• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浅羽ワークスの"ランサーカーゴエボリューション" [三菱 ランサーエボリューションワゴン]

整備手帳

作業日:2012年5月31日

Defiブースト計を装着 コントロールユニット装着 完結編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ブースト計装着の巻
本日は最後の砦、コントロールユニットの装着です。
2
電源の取り出しとコントロールユニットの設置などでオーディオ回りを分解しました。
3
コントロールユニットの電源と配線色は
・常時電源→赤
・イグニッション電源(ACC代用可)→オレンジ
・イルミ電源→白
・GND(アース)→黒

めんどくさがりなのでオーディオ配線から分岐させました。
4
電源接続後、仮でコントロールユニットにセンサー、メーターハーネスを接続して動作確認をします。

使用メーターがBFの場合、メーターアウトプット2へメーターハーネスを接続します。
5
エンジンを掛けて確認です。
6
確認できたらコントロールユニットの設置です。
当初はグローブBOX内に設置予定で進めていたのですが…
メーターハーネスが1mのものを使用していたためハーネスが届かず断念…
妥協して運転席足元に設置しました。
7
とりあえず完成です。
純正メーターとのバランスを考えると、アンバー色のBFに変えたいところですが…
しばらくは我慢です。
8
角度を変えて1枚。
ピラーカバーが内装色と合わせてあるので、つなぎの部分以外は意外と自然に溶け込んでくれて、いい感じだと思います♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ご家庭でできるブレーキフルード交換

難易度:

パルス充電

難易度:

ウェザーストリップ(フロントドアインナー)交換

難易度:

ブレンボキャリパー塗装

難易度: ★★★

アライメント調整

難易度: ★★★

洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@SHU. いえいえ、14年前の画像が出てきたのでうpしてみました(笑)」
何シテル?   11/04 21:15
ビート・カプチーノ・RPステップワゴンに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

匠special アルテマスポーツマニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 05:49:59
L375S タント カスタムRS キーフリー解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 07:46:18
KITACO アルミスペーサーカラー(φ6/11×10×6.2/2個入) 汎用 シルバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 10:10:00

愛車一覧

ホンダ ビート beatspacenine2017 (ホンダ ビート)
'91 HONDA BEAT ~beatspacenine ~ -Shallow Wi ...
ダイハツ タントカスタム たんとちゃん (ダイハツ タントカスタム)
350タントからの乗り換え 2022年1月15日納車 クルマを受け取り、乗り出しで不具合 ...
ホンダ グロム125 MSX-R (ホンダ グロム125)
塗装屋さんより譲っていただきました。 自身初の原付2種 カスタムにツーリングと楽しんでい ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステップさん (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2017年8月26日納車 16台目の愛車は… 人生2度目の新車。 人生初の7人乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation