• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kersのブログ一覧

2009年01月22日 イイね!

キャア!

キャア!なんか居る!








ダイハツの軽トラ修理してたんだけど。

アンダーカバー外したらご覧のとおり。

オラァ、てっきり鳥の巣があるかと思ったよ。

卵とかないか、親鳥が襲ってこないか、ちっちゃなオッサンが潜んでたりしないか?

ドキドキしながらゴミを撤去。

いったいどこを走ったらこんな所に草がたまるんだ?

おかげで今日は、草をいっぱい食べました・・・

Posted at 2009/01/22 20:15:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダイハツの車 | 日記
2009年01月21日 イイね!

パワーアップ?

パワーアップ?マフラー交換!

たまにゃァこんなクルマも作業するわけで。









去年のクリスマス。

遮熱板が取れてカラカラ音がして。

針金で応急処置したけど、既に勇ましい排気音でさ。
調子の悪いV8みたいな…

ステー部分も錆びて今にも落ちそうで。

こりゃマフラー交換しなきゃダメっすよ。

マフラーはとっくに入手済みだったんだけど。

お仕事で使う車だから、なかなか作業する時間が無くて、ようやく交換できた。

しかし、

長年の使用でボルトナットは既に原型は無く、

下に潜っての作業だと、上から色んな物が降ってくる。
おかげでサビをいっぱい食べちゃいました。。。


よしよしコレで大丈夫、次の車検も無問題。









Posted at 2009/01/21 20:44:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | トヨタの車 | 日記
2009年01月21日 イイね!

新旧対決

新旧対決一昨日の夜なんだけど、新旧インプがハチアワセ。








方やGC8、方やGDBのF型。

進化を感じる一瞬。

とは言え、GC8もまだまだ一級品の性能を誇り、何ら負けてないけど。。。
等長マニと可変バルタイは魅力。

6速ミッションも良いのだろうけど、あんま必要性は感じないナ。(オレ基準)
重いからネィ…

GDBのホイルが114.3になったのは選択肢が増えて良いだろう。
ハブベアリングの大きさも違うのかな?
GC8で本気出したらよく壊れるらしいね。

ここら辺も進化してるのか?





Posted at 2009/01/21 13:27:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 評論家気取り | 日記
2009年01月20日 イイね!

大変だァ・・・

大変だァ・・・野獣現る!








もうすぐオバマさんが大統領に就任。

他所の国の政治事情には一切興味は無いとは言え、ブッシュは散々だったからね。

頭悪い事山の如し。ま、麻生も似たようなもんだが…

この不景気の原因を作った国の一つであるアメリカには、ナンとか立て直しを図っていただき世界を『CHANGE』していただきたい物である。

そんな就任式で使用されるクルマ。
これまた桁違い。

ガラスは12センチも厚みがあってピストルの弾をはじくそうな。
パワーウィンドウのモーターはさぞ強力?

床下の鉄板も15センチで、爆弾踏んでも大丈夫。
イナバの物置は100人乗っても大丈夫。

細菌兵器から守るために、外気を遮断する機能もついて。
窒息するジャン?

ドアの厚さは20センチにもなり携帯ロケットも問題ないとな!
『窓のある戦車』とも言われているらしい。

コレだけ装備が付いてりゃ、さぞ車重も重かろう。
しかし、ウワサでは時速200キロ以上で逃げられるパワーもお持ちだとか?

単純に推測するに、製作費用は1億円は楽勝かかってるよな?

いったいどんなチューニングだ?
そこらへんはGM社内でもトップシークレットだとか。

アメリカの底力?
経費の無駄遣い?
軍需で景気回復?

ココまでしないと大統領を守れないなんて・・・

危ない国なんだね。


麻生なんて放し飼いだよ!
Posted at 2009/01/20 13:02:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでも良い話 | 日記
2009年01月19日 イイね!

けっこうメンドクサイ

けっこうメンドクサイGC8のパワステホース。








カシメ部分からオイル漏れ。

ま、ソコソコ走っているのでね。
仕方が無いと言えば仕方が無い。

ついでに、ポンプもリビルト品に交換
オイルシールからこれまたオイル漏れ…

しっかし、意外に苦戦した。

工具が入らないのよ。

取り合えず邪魔なもん全部外して試行錯誤。
ナンとか交換完了。
出来れば今後避けて通りたい作業である

でも、スバルの壊れ方って、なんだか外車みたいだな。

ホースのカシメ部分が弱いなんてBMWみたいだし、ローターが良く減るのも欧州車っぽいね。

このクルマ、次の作業はラジエターかな?

ココもスバルの弱点だね・・・
Posted at 2009/01/19 21:07:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバルの車 | 日記

プロフィール

「あ、今日は何か起きる日?」
何シテル?   07/05 07:14
使用上の注意を良く守り、用法容量をご確認のうえお読み下さい。 なおご使用の際、アレルギー反応が出る場合がありますが、当方は一切責任は負いません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

    123
4 5 6789 10
111213 14 1516 17
18 19 20 21 22 2324
252627 28 29 30 31

リンク・クリップ

サンバー変更点その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 12:44:37
秘密基地 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:24:28
 
我が家 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:21:22
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
人生で2度目の新車。 前後フルサスで乗り心地はマァマァ ノーブランドの安物ですが、チ ...
スバル サンバー スバル サンバー
エンジンブロー車を買って来てコツコツ修理しようやく公道復帰。 MT 4WD SC付きのス ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
実はこんなクルマも乗ってたりして。 マイカー兼商品車。 が、、、 車としての出来は ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
お遊び車でしたが、奇跡的に欲しい人が現れ売却。 が、ちっとも儲からず。。。 オレって ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation