• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浅羽ワークスの"純" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2021年9月11日

レーダー探知機バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
先日中古で購入したレーダー探知機
取付したものの、GPSを測位しない事がほとんどで、時計表示も画像のように00:00:00となったままです。
電源投入後20分ぐらいGPS測位しないとも書いてありましたが、ごく稀に測位してくれる事もありました。

このレーダーは一度測位したら、そのデータを内部のバッテリーで保持し、非通電72時間はバッグアップして、次回通電時早く測位出来るそうなんですが…
測位後電源切ってまた電源入れるとリセットされてしまっている。

みんカラの諸先輩方の整備手帳を参考に処置をしてみようと思います。
2
まずは分解します。
ネジ4本緩めれば分割できます。
3
分割した背面側、スピーカー線とアンテナ線のハンダを外し、基盤単品にします。
そうすると諸悪の根源、バッアップバッテリーが出てきます。
写真はありませんが、外したバッテリーは液漏れしておりました。
4
元々装着されていたバッテリーはNi-MH(ニッケル水素)の2.4V 12mAです。
これから装着するのはAmazonで購入したNi-MH 2.4V 20mAを使用します。
5
バッテリーを外します。
基盤のハンダを外そうとしましたが中々溶けず、結局切り取りました。
6
新しいバッテリーのリード線をハンダ付けして、バッテリーを適当に固定。
そのほか外した線もハンダ付けして復元。
7
色々戻して、通電チェック。
ついでになのでデータ更新しておきました。
セルスターはデータ更新が無料なのが良いですね‼︎

車両に戻して動作チェックですね。
これで直ってくれればと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

4年越しでw

難易度:

レーダー探知機交換

難易度:

ハザードが急に点灯せず...

難易度: ★★

77 デスビ Oリング交換

難易度:

ショートアンテナ取付 2023年6月3日

難易度:

ルームランプスイッチ撤去とフタ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@SHU. いえいえ、14年前の画像が出てきたのでうpしてみました(笑)」
何シテル?   11/04 21:15
ビート・カプチーノ・RPステップワゴンに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グロムにADAS装着(BSD:ブラインドスポットディテクション)) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 15:29:27
KITACO アルミスペーサーカラー(φ6/11×10×6.2/2個入) 汎用 シルバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 10:10:00
L385用 リアホイールハウスライナー取り付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 16:19:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ 純 (スズキ カプチーノ)
奥さんの愛車 カプチーノです。 ライフスタイルの変化により、自分の通勤車両になりました。
ホンダ ビート beatspacenine2017 (ホンダ ビート)
'91 HONDA BEAT ~beatspacenine ~ -Shallow Wi ...
ホンダ グロム125 MSX-R (ホンダ グロム125)
塗装屋さんより譲っていただきました。 自身初の原付2種 カスタムにツーリングと楽しんでい ...
ダイハツ タントカスタム たんとちゃん (ダイハツ タントカスタム)
350タントからの乗り換え 2022年1月15日納車 クルマを受け取り、乗り出しで不具合 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation