• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kersのブログ一覧

2010年11月30日 イイね!

うーん、どうなんでしょう?(長島風)

うーん、どうなんでしょう?(長島風)スバルの新車。らしい…







トレジ屋?
「みやね屋」みたいだね。

中身はトヨタの楽ティ巣?ラクティス。

今までスバルが一番苦手としていた軽から2Lクラスの間を埋める主力車種。

うーん、なんだかなあ?

ってのが正直な感想。

シャシーにはスバルの連中が口出ししたみたいだけど、やっぱ【スバルらしさ】ってのは希薄。
最近はレガシィすらそんな事言われているようだが。

せっかくトヨタの資本が入ったんだから、こんな車種でお茶を濁さずキッチリ作って欲しかったね。インプレッサの下に当たる車種をさ。

軽自動車は撤退しちゃったし、大きなクルマは売れない時代。
これからスバルを支える屋台骨になるのか?

せめてエンジンだけでも自社開発の直4があるといいのにねェ。
ラクティスのエンジンをSTIがチューンするってのも面白いかも!

まぁ、DEXよりはマシか?
Posted at 2010/11/30 21:02:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバルの車 | 日記
2010年11月29日 イイね!

サーキットの走り方

サーキットの走り方こじりすぎ?







土曜日は、今年最後の大暴走(?)でして。

今まで道中は行きも帰りも自走が基本だったのですが、残念ながら自走不可車両が出来てしまいましてね。

ま、コレもサーキット走行をするうえで避けられない現実。
怪我が無くて何よりなんですが、やっぱり残念・・・
いずれオレが積車が持てる様な身分になったら安心してアクセル踏んで下さい。

で、

オレの方はおかげさまで五体満足で帰宅。
色々課題はありますが、オレも一回コースアウトして耕しました。

路面温度ってのは意外に大切。
サルの様にアクセル踏んでも速くはなれません。

走り終えた後のタイヤの状態。

うまく使えてるのか?

自分でも荒っぽい運転だとは認識してるけど、いざコースへ出ると自制が効かなくなっちゃう。

もっと丁寧にハンドル切らないとね。
特にFF車はFrタイヤに依存する部分も多いから一瞬でなくなっちゃうよ。

むずかしいねェ、もっと精進せねば・・・

Posted at 2010/11/29 21:21:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでも良い話 | 日記
2010年11月26日 イイね!

何処へ・・・

何処へ・・・カメラが近すぎたか?
フラッシュが思いっきり反射してるよ…







明日、お出かけする車両をトラブルの無いようにちょっと点検。

オイル良ーし
ブレーキ良ーし
LLC良ーし
ベルト良ーし
タイヤ良ーし
プラグ良ー・・・くない!

#2#3番の先端のキャップ、お出掛け中です・・・

どこへ行ったのだ?

プラグキャップの中を見ると、誰かいる!

やれやれ、どうやって抜こうか?

再度プラグをねじ込んで引っ張り抜いてみても×
もう相手のネジ部がやられちゃってるんだろうね。

そういえば最近なんか調子も悪かった。らしい
低速トルクが薄いというか、発進時に半クラを長目に使わないとエンストしたりしてね。
なんか運転が下手っぴになったようだと。

なるほど、コレなら理解できる。まともに点火してなかったんだな。

なんとか無い知恵絞って救出成功。当然プラグも交換してね、NGKだから間違いなし。

チャッチャと組み付けてエンジン始動!

おお、なんだかアイドリングも安定しているような気がするとかしないとか・・ってどっちやねん?

発進もいくらか楽になった気がするとかしないとか・・って再びどっちやねん??

さーて、明日は寒いのか?

スタッドレスが必要かもね…
Posted at 2010/11/26 18:22:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダの車 | 日記
2010年11月25日 イイね!

クタクタ・・・

クタクタ・・・身も心も・・・?







スバルのMT車。
シフトレバーのN位置が不安定だったり、ギア入っているのにN並みにレバーが動く場合、

ほぼ100%

恐らく100%

明日の降水確率くらい%

コレが原因。

シフトリンケージのクロスジョイントなのだが、ブッシュが痩せて遊びが大きくなってしまう。


で、レバー側はブッシュだけで交換できるのだが、ミッション側となると軸がカシメてあって、ブッシュのみの交換は無理。

この車両は、哀れミッション側が擦り切れて無くなっちゃってる。

というわけでジョイントASSYで交換なのだがなぜ交換できないんだろう?

スペース的に少々厳しい部分ではあるが、ちょっと工夫すれば何とかなりそうなモンだけどね?

この部品をミッション車両搭載状態で外そうとしたら、ピンを抜くのにハンマーが振れないし、ピンポンチの固定が不安定なので3回に1回は手をド突く・・・


うーん、なにか出来ないもんかな?
要は軸が抜けないようにすれば良いだけの事だからちょっと考えてみるか。

後は擦り切れないような材質のブッシュを作ってちょっと固くすればシフトフィーリングもダイレクトになるかな?

ささ、帰って妄想しよっと!


擦り切れないブッシュってあるのか???
Posted at 2010/11/25 21:13:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバルの車 | 日記
2010年11月22日 イイね!

♪タ~ビンビン♪

♪タ~ビンビン♪♪バ~カボンボンのイメージでどうぞ。







別にタイトルに意味は無い。単に考えるのが面倒だっただけで・・・

タービン交換である。

もしかしたら壊れているかもしれないとの事で、代わりの物を持参。

んがしかし!

コンプレッサー側のサイズがちがーゥ・・・

【付けなきゃコロス】と言うのなら、

多分シンデシマウだろう・・・

とにかくコレを生かそうとするなら相当な加工が必要になるわけで、おいそれと「代わりにコレを!」と言うレベルではなかったので、現物修理する事に・・・

が、リビルト業者さんに連絡取るも、『今部品欠品中』と言うツレナイ返事。

Oh NO!

仕方が無いのでまた組みつけ始めたらさ。。。

『もしかしたら直せるかもしれない』と再び連絡があってね。

急遽梱包して発送!

というわけで、不動車一台出来上がり・・・

リビルト業者様、特急で頼むぞ。。。
Posted at 2010/11/22 20:51:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバルの車 | 日記

プロフィール

「あ、今日は何か起きる日?」
何シテル?   07/05 07:14
使用上の注意を良く守り、用法容量をご確認のうえお読み下さい。 なおご使用の際、アレルギー反応が出る場合がありますが、当方は一切責任は負いません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/11 >>

 1 2 3456
7 8 91011 1213
14 1516 1718 19 20
21 222324 25 2627
28 29 30    

リンク・クリップ

サンバー変更点その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 12:44:37
秘密基地 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:24:28
 
我が家 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:21:22
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
人生で2度目の新車。 前後フルサスで乗り心地はマァマァ ノーブランドの安物ですが、チ ...
スバル サンバー スバル サンバー
エンジンブロー車を買って来てコツコツ修理しようやく公道復帰。 MT 4WD SC付きのス ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
実はこんなクルマも乗ってたりして。 マイカー兼商品車。 が、、、 車としての出来は ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
お遊び車でしたが、奇跡的に欲しい人が現れ売却。 が、ちっとも儲からず。。。 オレって ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation