くらいかな?

その兄ちゃん、地元ではブイブイ言わしてたブイブイと言っても田舎の事だからねいわゆる暴走族の方。

学校帰りの近道にその兄ちゃんの家があったのだが、たまに通ると何故だか必ずボンネットが開いていて、家の中でそこの兄ちゃんと母ちゃんがケンカしてる声が聞こえてたなあ…

別に仲が良かったわけでもなく、となりに乗せてもらった経験もあるわけじゃない。

が、

大人になって久しぶりに帰省した時と言っても10年以上前だがにチラッと見かけたときは、すっかり親父になって、子供なんて抱いちゃって、ミニバンが家の前においてあり、髪の毛も寂しくなってたなあ・・・
歳は取りたくないねェ…

だから特別気になる車ではなかったのだが、今オレが停めてるガレージの隣に、つい先日まで箱スカが停めてあったのだな。

オーバーフェンダー付いて、3ナンバーだったからエンジンはL28かな。いわゆるエセGT-R仕様。動いてるトコ見たことなかったな。

もう今はistが停めてあるけど売っちゃったのかな?
なかなかきれいな車だったよ。
格好は良かった。古いけど、いかにも走りまっせと言うオーラみたいなもんが出てた。気がする…

キャブの調整は大変だろうけど、ボンネット開けたら地面が見えるんだろうな。ある意味、整備性は良いかも?

将来余裕が出来たら、そんな車も所有してみたいね。
もちろんコレクションにするんじゃなくて、使い倒すよ・・・
Posted at 2006/10/11 21:18:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニッサンの車 | 日記

プロフィール

「あ、今日は何か起きる日?」
何シテル?   07/05 07:14
使用上の注意を良く守り、用法容量をご確認のうえお読み下さい。 なおご使用の際、アレルギー反応が出る場合がありますが、当方は一切責任は負いません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/10 >>

1 2 3 4567
89 10 11 12 1314
15 16 1718 19 20 21
22232425 26 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

サンバー変更点その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 12:44:37
秘密基地 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:24:28
 
我が家 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:21:22
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
人生で2度目の新車。 前後フルサスで乗り心地はマァマァ ノーブランドの安物ですが、チ ...
スバル サンバー スバル サンバー
エンジンブロー車を買って来てコツコツ修理しようやく公道復帰。 MT 4WD SC付きのス ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
実はこんなクルマも乗ってたりして。 マイカー兼商品車。 が、、、 車としての出来は ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
お遊び車でしたが、奇跡的に欲しい人が現れ売却。 が、ちっとも儲からず。。。 オレって ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation