• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kersのブログ一覧

2008年12月31日 イイね!

月並みですが

いつの間にか、大晦日になってるような気がする。

へ?つい先日クリスマスだったような気がするのだが・・・

ってなワケで、歳の終わりのご挨拶などを。。。

今年も大変お世話になりました。
来年も、再来年も、再々来年もよろしくお願いします。

マァ、色々あったな。

儲かった月(あまり無いなあ)、大赤字だった月(毎月ピンチ!)、トントンだった月(トントンではイカンのよ)・・・

今年の出来事を思い返してみれば・・・

5位

パソコン絶不調に陥る
みなさんのご協力により息を吹き返しましたが、もう買い替え?などと死刑宣告されたときは正直焦りました

4位

なんとなく、外車ユーザーが増えたかな?
色々勉強させていただきました

3位

師匠ん所の仕事手伝って、何週間か店空けてしまった事。
ま、それなりに貰ったのだが正直ギリギリ・・・

2位

近所のバイク屋さんが鈴鹿4耐優勝
オレは何一つ協力してないけど、毎日深夜まで作業してたのを知ってたからね。『勝ったよ!』と真っ黒な顔して報告受けた時は、マジで涙が出た。

1位

マイカーのジムニー売却!
ちょっとワケあって、泣く泣く売却せざるを得ない羽目に。
開業前から苦楽を共にした相棒だけにちょっと切ない・・・



うーむ、小せえ。

オレの出来事小せえ・・・・・

こんな事か?

世間では、金融ショックや派遣切りなどで大騒ぎしてるご時世に・・・
なんだこのスケールのショボさは???
アッ、2位の4耐優勝は大きな出来事だったが

マァ、何はともあれ五体満足で年末を迎えられているので良しとしますか?

では皆さん、良いお歳を。

新年は1/5から働くつもりです。
Posted at 2008/12/31 22:12:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 業務連絡 | 日記
2008年12月29日 イイね!

見える所でさえ・・・

見える所でさえ・・・片付かんな。。。








世間様は、もうお休みの所も多いのかな?

オレは明日で今年の作業は終了するつもり…

なので、空いた時間で大掃除?中掃除 ん? 小掃除…

全くきれいになった気がしない。
元来片付けは、椎茸より苦手なのでね。
せめて見える所だけでもと思ったのだが・・・

まね、変に片付けちゃって、後で大捜索するよりは、見えるところに欲しい物がある方が作業性は良い。と、自分に言い分け

狭い作業場に色んな物が増えすぎたな。
ほとんどガラクタなのだが

「3年使わないものは、一生使わない」とは分かっているものの、3年と2日目に使うかもと捨てられない。


やっぱり今年も貧乏性が抜けませんでした。



Posted at 2008/12/29 21:49:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 業務連絡 | 日記
2008年12月27日 イイね!

臨機応変

臨機応変ポルシェのオイルホース








よる年波には勝てず、少々お漏らし。

なので、本来なら純正部品に交換したいところだが、ASSYで交換したらン万円もするらしい。

コレはお客様からの受け売り。
ポルシェ乗りの定番修理方法だそうな。

純正のゴムホース部分だけをちょん切って、社外のホース&バンドで取り付け。
なんとこのホース、チャンとココの修理用に部品として設定されているらしい。

いやはや、参ったね。

別にノーマル形状にこだわる必要もなし。
ようは役目さえ果たせばOKって事。

一つお利口になりましたな。

他のポルシェにも通用するかな?


ウチのポルシェユーザーはこの1台だけですが…
Posted at 2008/12/27 23:39:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェの車 | 日記
2008年12月25日 イイね!

潤滑剤

潤滑剤プラグ点検








ベンツの調子がイマイチ良くない。

別にアイドリングは普通に回ってるし、始動性も良いのだが。

どうもパワー感に欠ける。待ち乗りではほぼ不満は無いけど

高回転までアクセルについてこない。
思いつく部品はフューエルフィルターかプラグ。

フィルターは定期交換部品だけど、今まで交換された形跡は無し。
今さら部品も注文できないので、プラグだけでも点検してみると・・・

オイルべっちょり

あらら、こりゃいけね。
点火プラグにオイルはいらないはずだけど・・・

嫌な物見ちゃったな。
ほっとけネェじゃないか。

高回転でリークしてたか?

ヘッドカバーパッキンもフィルター共々交換だぬ!

クリスマスだと言うのに、サンタは大変な物プレゼントしてくれたな・・・

Posted at 2008/12/25 22:03:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | メルセデスの車 | 日記
2008年12月24日 イイね!

持病?

持病?ウィンドウレギュレーター









今日は午後から立て続けに来客やら作業やら。

いやはや、ありがたいことでごわす。

そんななかの一台。

ヴェントのウィンドウ落ち。

よくある話らしいね。

その為かどうかは謎だが、

内張りさえ外れれば、交換はそんなに難しくは無い。

内張り外すのが大変なんだが…

長くVWに乗っている人は、レギュレーターのスペアと簡単な工具は常備してるらしいし!

構造はよくあるワイヤー式。

途中の玉にガラス固定部が嵌め込んであり、それが上下するだけなんだけど。

その部分が弱ッちい樹脂。

外したレギュレーターと若干作りが違ったので、新しいのは対策品?

しかし、これもなんだか頼りないねェ。

ま、2000歩くらい譲ったら、子供が手や顔を挟み込んだ時に樹脂が折れるような構造になっている様にも見えるが・・・

取り合えず、無事に交換終了。

この時期、窓が閉まらなかったら寒いからねェ・・・
Posted at 2008/12/24 20:26:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | VWの車 | 日記

プロフィール

「あ、今日は何か起きる日?」
何シテル?   07/05 07:14
使用上の注意を良く守り、用法容量をご確認のうえお読み下さい。 なおご使用の際、アレルギー反応が出る場合がありますが、当方は一切責任は負いません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/12 >>

  1 2 3 4 5 6
7 89 10 111213
14 1516 17 1819 20
21 2223 24 2526 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

サンバー変更点その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 12:44:37
秘密基地 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:24:28
 
我が家 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:21:22
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
人生で2度目の新車。 前後フルサスで乗り心地はマァマァ ノーブランドの安物ですが、チ ...
スバル サンバー スバル サンバー
エンジンブロー車を買って来てコツコツ修理しようやく公道復帰。 MT 4WD SC付きのス ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
実はこんなクルマも乗ってたりして。 マイカー兼商品車。 が、、、 車としての出来は ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
お遊び車でしたが、奇跡的に欲しい人が現れ売却。 が、ちっとも儲からず。。。 オレって ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation