• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kersのブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

久々に

久々に直立したエンジンやってます。







このエンジン、なかなか素性は良いんだけどね。
吹け上がりも軽いしトルクもマァマァ。汎用性が高くて、燃焼室やピストン形状も良い形。
なのにあまり日の目を見ないねェ。チューニングベースには向かないのかな?

ちょっと整備性にも難ありかも。

ヘッドめくりたいだけなのに結局エンジン脱着。
ま、やってやれない事は無いけど、その方が確実に整備できるし、降ろす事はそんなに手間ではないのでね。。。

意外なところからお漏らししてまして、ついでだからその他も一切合切メンテしましょう。

秘密の小技をチョコチョコ入れて、これでしばらくは大丈夫かな?



Posted at 2011/11/30 19:19:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキの車 | 日記
2011年11月29日 イイね!

小っちゃい事は気にするな

小っさ!





キャブは?

点火プラグは?

オイルポンプ等の潤滑系はどうなってるの?


ま、凄い職人技ですな。。。




Posted at 2011/11/29 12:51:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 面白画像 | 日記
2011年11月28日 イイね!

万能選手

万能選手アメリカ生まれの接着剤







どうしてもくっつけたい物がありまして。

相手はアルミなので溶接したら?とも思ったけど、周りに与える影響やオレの溶接技術の拙さから断念。

なにか良い接着剤は無い物かと模索してたらこんなの見つけた。

いわゆる二液性の接着剤で主剤と硬化剤を混ぜる物。

でどれだけの接着力か?と説明書き見ると写真のとおり。

良い事ばかり書いてるね。ま、当たり前…

で、使ってみた。

なかなかGOODでしたよ。くっつけた所を持って振り回しても全然大丈夫。
ビジュアル気にする所には使えないけど熱にも強そうだし、シリンダーヘッドにも使えるって、一体何に使うんだよ?

仕上がりにはマァマァ満足。現在充分使用には耐えている様子。

適当に見つけた物の割には役に立ったな。やれやれと思って表面を良く見ると。。。




25年保証って・・・

中身が固まらないって事らしいけど、誰か確かめたん???
Posted at 2011/11/28 20:13:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでも良い話 | 日記
2011年11月26日 イイね!

正真正銘

正真正銘セミメタルクラッチ!







間違いないね、リベットの頭が露出している。。。

『二度とやらんリスト』入りしたトヨタ。

ココまで減るとまるでCVT感覚。
ギア入れる時は一応ペダル踏むけど、ドンッ!と離してもエンストすることなく回転だけ上昇して徐々にスピードが上がる。

走り出してしまえばナンとか走れるけど、坂道登る時や大きなギャップ乗り越える時は事前にそれなりの加速が必要。

んが、スロットルペダル踏んで加速しようにも、また回転だけ上昇するので長い助走が必要で・・・

良く乗ってたねェ?

幸いダメージはカバー側で、フライホイルは奇跡的に無傷。

いつもの様にクラッチ3点セットを交換して作業終了。

レリーズベアリングのスリーブ部にもクラッチ粉がたくさん付着してスライドが重かったから、キッチリ清掃して組み付け。

作業前のクラッチの重さを知ってるから、試運転では床が抜けるほど軽くなったよ。

やれやれ、ナンとか終わったよ。トヨタのファミリーカーなのにこんなに整備性が悪いとは!

途中遊びに来た保険屋にチョットだけ手伝ってもらった。彼が来なかったら乗りかかった船とは言え何度途中で心が折れた事か。。。

次クラッチ滑ったら是非お乗換えを!

しかしオーナー様はこのクルマが大変お気に入りのよう。
多分乗り換えないんだろうなあ・・・




Posted at 2011/11/26 21:35:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタの車 | 日記
2011年11月22日 イイね!

やっぱ4駆は・・・

やっぱ4駆は・・・スバルが良いねェ・・・










性能じゃなくてメンテナンス性ですが。。。

とあるトヨタのクラッチ交換頼まれて。

入庫して見りゃ4WDでやんの!

およよ、経験の無い車両ゆえ、いろんな所から情報収集。

皆、『エンジンは降ろさないと無理!』と言う悲しいお言葉。

覚悟を決めてエンジン脱着。

んが、

降ろしたは良いけど、今度はミッション本体がトランスファーが邪魔してエンジンからなかなか切り離せず。

不安定な状態で、Tf付きのかなり重いミッションを、スペシャルツール『ウリャァ!』でなんとか下敷きになりながら外しましたよ。

出てきたクラッチはリベットの頭が露出してセミメタル状態。

今日はココまで。もうオジサンは疲れたよ。

休み明けには部品が来るから、あとはその逆の手順でチャンチャン!といきますかどうか?

スバルならとっくに終わってるのになあ・・・

このトヨタは『二度とやらんリスト』に入りましたとさ。
Posted at 2011/11/22 20:00:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | トヨタの車 | 日記

プロフィール

「あ、今日は何か起きる日?」
何シテル?   07/05 07:14
使用上の注意を良く守り、用法容量をご確認のうえお読み下さい。 なおご使用の際、アレルギー反応が出る場合がありますが、当方は一切責任は負いません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/11 >>

   1 23 4 5
67 89 10 11 12
13 1415 16 17 1819
2021 22232425 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

サンバー変更点その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 12:44:37
秘密基地 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:24:28
 
我が家 
カテゴリ:隠れ家
2009/10/12 17:21:22
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
人生で2度目の新車。 前後フルサスで乗り心地はマァマァ ノーブランドの安物ですが、チ ...
スバル サンバー スバル サンバー
エンジンブロー車を買って来てコツコツ修理しようやく公道復帰。 MT 4WD SC付きのス ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
実はこんなクルマも乗ってたりして。 マイカー兼商品車。 が、、、 車としての出来は ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
お遊び車でしたが、奇跡的に欲しい人が現れ売却。 が、ちっとも儲からず。。。 オレって ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation