• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kersのブログ一覧

2007年10月21日 イイね!

事件は・・・

事件は・・・ホントはお休みだけど、現在作業中のGDBのエンジンパーツの整理するためにチョット出勤。

で、取り外したピストンを眺めてみる。

いずれも片側でピストンが溶けかけ。
軽石みたいになってるヨ
そう!事件は燃焼室で起きている。しかもインテーク側で・・・
大体、異常燃焼はIN側で起きているんだよなァ

そもそも今回の修理依頼はエンジンからの異音。
最初はメタルかと思って調べてみたが、どうやら様子が違う。
圧縮計ったら、3番だけ低かった。
しかし、そのわけは、溶けかけたピストンによりリング溝が棚落ちしてリングスティック・・・

ハイパワーなターボだからね、コンピューターのセッティングはさぞ難しいんだろう。しかも90ミリを超えるボアだから、そうとう燃焼室の形状に気を使わないとデトネーションが起きる。
で、燃焼温度を下げたいがために、燃料冷却するのも苦肉の策と思われる。だから燃費が悪いのよ。

今回使用したピストンは、0.5ミリオーバーサイズ。
なので、ノーマルよりボア広がっちゃった。
だから普通に考えたら圧縮上がっちゃうんだけど、バルブシートカットを施して、圧縮チョット下げた。
結果的に下がっちゃっただけなのだが。

これで、少々無茶しても壊れないエンジンになったのでは、と思うのだが、それでもCPUの再セットは必要なわけで、、、

うーむ、チューニングとは奥が深い。。。
まだまだ勉強しなければ!

ツインプラグにしたらチョットはマシか???


Posted at 2007/10/21 14:52:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバルの車 | 日記
2007年10月18日 イイね!

見ィ付けた!

見ィ付けた!ずいぶん前に、この場でGDBのヘッドを探してる。なんて書いたけど、やっと見つかりました。

少々汚いけど、クラックも入ってないし燃焼室も同じだ。ヘッドに歪みはないし、コレなら使える!
バルブもリフターも付いてないけど、背に腹は代えられん。
でもなぜかプラグはついてた…


お世話になった方々、この場を借りてお礼申し上げます。


これで、やっとGDBのOHが出来ます。

しかし、だいぶ長いこと放置でした。

組み方を忘れてるかもしれません・・・

バルブスプリングはどこにしまった?


Posted at 2007/10/18 20:43:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバルの車 | 日記
2007年10月17日 イイね!

うーむ・・・

うーむ・・・さて、お預かり中のマティスだが、ブレーキパッドがかなり減ってる。
まだ走行16000キロちょっとだと言うのにローターもこの通り。
ちょっと早くね?

欧州車なんかは、この程度は当たり前の磨耗具合なのだが、ほとんど軽自動車と変らない重量やパフォーマンスなのに、いかがなもんかな?

消耗部品なんで、それをケチって性能をスポイルするよりジャンジャン交換しましょう!って言う意味なのか?

で、滅多に出会うことが出来ない車なので、忘れないうちに久々に軽くインプレッションなんぞを…

ひん曲がった俺の価値観と100%独断と偏見のカタマリなので、既に所有されている方、このクルマが好きな方は目くじら立てないように!

まずエンジンから。
800ccの3気筒2バルブで、低速からなかなか力はあるよ。
レスポンスも悪くないし、ターボやDOHCでない分整備性が良い。
日本の軽自動車はエンジンルームがキッチキチなので、見るだけでゾッとするときがある。
800ccと言う排気量的に日本では中途半端なイメージだが、本当はコレくらいが燃費や馬力的に一番効率が良いのではないか?

この辺は軽自動車枠にとらわれない自由な設計の恩恵だな。

んで、ATの変速もショックも並で合格点。が、4ATとカタログにはなっていたが、街中では滅多にODまで行かない。
高速道路を想定したシフトスケジュールなのか、カタログ見るまでは3ATだと思ってた。
しかしアクセルオフ時にODにポンと上がってしまうので、エンジンブレーキが効きにくい。個人的意見だが、どうせ街中でODに入らないなら3速固定でもいいと思うのだが。
まっ、そんなときはODをオフにしておけば良いわけで…

続いて室内。
昨日も書いたが、後席はとても広いとは言い難いが、ベースが軽自動車と思えばそれも納得。前席はマァマァ普通、天井が高いので狭苦しいことは無いのだが、大柄な人には少々窮屈かもしれない。特に横のスペースはハッキリ言って軽と変わらん。
特に最近の軽自動車は良く考えて作られているので、それと比べると少々残念だな。
内装もプラスチックを多用しており質感としても少々興ざめ。とても外車に乗ってるイメージは皆無。
ま、値段が値段だし仕方ない部分ではあるが、古くなってきたらきしみ音が出たり浮いてきたりしないだろうか?

ボディーや足回りに関しては、良く出来ていると思う。
乗ったクルマが比較的新しい事もあって、最近の国産車と変らない剛性感があるし、サスペンションが交換されていることから、ハンドリングも素直で安定してる。(決して攻め込んだわけじゃありませんが)
楽しいわけじゃないが、安心できる足回りとでも言えばいいか?
欲を言えばブレーキ。
コレだけ減るんだから、もうチョット効いてもいいかも!ABSも付いてないし、どうも軽い車重に助けられている感じがする。
パッド換えたら済む話ではあるが…有るのか?

総評としては・・・
俺は買わないと思う。

軽自動車が楽々100万オーバーする昨今、コレだって新車を買えばナンヤカンヤで100万円は超えると思う。車の出来としては決して悪くないのだが、登録自動車としてはやはり中途半端。
エンジン、内装、ボディー、使い勝手、そのどれもが普通車に乗っているという満足感が希薄。
コレ買って毎年高い税金払うなら軽自動車って選択肢が必ず頭をよぎるに違いない。

が、仮に日本に軽自動車と言う概念が無く、一乗用車として見るなら、輸入車のエントリーカーとすれば良いんじゃない?デザインは好き嫌いあると思うが、一昔前のコンパクトカーって全部こんな感じだったんじゃなかろうか。

あと、大宇の日本法人がアピール不足。
いかんせん知名度が無さすぎ。もっとこの車の良さを宣伝しなきゃ。
燃費とか、取り回しの良さとか、軽自動車以上の安全性とか・・・

全体的にもうひと工夫欲しいね。
最近のコンパクトカーは狭い室内を目一杯有効に利用しようと、あれやこれや考えられてる。エンジンやミッション、使い勝手にしても同様。
まァその中には廃車まで使われない機能もあるのだろうけど、あまりにシンプルすぎて、コレでは軽自動車からレクサスまで取り揃えている日本の自動車事情には戦力不足。
どうせなら徹底的にシンプルにしてみるのも良いかも!
エアコンぐらいは欲しいが、キーレス、イモビ、PWは省いてバン仕様を作るとか、2シーターにして屋根切っちゃってコンバーチブルとか、素材としては面白いと思うが、値段が安いだけでは売れないと思うよ。

頑張れ大宇!

Posted at 2007/10/17 15:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 評論家気取り | 日記
2007年10月16日 イイね!

正解発表!

正解発表!実はこんなクルマ

大宇のマティスってクルマだけどGMブランドみたいだな。

排気量は800ccでNAの軽よりはよく走る。
3気筒なので振動は多いが、トルクの出方はマァマァいい感じ。
街中では不足は無い。

が、室内の広さは・・・もうチョット頑張れ!

カービューのインプレ見てたら、なんでもスズキのシャシーがベースらしい。
どうりで見覚えある構造だよ。

しかし、ブレーキとかエンジンマウントとかちょっとづつ違う。

どうせなら、全て真似してくれたら国産の部品が使えて安く直るのになあ…
Posted at 2007/10/16 21:36:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月15日 イイね!

コレな~んだ?

コレな~んだ?またまた珍しい車が入庫だよ。

車検整備なんだけど、初検なのでそんなに痛んでいる所も無い。

が、ブレーキパッドだけは減りまくり。ホイルも真っ黒だ!
おかげで新品軍手がタイヤ外すだけで終わってしまった…

で、ココでクイズ。

ハテさてコレはなんていう車のエンジンでしょう?

ヒント

①軽自動車ではない
排気量800ccなの

②国産車ではない
GMとなっているがホントは韓流かな?

③車検証上では5人乗り
が、実際5人乗ったら2人ないし3人の友達を失う事になる

④顔面はVWのルポ似
パクリではないと思うが、良く似てる

⑤意外に整備性はよい
ってかこのメーカーで他の車種を知らん


さーて、ナンでしょう?

正解の方には
EJ20のエンジン部品を洗浄させてあげる券
をもれなく差し上げます…
Posted at 2007/10/15 19:10:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あ、今日は何か起きる日?」
何シテル?   07/05 07:14
使用上の注意を良く守り、用法容量をご確認のうえお読み下さい。 なおご使用の際、アレルギー反応が出る場合がありますが、当方は一切責任は負いません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/10 >>

 1 23456
78 910 11 1213
14 15 16 17 181920
21 2223 24 2526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

サンバー変更点その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 12:44:37
秘密基地 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:24:28
 
我が家 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:21:22
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
人生で2度目の新車。 前後フルサスで乗り心地はマァマァ ノーブランドの安物ですが、チ ...
スバル サンバー スバル サンバー
エンジンブロー車を買って来てコツコツ修理しようやく公道復帰。 MT 4WD SC付きのス ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
実はこんなクルマも乗ってたりして。 マイカー兼商品車。 が、、、 車としての出来は ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
お遊び車でしたが、奇跡的に欲しい人が現れ売却。 が、ちっとも儲からず。。。 オレって ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation