• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kersのブログ一覧

2010年06月20日 イイね!

大忙し

また明日からしばらく消えます。

本当に消えます。

御用の方は伝書鳩でお願いします・・・
Posted at 2010/06/20 19:31:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 業務連絡 | 日記
2010年06月19日 イイね!

コレなんだ?

コレなんだ?謎々?







前を走っていたクルマ。

信号待ちで追いついて。

珍しい色のコペンだな?と思っていたら3ナンバーでやんの。
その前に黄色のナンバープレートじゃないって気付けよ!

はて、なんと言う車だろう???
Posted at 2010/06/19 11:56:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでも良い話 | 日記
2010年06月18日 イイね!

いただき物

いただき物ミニカーとDVD







ニッサンのDラーに勤める知人から貰った。

『はよジャンジャン儲けて買うてや』・・・


どっちを?


セレナなんかにゃ興味なし。
コイツはレンタカーで借りる乗り物。

で、GT-Rである。

発売当初はあ~でもない、こ~でもないと賛否両論だったような気もするが、だいぶ街中でも目にする機会が増えて、デザイン的にはようやく見慣れてきたかな?

せっかく貰ったのでいっちょ見てみる。

ふーん、なるほど。。。

人それぞれ意見はあるだろうけど、オレに言わせりゃやっぱ一流のスポーツカーの一台だと思う。

単純に誰が乗っても(それなりのスキルを持った人ね)安全で速い。

これってすごくねェ?ただただ感心するばかり。

ブレーキやタイヤが高いとか言われてるけど、こんだけの性能を維持するには必要経費。

マフラー一つで保証が効かない?昔はその時点で違法改造だったような・・・

いわゆる本当の意味で自己責任。

メーカーである以上、一定の基準はクリアしなければならん。
それを著しく超える特化した性能をお求めなら面倒見ませんよ、と

そりゃね、欧州の名車たちと比べたら、スポーツカーであるための歴史的背景が違う。

フェラーリのデザインや官能的なエンジン、ポルシェの早く移動するための道具としての極めた感。

彼らは長い時間かけて今の地位を築いたんだ。

なーにこれからだよ。絶対名車になるヨカン。

アジアの島国がエライ物作った、と恐れているに違いない。

問題は、コレを作り続けていけるかどうか。
当然進化はするだろうけど、今のご時世燃費や環境問題も無視できない。

そこがスポーツカーとして君臨できるかどうかの分かれ道。

歴史は始まったばかりだよ・・・


で、オレが買うかと聞かれたら・・・?

レンタカーでいいや・・・



Posted at 2010/06/18 19:59:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニッサンの車 | 日記
2010年06月16日 イイね!

忘れもの

忘れものどこへ行った?







スバルの車検。
ターボ車の場合、オレはいつもインタークーラー外して1日立てて置いておく。

すると、中からブローバイオイルがかなり出てきてね。
これは走行距離や程度に関わらず出てくるから、構造上や乗り方の問題だと思われ。

ま、それでエンジン調子悪くなるわけじゃないし、たまにアクセル全開にしてあげたらだいぶ解消されると思うから、ノーマル車ならあんまり気にしてはいないんだけど・・・

で、コイツ。
いつもの様にIC外して一晩放置しようとしたら。

なにか足らん!

そう、INパイプのフランジ部取り付けボルトが1本ありません。

およよ・・・?

ノーマルICならボルト穴とコア内部は貫通してないんだけど、あいにくコイツは社外品。

もしかして、、、
嫌な予感を感じつつ穴をのぞくと・・・


はい、キッチリ貫通しておりました。。。

って事は、過給された空気がココから逃げることは明白で。

ICが付いてた下側覗くとオイルでべったり・・・

なんてこった!

ガンガン二次エアー吸い込んでいたわけだがエンジンは調子よく、何ら普通に乗れてしまう。

この穴からブローバイオイルが抜け出てたおかげでIC内部はキレイなもん。
いい事なんだか悪い事なんだか。。。?

さ、代わりのボルト入れて試運転。

なぜだか調子は変わらないんだよなあ・・・
Posted at 2010/06/16 19:06:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバルの車 | 日記
2010年06月15日 イイね!

ロックな・・・2

ロックな・・・2良い音するネィ!







車検のインプ。

『ラジオが入らないから見ておいて』と。

アンテナ線でも外れてるんだろうと分解するも、チャンと付いてる。

おお?

ブースター電源も切れてないしもしかしてデッキ本体?

こゆ時はメーカーに聞いちゃう。

どれどれ、これは・・・

ろっくふぉーど?

どうやら日本製では無さそうだぬ。

取説も、英語日本語中国語・・・

仕方が無い。意を決して得意な英語を駆使して日本語で代理店に聞いてみた。

『あの、ラジオだけ入らないんですけど?』

『あ~ァそれねェ・・・』

なんだか歯切れが悪い。

確かにちょっと古い機種で現在は廃盤モデル。
外国製オーディオを日本の周波数に変換している為よくあるトラブルらしい。

『修理できない事はないですが・・・ねェ?』

皆まで言うな、そゆ事か!

CDは良い音してるのになあ、、、、

ラジオいるか???
Posted at 2010/06/15 18:23:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバルの車 | 日記

プロフィール

「万博のイタリア館が遠い」
何シテル?   10/13 17:46
使用上の注意を良く守り、用法容量をご確認のうえお読み下さい。 なおご使用の際、アレルギー反応が出る場合がありますが、当方は一切責任は負いません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/6 >>

  1 2 3 45
67891011 12
1314 15 1617 18 19
202122 23242526
27 28 29 30   

リンク・クリップ

サンバー変更点その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 12:44:37
秘密基地 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:24:28
 
我が家 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:21:22
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
人生で2度目の新車。 前後フルサスで乗り心地はマァマァ ノーブランドの安物ですが、チ ...
スバル サンバー スバル サンバー
エンジンブロー車を買って来てコツコツ修理しようやく公道復帰。 MT 4WD SC付きのス ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
実はこんなクルマも乗ってたりして。 マイカー兼商品車。 が、、、 車としての出来は ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
お遊び車でしたが、奇跡的に欲しい人が現れ売却。 が、ちっとも儲からず。。。 オレって ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation