• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月09日

音と漏れ

音と漏れ 最近土日の朝は寝坊がち。 なんとか起きだしてACMへ行こうとロッパのエンジンを掛けようとしましたがスターターが回らず・・・。 昨日雪が降ったりしてたので仕方が無いんですかね。 
久しぶりに足クルマからジャンプして無事始動。
ブースターケーブルを探すのに時間をロスしました。 

その後は止まったりしなかったんで寒さが原因でしょう。



で、ACMの主治医 Iさんにて 修理 です。
今回は作業を拝見しながら色々教えて頂き、大変勉強になりました。
一度に二つの問題(タペット音とオイル漏れ)を対応出来て、精神的にも良かったかなーと。
どっちもヘッドから上の作業だったんですが、いづれはオーバーホールが必要になるんですかね。

今から預金でもしないとイカンですかねー。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/02/09 22:08:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最終工程への皺寄せ…😖
伯父貴さん

2024 青い池 四季彩の丘
hokutinさん

オールの仕事明け・・・🌤️
よっさん63さん

軽くて、使いやすい! ブルーが素敵!
ウッドミッツさん

雨引観音・・・。
鏑木モータースさん

誕生日昼食
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2014年2月9日 23:16
こんばんは。

ヘッド周りのOHですか、音と漏れがなくなるといいですよね。

確かに精神的な部分ってありますよね。ちょっとした問題がクリアになると走るのが楽しくてしょうがない時ってあります。そのお気持ちよくわかります!

コメントへの返答
2014年2月10日 18:53
こんばんはー。
OHではないんですが、気になってた箇所を修理していただきました。
シール材にコルク使っているくらいですから、定期的に面倒みろということなんですかねぇ。 自分で出来ればいいんですけどー。
2014年2月10日 19:22
 カバーのナットを締めすぎると、カムプーリーのトコのオイルシールが変形して
オイル漏れの原因になったりします。
コメントへの返答
2014年2月10日 23:21
ココも今回交換してますが、時間をおきながらナットを固定していってました。
”規定トルクまで一気”って感じではないみたいですね。

プロフィール

n_specialです。 lotus europa 74spに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サイオン tC  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/13 15:51:13

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
lotus europa 74s です。 元はUS仕様の個体を、RHへコンバートされてい ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation