• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

n_specialの愛車 [ロータス ヨーロッパ]

整備手帳

作業日:2013年11月24日

グローブボックス 製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車内で結構気になるポイント、グローブボックス。
かなり劣化してきてます・・・。
なんとか出来ないか、先ずは外してみます。
2
ナビシート&フロアへ寝転びながら摘出。
ボロボロとはこのことですね・・・。
残念ですが、”補修&再生”は無理と判断(泣)。
タイヤ関係のシール(?)が貼られていますが、これはなんとかして移設します。
3
どーしよーか色々考えましたが、新規で購入すると結構な出費。
なので、0.75厚の塩ビ板で自作します。
固定用のリベットと合わせても1000円ぐらいです。

で、こんな形になりました。
4
この塩ビ、表面に加工が施してあって質感的に”ナカナカ”です。
ツルっとしていないので安っぽく感じません(嬉)。
5
仮に組んだところ。
色んなところを更に切り刻んでどーにか付けましたが、上側のネジはどーにも工具&手が入らず締め付け不可能・・・。 結局ブチルテープで固定しました。
6
このシール(?)も丁寧に剥して再貼り付けします。
ベース用に塩ビを切り出してその上に両面で固定。
7
最終的にこうなりました。
以前は縦に貼られていたシール(?)は横向きにしましたが、ちょっと感じが変わったかな? 
板厚が薄いので重いものは載せられませんが、グローブぐらいなら十分です。 見た目はかなり”マシ”になりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヨーロッパ フロントリップスポイラーをワックスがけ の巻っき~

難易度:

ブレーズカット簡易自動消火器取り付け改修を実施 の巻っき~

難易度:

エンジンフード補強

難易度: ★★

エンジンフードのギャップ調整

難易度:

エンジンルームに2つ目の簡易自動消火器を装備の巻っき~

難易度:

塗装面のコンタミ除去作業を実施 の巻っき~

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年11月24日 23:18
毎度です。

それ程費用をかけずに、できることは自分でやってしまうところがすごいですね。
少しは見習いたいです。

プロがやったように綺麗に仕上がってますね!
コメントへの返答
2013年11月25日 20:35
こんばんはー。

できることはやらないと維持費が・・・。
走行に関係ない部分ですしね~。

塩ビ板は結構使い勝手がいいですよ。
手で曲げられるので加工しやすいです。
2013年11月25日 11:56
立派!立派!

完璧ですねぇ~!^^

入り口のコーナーがアールついてて、奥が90度?

その辺が難しそう^^

元々は紙ですからね~

リヤガラスの下側も・・・どれだけ脆いのか?ビックリさせられました^^
コメントへの返答
2013年11月25日 20:40
ありがとうございます。

完璧・・・。

アールについては気にせず直角で作製しちゃいましたぁ~。

軽さが命のロータスですが、”紙”にはびっくりしますねー。

私の場合、”プ○マンズ・ロータス”のとおりになってきてます(泣)。

プロフィール

n_specialです。 lotus europa 74spに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイオン tC  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/13 15:51:13

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
lotus europa 74s です。 元はUS仕様の個体を、RHへコンバートされてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation