• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kersのブログ一覧

2010年08月31日 イイね!

やっぱプラグは

やっぱプラグはおお、コレは!










ステージアのTベルト交換。

INマニとラジエターが瀕死の状態なのは昨日書いた。

で、外注で修理してもらっている間に本来の作業を・・・

タペットカバーからのオイル漏れ修理やプラグ交換もやらなきゃいけないのでサクサク分解。

出てきたプラグはアメリカ製?

このプラグにゃ良い思い出が無い

R33出た当初、シャシダイぶんぶん回してたら電極落ちた事があって。

エンジンブローですよね。

「はーい、エンジン降ろせェ、ヘッドめくれ~、ピストン抜けィ」

ヤレヤレ。。。


規制緩和で改造がだいぶ緩くなったころ、外国部品を買え買えと外圧に負けた日本。

新車から見たことないプラグが装着されてたっけ。

信頼性の無い安物を使った弊害。

恐らくこの車両も新車当時の物が付いていたと思われ。

普通に乗ってりゃ持つんだろうね。まだ10万キロまでは届いていないけど、シッカリ電極減っちゃって。

それでも文句言わない国産車ってステキ♪

ココは信頼ある国産!しかも『なんばグランド花月』・・・?いや違う。
NGK!関西限定ネタで申し訳ない…

劇的なパワーアップなんぞ求めてない。

この先、まだまだ乗れる様にする為の保険。

一度装着するとなかなか見られないところなのでね。
Posted at 2010/08/31 21:10:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニッサンの車 | 日記
2010年08月30日 イイね!

背筋が凍る話・・・

いや、別に怖い話ではないのだが。 ん、やっぱ怖い話かな?

オカルト話ではないのでご安心を。

ニッサンのRB25。

タイミングベルト交換作業。
ま、一般的にTベルト交換時はウォーターポンプも交換するのが定説。

なので水も抜くし、ついでにホース類やサーモも交換しておけば手間は一回で済む。

ラジエター取っちゃえば手も入りやすいしね。

慣れたRBなのでチャッチャと作業。

んがしかし!

見よ、このアッパーホースの差込部。



錆びてグッサグサ。

およよよよ・・・

どうりでなかなか外れなかったわけだ。

マジですか、ハァそうですか。。。

一体どうすりゃ良いんだ?

この部分はINマニ一体だよ。INマニ外すか?はぁメンドクセ~

差込部のパイプだけ部品出ればいいけど、出なきゃパイプ作って圧入だな。

う~ん、オレが作って漏れなきゃいいが・・・

もう一つこちらも↓



ベンガラ塗ってあったから何かオカシイナとは思っていたけど、まさかこんなオチとは・・・

このクソ暑いのに背筋が凍りつきましたとさ。

めでたくないめでたくない…
Posted at 2010/08/30 20:35:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニッサンの車 | 日記
2010年08月30日 イイね!

やっぱコレでしょ!

やっぱコレでしょ!朝っぱらからこんな写真で申し訳ない・・・







招かれざる来客。

オレにとっちゃ一日の始まりにテンションの下がる出来事。

市販の殺虫剤で集中砲火を浴びせるも、敵もなかなかしぶとい。

かくなる上は最終手段。

見事一撃

どんな殺虫剤よりコレが一番効く。

さすがワ〇ーズ。

ウチでは本来の使われ方よりコッチの方が多いかも?

ボチボチ製薬メーカーと組んで売り出したら?


さて、残った屍をどうするか、、、


軍手の上にゴム手袋してティッシュで包んで新聞紙に挟んでペンチでつまんで・・・
Posted at 2010/08/30 10:55:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでも良い話 | 日記
2010年08月28日 イイね!

チェーンなのに

チェーンなのに以前にも書いたかな?







車検のK11マーチ

点火時期の調整も車検整備の項目なので当然点検。

んが、

チョットずれてる・・・

デスビのネジを緩めてタイミングライトを当てながら調整するんだがもうアジャスト目一杯の所まで。

幸いこの長穴の範囲でベストな位置まで来たんだけど次の車検はどうなのか?

タイミングチェーンが伸びちゃってるんだな、きっと。オレのプリメーラも同様だし。。。

ニッサンのこの時期のチェーンエンジンで10万キロ越えた車両は軒並みこの傾向。

メンテナンスフリーを狙った構造が仇になり、おいそれと交換できる部品ではない。

使用オイルや乗り方でもだいぶ変わってくるのだと思うけど、このマーチはATだ。
バックトルクも少ないだろうしCGはダブルチェーン構造でそれぞれは短いのだ。それがこんなに伸びちゃうとはネ!

タイミングチェーンも定期交換部品?

勘弁してくれィ・・・
Posted at 2010/08/28 14:49:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニッサンの車 | 日記
2010年08月25日 イイね!

リベンジ完了

リベンジ完了勇気ある撤退号。







写真の赤丸部品だけ交換したかったのよ。

パッと見ィ、なァんだ、簡単簡単!と思っていざ手をだすと微妙に工具が入らなかったり見えないところでブラケットに邪魔されたりで思うように作業進まず。

手前のエンジンマウントブラケットを外す事も考えたけど、復旧作業の事を考えるとできるだけ外したくない。

ありとあらゆる工具を総動員。全ての組み合わせを試し、少々の力技を含め無い知恵も絞りすぎて既にカラッカラ・・・
汗と一緒に知恵が流れて出て行っちゃいました・・・

トヨタの人、普段こんな作業を苦も無くやってるのかな?と思いきや、一般には流通しない部品らしくて。。。症状が出たら即オーバーホールなのか?
とりあえず無事?に作業を終えて試運転。

少なくとも、オレが乗ってる間は症状は出なかったさ。

「何かあったら連絡して」と言ってはおいたが、未だに連絡が無いということは完治している証拠!だと思いたい・・・

ふう、ヤレヤレ。


燃え尽きたよ・・・



代車のガソリンがスッカラカンなのは目の錯覚?
Posted at 2010/08/25 20:19:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタの車 | 日記

プロフィール

「あ、今日は何か起きる日?」
何シテル?   07/05 07:14
使用上の注意を良く守り、用法容量をご確認のうえお読み下さい。 なおご使用の際、アレルギー反応が出る場合がありますが、当方は一切責任は負いません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/8 >>

1 2345 6 7
89101112 1314
151617 1819 20 21
22 23 24 252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

サンバー変更点その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 12:44:37
秘密基地 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:24:28
 
我が家 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:21:22
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
人生で2度目の新車。 前後フルサスで乗り心地はマァマァ ノーブランドの安物ですが、チ ...
スバル サンバー スバル サンバー
エンジンブロー車を買って来てコツコツ修理しようやく公道復帰。 MT 4WD SC付きのス ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
実はこんなクルマも乗ってたりして。 マイカー兼商品車。 が、、、 車としての出来は ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
お遊び車でしたが、奇跡的に欲しい人が現れ売却。 が、ちっとも儲からず。。。 オレって ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation